みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
126.よくこの少人数で大統領を誘拐した。 【TERU】さん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2024-01-25 21:02:39) 125.《ネタバレ》 アクション映画って言うジャンルをあんまり見ないんですがなかなか面白そうだったので「繰り返しのある映画」って言う事前知識のみで鑑賞。 爽快感もあってとても面白かった。 カーチェイスは正直どの映画に於いてもあんまり好きではないんだけど。 なによりマシュー・フォックスよ。LOST以来久々に見たけど相変わらず若々しい!と思ったらこれ2008年の映画だったのかよ。 気になって今どうなってるかぐぐったらすごい老けてらっしゃった。 繰り返しの度に視点が変わり、新たな発見のある構成も大好き。 暗殺されました→実は替え玉でした→それもお見通しでした の流れも大好き。 少女を助けたオチに関してはアイス買ってもらってるあそこに繋がってたんですね。 にしても大統領誘拐するのにそこは避けるんかい感はあったけど。 【悲喜こもごも】さん [インターネット(字幕)] 7点(2022-09-24 21:46:43) 124.《ネタバレ》 多視点モノの醍醐味といいますか、角度を変えて事象を紹介されるたび「あ、そうだったのか」という‶分かる快感”が本作でも充分に堪能できます。ストーリー展開にもたつきはないですし、カーチェイスシーンも迫力ありで退屈せず観ることができたのですが。 なんとなく後味が軽いんですよ。スペインが舞台だしベテラン俳優多数起用でそれなりに華やかだし、爆発の火薬の量も十分。なのに米国大統領が狙撃されるという世界の一大事の割に、ずしっとくるものがないんですよね。 くどいほどに繰り返し見せられる起点から終盤までに起こったことは大統領撃たれる➞犯人確保だけで、話としてはそれだけなんですね。マッドマックス4も「行って帰ってくる」だけでしたが、かの作品に見られるようなキャラの造形力が全然劣るので誰にも入れ込みようがないし、各人のドラマも薄い。 あと苦虫噛み潰している顔のデニス・クエイドに今一つスターオーラが無いのはなんでだろう、とずっと気になりました。 【tottoko】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2022-01-08 18:03:42) 123.《ネタバレ》 20分程度の出来事を、主観を変えることで90分に引き延ばした映画。こーゆー手法はいまや真新しくはありませんが、1つの出来事をいろんな視点で見るってのは、やはり楽しいものです。言わば、この作品は『それだけに特化した作品』とも言えそうです。 アイデア頼みのところがあるこの作品。ストーリそのものの面白さは特筆すべき箇所はありません。 テロリストは普通にテロリスト。デニス・クエイドは見たまんま主人公。裏がありそうな同僚にはやはり裏がある。 こーゆーのって、複数のエピソードから紡ぎだされる『真相』によってもたらされる『驚き』が快感に変わるわけですが、そういった面が、本作ちょっと弱い。 例えば、イケメンの地元警察官がシークレットサービスに射殺されたように見えた映像は、実はテロリストに射殺されたものだった。でもその種明かしをされたところで、『はあ・・』という感想しか出てきません。肝心の種明かしのシーンが驚きや感動につながらないのです。 トーマス・バーンズが2回ほど、映像を見て驚くシーンがあります。ひとつはハンディカメラ。もうひとつはテレビ局の映像。そーゆー演出は良かった。何を見たのか後で教えてくれるだろーから、そーゆーのを期待しながら続きを見ることが出来ます。 『1回目の爆発音、実は本物の大統領がいるビルで起こったもの』という真相も良かったです。 だから悪くはないんですが、今ひとつ決定打に欠ける印象です。ちょっと思わせぶりすぎたのかな。こちらの期待値は上手に上げてくれるんですが、結果がそれに見合わない感じです。 ついでに言うと、良いところでいつも『ふりだし』に戻されちゃうので、途中で飽きがきちゃって若干中だるみする時間があったのもマイナスポイントですね。 【たきたて】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2020-04-16 03:21:08) 122.しつこいくらいだが、なかなか面白い展開。 大作とは言えないが、興味深い映画。 【simple】さん [地上波(吹替)] 6点(2019-09-19 20:46:56) 121.ドラマ的なものが薄くて、カーアクションに頼りすぎている感じ。 【飛鳥】さん [CS・衛星(吹替)] 3点(2019-06-30 23:46:37) 120.何度も何度も同じシーンを別の視点でフラッシュバックさせるのは斬新であったが、内容は可もなく不可もなしといったところかな。 【SUPISUTA】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2017-09-24 21:44:27) 119.《ネタバレ》 面白かった! 普通、同じ場面を何度も繰り返すなんて飽きそうなものだけど いらない場面はバッサリ省略することでテンポをよくしているし 大統領スピーチ→暗殺→壇上爆破 と起こっているイベントはシンプルなのと 人物がそれぞれ役割を持っているので、名前を全然覚えられなくても問題なく状況を理解できるようになっている。 ストーリーも、反米勢力がスペインとアメリカの同盟に反発して挑発するというシンプルなものになっている。 応援しなければならない人物がバーンズと分かるまではミステリーで、 その後はテロアクションに変わっていく感じだが、スムーズに移行できた感がある。 【Donatello】さん [DVD(字幕)] 8点(2017-07-22 07:36:44) 118.多角的な視点で大統領狙撃テロを描く。 8人がその時、その場所で何を目にするのか。緊張感の中、個々のドラマ追いストーリーに繋がりを見せる。 見せ方が羅生門モデルらしいが斬新さを感じた。 また、カーチェイスはド派手で見ものだと思う。短い時間で観賞できるし、多少の強引な展開がいきてる。面白かった。 【mighty guard】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2017-02-07 21:29:15) 117.《ネタバレ》 なんかあまり時間の逆回しの必要性を感じませんでした。また脚本上しょうがないのでしょうが、ウィテカーが走りながら動画を撮り続けるのを見て、現実だったらあんな切迫した状態でカメラなんて撮ってられないだろうなって思いました。 【珈琲時間】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2016-06-16 21:33:23) 116.NHK-BSで本当は「太秦ライムライト」を予約録画したつもりだったのですが、いつの間にか本作に変更。まったく記憶も印象もない本作がHDDに入っていて驚きました。どんな裏事情があったんでしょうねぇ。 それはともかく、せっかくなので予備知識ゼロで鑑賞。なるほど黒澤映画の「羅生門」のように視点を変えてそれぞれの主張を語り、中東情勢あたりを鋭くえぐるのかと思いきや、そのような深みはまったくなし。単に前半だけ同時進行的に物語が展開するサスペンスものでした。 で、「テロ」と「米大統領」と「同時進行」がワンセットになると、どうしても連想されるのが「24」。本作でも、敵と味方それぞれにJ・バウワーもどきの活躍をする人物が登場しました。要するに、「24」の「1時間半版」という感じですかね。 それにしても、〝アメリカの殿山泰司〟ことF・ウィッテカーの存在感はさすが。というわけで、バリバリ洋画でありながら、ちょっとだけ邦画を見た気分に浸れました。まさかNHK-BSはそれを狙ったわけではないでしょうけど。 【眉山】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2015-07-24 23:40:16) 115.《ネタバレ》 しつこいぐらいの後出しジャンケン的なネタバレの繰り返しは結構楽しめたのだが、オチで萎えた。あんだけ無差別テロしといて、子供一人ひき殺せないってのはどうなのよ? 【東京50km圏道路地図】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2015-07-08 11:34:58) 114.《ネタバレ》 結果的に面白かった!ただ確かに前半の時間巻き戻しのくだりは、、、。様々な視点からの同じ時刻を見せてくれるのはよろしいのだが、もう少し上手に重ね合わせる事も出来たのかも。でも後半のカーチェイスあたりからグイグイ気持ちを引っ張ってくれたので結果オーライ。シガニー・ウィーバーがまさかの脇の脇役ってのも騙されたひとつでしたー。 【movie海馬】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-10-23 21:06:26) 113.8人の視点での繰り返しストーリーはミステリー&サスペンス十分でなかなか良かったです。後半も期待しましたが結末に至るストーリーに必然性が感じられず今一でした。 【ProPace】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-09-12 18:47:23) 112.1つの事件を多くの視点から見せるというのは、面白いと思いましたが、90分にしては視点の数が多すぎたかな?テロリストが誰が誰だか途中でわからなくなってしまいました。 【東京ロッキー】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-11-06 09:46:13) 111.ただのカーチェイス映画。中身ナシ。時系列がゴチャゴチャしてウザい。 不覚にもこんな映画を2回も見てしまった。以後気をつけよう。 【イサオマン】さん [地上波(吹替)] 3点(2013-09-16 23:47:20) 110.《ネタバレ》 なかなかいい感じでスタート。お?シガニーが出てんじゃん、さぁどうストーリーに絡むのかと思いきや、なんも無しかい!存在感ブンブンだっただけに、あーモッタイナイ。前半の巻き戻しは面白いっちゃあ面白いけど、ちーとくどい気が。後半のカーチェイスはすごいけど、デニス・クエイドがカラダ頑丈過ぎでしょ(苦笑)。いろいろな角度からの展開はなかなかだったし、最後はちょっと(かなり?)強引な感はあるけどもうまーくまとめましたね。時間も短くて新鮮でゴザイマシタ 【Kaname】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-09-04 11:23:49) 109.あえて群像劇に魅せかけて、実は一本道の物語という映画。オムニバス部分と全体ストーリーのバランスを非常に計算している。新しい魅せ方は評価できます。ただ、テロリストの背景が不明な点はダメです。女性テロリストが誘拐動画を見せて脅しているのを、恋人がいちゃついてるのと勘違いして怒るのは笑った 【カップリ】さん [DVD(字幕)] 6点(2013-07-13 10:36:28) 108.《ネタバレ》 なんとなく覚えていたので初鑑賞と思っていたけど多分再鑑賞だった、スピード感あるオムニバスといった感じですね、ラストに繋がってくるあたりが楽しめる。ほとんど忘れていたので、記憶や印象に残らない作品なのかも。 【ないとれいん】さん [地上波(吹替)] 7点(2013-06-17 08:09:57) 107. 複雑な人物の関係がスピード感のある手法で絵が描かれていました。人物の背景が描かれていないのが残念ですが、ないものねだりかもしれません。 【海牛大夫】さん [地上波(字幕)] 7点(2012-06-23 13:59:53)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS