みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
124.《ネタバレ》 序盤、どーしたもんかと思うほど食いつけなかったてますが、なんとか最後まで完走。 タイムマシンを使ったギリギリのリモコン回収劇、くだらなさとタイムパラドックスが渾然一体となって、コメディ映画として実にいい着地点となった作品ですね。 ゆるーく、だるーく、面白かったです。 上野樹里さんの可愛さの貢献度も大きかったです。 過去メインのタイムトラベルものですが、未来の枠に滑り込む!って発想はコメディの映画ながら感心しました。 【ろにまさ】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2015-01-18 07:23:46) 123.このノリがとっても好き。 キサラギにも通じるノリ。 【aimihcimuim】さん [DVD(邦画)] 8点(2014-08-13 22:18:58) 122.タイムトラベルものはコント仕立てに作るのが一番と思い知らされました。 シリアスに作ると矛盾に対して突っ込みどころが多くなってしまいますが、本作は矛盾があろうが勢い任せで完結させています。 伏線の回収とかはそれほどインパクトはなく標準的なレベルかと思いますが、コントとして十分楽しませてもらいました。 学生のあるある的な雰囲気もよかったです。 上野樹里みたいな子がこういう集団にいることはあるあるではないですけど・・・ 【午の若丸】さん [DVD(邦画)] 7点(2013-10-20 22:56:47) 121.夏に見たい映画です!小ネタがもしろすぎです。上野樹里がはまり役です。夏!あつーい!大学生!おばか!青春!!この映画で思い出すキーワードはこんな感じです。 【はちまろ】さん [地上波(吹替)] 9点(2013-02-27 23:02:36) 120.《ネタバレ》 真面目に観てはがっかりする映画。なにも考えずに、ばっかだね~、おいおい!と突っ込んだり、観流したりすると傑作になるから不思議。ヨーロッパ企画の劇が原作だっけ?劇が原作のものは当たり外れが大きいけれど、これはアタリですね。 【min】さん [DVD(邦画)] 8点(2013-01-12 20:52:29) 119.ラストのセリフが最も素晴らしいことは言うまでもない。 【Balrog】さん [DVD(邦画)] 8点(2012-12-24 22:15:01) 118.《ネタバレ》 見終わった途端に頭からもう一度見直したくなる種類の映画の一つ。冒頭から数分間は「人間の脳は目に映っただけでは何も認識しない」ことを証明するための心理学の実験のようです(笑) そして… 上野樹里、可愛すぎワロス(笑) 【幻覚@蛇プニョ】さん [DVD(邦画)] 7点(2012-11-08 11:56:07) 117.最初は話についていけず、途中は退屈で、何だか解らないうちに終わってしまった。タイムマシンの話でワクワク感を期待していたのだが、最後まで感じられなかった。 【f take】さん [DVD(邦画)] 3点(2012-04-30 18:34:06) 116.ところどころクスッと笑えるところはあるので2点にするのはやめときます・・・という程度の作品です。あとに何も残らない、内容は中身空っぽのおふざけ映画でした。 【だみお】さん [DVD(邦画)] 3点(2012-03-10 15:33:34) 115.《ネタバレ》 ばかばかしくて面白い。物語にグイグイ引き込まれ、鑑賞後の爽快感も抜群です。人に「面白い映画」を尋ねられたら必ずこの映画を薦めます。こんな大学生活、楽しそうですね。街も良い雰囲気です。田村君はお母さん見て分からなかったのかな。 【ひなりょん】さん [DVD(邦画)] 9点(2011-12-31 01:49:24) 114.なんだか懐かしい匂いのする邦画の大傑作! おもしろかった~ またちょっと古くなってから観たから いまも活躍してる俳優の若い姿 瑛太、真木よう子、上野樹里さん達の姿にもノスタルジックを感じてよかった 大きな目で見ると変えられない運命の中にいる自分 でもその変えられない運命の中で頑張ってる自分 変えられない運命は頑張ってる自分の延長戦上にある! 【おでんの卵】さん [DVD(邦画)] 9点(2011-11-27 12:49:12) 113.《ネタバレ》 前半のだるさが 見事後半にかけて吹っ飛ぶほど面白い よく出来てる! 邦画にありがちな「狙った」笑えない笑いもなく かなり自然にかつ計算されているね 時計台やタイムマシンの造形も観る人が観ればわかる「ニクイ」演出 なかなか良かったですよ ヴィダルサスーンで大騒ぎも面白かった …スンマセン ヴィダルサスーンって書きたかっただけです(笑) 強いて言えばちと分かりにくくて もう一回観なきゃって思ったことかな ん?それが狙いか??(笑) タイムマシンもので意外な秀作 ちょっとオススメの一本でアリマス 【Kaname】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2011-10-06 08:19:42) 112.《ネタバレ》 伏線回収ものということで臨んで見たからか、「あぁ、これは5人の中の誰かが未来から来たパターンのカットだな」と伏線に勘付いてしまった自分に残念。でもお笑いはツボだったんで面白かったです。あと驚いたのはメガネの人真木よう子だったんですねー。最初は誰だこの黒木メイサと松浦亜弥を足して割ったはような人はと思ってたんですが・・・。SPやったり、下妻ではロリータ着たり、幅が広いっすね~。 【Jar_harmony】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2011-09-21 23:13:32) 111.《ネタバレ》 最初のうちは、まったく意味がわかりませんでしたが、途中から面白さがどんどんと加速していきました。最後までつじつまが合っていて、すごい脚本だと思います。途中に張られたいろいろな伏線、最後に「なるほど、こういうことだったのか」ということでかなり笑えました。でも田村くんが誰の子供なのか、それだけはすぐにわかってしまったのが残念。この作品、タイムマシンが出てくる映画では、おそらくトップクラスの出来だと思います。 【ramo】さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2011-09-12 17:57:58) 110.タイムトラベルものは大好きですが、その中でも特に秀逸な作品だと思います! 等身大の青春時代の一コマに、たまたまタイムマシンがあった・・・という感じで、全くマシンの扱いが軽いところがGOODですね。ストーリーも一応の整合性があり「真面目なハチャメチャ」といった感じです。 どなたかも書いてましたが、自分の学生時代とダブるかどうかで思い入れが随分変わるでしょう。私にとっては正にどストライク!文科系で、少人数で、男所帯で、悪乗り第一のクラブで大学の4年間を過ごした身にとっては、あのダルダルな感じが何とも懐かしく、心地良い空気感でした。 オチの台詞は観た人のほとんどが想像できたと思いますが、その意外性の無さも作風を象徴している気がします。 この映画を観る前の日、偶然にもTVのリモコンに水をこぼしてしまい大慌てでしたが、すぐに水を切りドライヤーで乾かしたら直りました。直らなかったらタイムマシンが現われてたかも(笑) 【遊山】さん [地上波(邦画)] 9点(2011-08-21 10:27:41) 109.《ネタバレ》 昔々,筒井康隆のドタバタSFを貪り読んで「その体質」になっている私には最高の作品です。 本当によく練られた脚本だと思います。 99年前の沼,昨日,今日,そして25年後のSF研と125年にわたるリモコンの旅を図にして確認しないではいられなくなります。 劇場で封切られたときにヴィダルサスーンのシャンプーとリンスが配られており,二日続けて観た私は2セットもらってしまいました。 【まきげん】さん [映画館(邦画)] 10点(2011-07-21 14:05:01) 108.《ネタバレ》 B級青春おバカ映画だけど、結構良く出来ていると思うし面白かったです。 ただ、彼が彼女の息子だとすると・・・ 何で、あんな訛っているんだ? 父親の影響? でも父親は、彼が苗字変えようとして父親になろうとしてたし・・・? みたいな(笑) 何はともあれ、リモコン類は大切にせねば・・・という気持ちが急速に芽生えました。 そして私は、この映画を観てシャンプーをヴィダルサスーンに変えました・・・ウソです。 ヴィダルサスーンって言いたかっただけです。 【ぐうたらパパ】さん [DVD(邦画)] 7点(2011-02-21 16:22:46) 107.タイムトラベルそのものより、そこから派生した「実はあの時…」という『運命じゃない人』にも似た計算された作りは素晴らしいと思う。ただ、製作者と感性が合わなかったようで、ほとんど笑えませんでした。 【リーム555】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2011-02-04 23:02:28) 106.実におもしろい。つじつまが合わないようなところを合わせるところが、なんと言っても良い。 めがねの女の子は、真木よう子さんだとはわからなかった。 【ESPERANZA】さん [DVD(邦画)] 8点(2011-01-25 20:17:38) 105.青春おバカSFコメディ。疲れるほどのバカたちがタイムマシーンに乗るとこうなるっていう。笑いも演者も舞台的でテンションが高くてくどいけど、話的にはさくっと観れる。最初の15分は我慢。 【長谷川アーリオ・オーリオ】さん [DVD(邦画)] 6点(2010-12-18 19:30:19)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS