みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
67.《ネタバレ》 そこそこ面白かったとは思います。最後のどんでん返しも言われるほどひどくはなかった。ただ、やっぱりキリスト教徒ではないので、教会史に引っかけた途中の謎解きと枢機卿連続殺人は退屈でさっさと先進めよと思ってしまうフトドキ者です。突っ込みいれさせてもらうと、①あの科学者の女性は一体何のために出て来たの?(ラングドン教授+バチカン警察+枢機卿のおじいさんたちじゃあまりにも華がないことは確かなんですけど)、②実行犯の男強すぎ、シュワルツネッガにも勝てそう(というかバチカン警察弱すぎでしょ)、③どうのこうの言ったって大惨事を防いだのはカルロさんの功績でしょ(あの場面で助かる保証なんてないわけだし)、④もし最初から最後のどんでん返しの前まで全てカルロさんが1人で計画したのだとしたら、その緻密な頭脳+大胆な実行力+一か八か命を賭ける度胸=やっぱり教皇にふさわしいのではないのでしょうか。 【キムリン】さん [地上波(吹替)] 6点(2011-04-11 20:31:37) 66.《ネタバレ》 西洋の話なので、アジア人の私には、しっくりこないの映画でした。 仏教のこの手の映画なら、多少親近感がわくのでしょうが、やっぱりキリスト教徒か、バチカンとかなると、生まれてこれまでかかわったことがないですからね~。 でも、西洋文化が好きですから、飽きずに見れました。 映画全体のつくりが、荒くて、細かいところは、ある程度、勢いで無視してとりあえず作った感が否めません。話の内容も、二転三転しておどろかせようとしすぎ、ありえないヘイコプターのシーン…これはひどかった。 もっと、ゴシップを謎に満ち溢れた映画だったら魅力的でした。 【杉下右京】さん [地上波(吹替)] 5点(2011-04-11 11:32:26) 65.う~ん、別に面白く思いませんでした。連続殺人がヴァチカンで起こったってだけです。 【真尋】さん [地上波(吹替)] 4点(2011-04-10 14:55:23) 64.'11.4/10鑑賞。謎!緊迫!スピード!転換!が売りも全く空回り。 何の緊迫感も感じないし、引き込まれる要素もない。私には駄作で、ダヴィンチ・コードの方がまだ謎を感じた。 【ご自由さん】さん [地上波(吹替)] 5点(2011-04-10 14:36:16) 63.確かに原作未読でも、てか原作未読ならば素直に楽しめるサスペンス作品。よく纏まってますね。惹き込まれる。 ただ、原作未読であっても「科学と宗教」というテーマがあるってのは判るわけで、であればもう少し掘り下げるべきではとも思えてしまう。なんだか看板掲げてるだけみたい。 そう考えて振り返れば、エンターテインメント性は高いものの、あまりに御都合主義というか予定調和というか、話が上手すぎる。 特に破綻はないものの、安定した低空飛行という感じで諸手を上げて支持できない作品かな? でも、面白かったから7点献上です。 【タコ太(ぺいぺい)】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-09-25 17:17:22) 62.教授さん、ダビンチコードでバティカンに相当嫌われたんですね。映画館で観たら飲込みの悪いアチキは理解できなかったかも。巻き戻ししながら観ました。 【トメ吉】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-09-06 15:19:36) 61.《ネタバレ》 妻投稿■原作未読、基督教については十字架を拝む宗教と言う事しか知りません。あと1人の命を助ける為に警官がたくさんしにすぎ。特に後の噴水の場面で2人警官が殺されるのは避けられたはずだと思う。■と、こういう私みたいなれびゅわーが好き勝手行解釈するとするなら、この映画は「スターウォーズパターン」。つまり「善を助け悪をくじいたはずが、善がとんでもない増長をしてしまってタイヘンな事になっちゃう予兆を見せる」というもの。この映画では「科学と宗教の融合・融和」こそが善という描き方をしている。そして、「科学と宗教を分離するべきだ」という考えのもと狂気の暴走をしてしまった人間を「悪」として一応の決着を付けているように見える。■でも、最後のシーン…教授が(教授…と言う肩書の探偵役というの…どうしても夢水清しろう先生を連想してしまうのですが(笑))「私は神様に導かれたのではありません」と言った後に「いいえ、神様に導かれたのです」と教皇の仲間の偉い人が穏やかながらも決めつけるように言い、その後で画面がバチカンの広場に集まった信者の人々に広がっていくシーンがあって、私はこのシーンに映画が本当に言いたい事がつまっているんじゃないかと思う。■世の中にある所謂カルト宗教。その中で「科学の否定」を訴えているものってほとんどないですよね。みんな「教祖様の言う事が科学なんだ」と、「宗教(の権威)と科学(の権威)の融合」によって人からお金を獲ったり、とんでもない暴走をしてしまったりしている気がします。この映画のラストは「宗教と科学の分離」だけではなく「宗教と科学の融合も危険なものになりかねない」というメッセージなんじゃないかと思うのですが。 【はち-ご=】さん [DVD(吹替)] 7点(2010-08-10 23:14:52) 60.《ネタバレ》 前作の良かった所はけっこう観ている側の好奇心を惹きつけながら進行した所でしたが、今回は話が粗くて動機に疑問が・・・・。 言ってしまえば最初に科学者のアレさえちゃんと確認しておけばこんな大騒ぎにならなかったなんて簡単なつくりに、この程度の話かと思ってしまいました。 反物質の神秘の前では人間の偽りの神聖の話など取るに足らない事だと俺は思います。 それに配役を考えないと胡散臭さ過ぎでしょ(笑)。あの方。 とても真面目に真理神聖を考える人は、天使のようにも悪魔のようにも見える。 それは反物質が示すように表裏一体、プラスとマイナスどちらにも振れる。 そこが大事だったかな。 でもねー、反物質をセキュリティーにかからず持ち去るなんて話が飛びすぎですね。 しかも最期はそのセキュリティーに頼るなんて、おかしくね? もうちょっとリアリティーをくださいっーーー。 【森のpoohさん】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2010-08-06 10:26:54) 59.《ネタバレ》 展開も早くて自分は前作よりは楽しんで見られた。しかし噴水の場面はあまりにも気づかなすぎって感じだった。トムハンクス何見てるんだよ~って感じで一気にしらけた。 【ほかろん】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2010-06-19 17:37:30) 58.宗教についてなじみのない多くの日本人にとっては「雰囲気」を楽しむだけの作品なのではないでしょうか。単に猟奇殺人を扱った作品の場所がバチカンであっただけで・・・。それでもスピード感があり前作よりはわかりやすかったと思います。 【たかちゃん】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-06-12 14:16:52) 57.最後まで一気に観れました。面白かったです。教皇を選ぶコンクラーベとかそういえば数年前にニュースで聞いたのを思い出しました。私の頭では理解できないところもありましたが、何となく流してみても大丈夫でした。ただ、犯人は映画が始まって1時間20分ぐらいのところで判りました。それでも、なかなか楽しめる娯楽作品だと思います。 【ぽじっこ】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-06-08 20:37:19) 56.《ネタバレ》 前作をTVで見て面白かったので続けて鑑賞しました。 この映画に教会側からクレームきたらしいですが、 法王暗殺したりセブンかよと思わせるようなエグイ殺し方したり 結構やりたい放題やってるんでそりゃークレームくるよねって感じでしたw やりたいことやってくれてるのでなかなか面白かったですが、 最初っから黒幕はこいつだろってみんな予想できちゃってるので、 逆に爆弾を処理したとこで終わった方が面白かったかな。 【映画大好きっ子】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-06-03 01:27:24) 55.宗教と科学の対立やキリスト教の歴史についてある程度詳しくないといまいち入り込めない。 後半にかけて盛り上がり,重厚なサスペンスとしての出来はいいと思う。 【Yu】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-06-01 16:56:08) 54.ローマ行きてぇ。と思いました。 【Junker】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-05-23 01:31:42) 53.物語を詰め込み過ぎなのか、展開に緩急が無く最後まで単調。前作でも感じたがキリスト教を主題にしているところは、どうしても日本人には入り込めない内容になっている。 【kaaaz】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-05-08 22:16:14) 52.笑いを取りたいのかと思わせるほど、演出も脚本もダメ。この手の演出でハラハラするとでも思ったか?イライラはしたけど。でも、映像美は良かったです。 【クレイバード】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-05-08 17:04:21) 51.キリスト教のタブーに挑戦している映画だと思って、観たのですが..単なるサスペンス映画に成り果ててしまってます..世界的な話題作だけに、小説もこの程度なのか..気になるところ... 【コナンが一番】さん [DVD(吹替)] 7点(2010-03-31 12:37:13) 50.《ネタバレ》 トム・ハンクスに2点、反物質の爆発と爆風に2点、景色と音楽に3点。偶然ビデオを見つけたから良かった話だからマイナス2点。 【まいるどへぶん】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-03-27 03:40:48) 49.《ネタバレ》 なんか、きっと、小難しい展開を予想してましたが思った以上に分かりやすくて面白かったです。ただ、、、観終わってちょっと静かに考えると…あんまり「反物質」関係なかったような?(苦笑) っていうか反物質ってなんすか??? まぁ、きっと、そこら辺は言っこなしなんでしょうねー(^^♪ ロケーションの美しさ・音楽の壮大さ・そして我々日本人的にヨーロッパの異文化に触れた、かのような気持にさせてくれる映画でアリマシタ 【Kaname】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-02-21 22:13:40) 48.客観的に物語を浅く辿るような感覚。謎解きを中心に据えない構成のためもあるが、本質的な背景を共有しないで進んでいくわけで、カトリック信者ではないからという以上に、自分を含めた多くの日本人の宗教感ではキリストが仏陀であっても効果的な興奮は起こり得まい。ただ映画としては前作より楽しめた。 【monteprince】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-01-04 00:49:20)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS