みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
45.《ネタバレ》 バレー部男子のノリが好き。 あとから加入する彼も含めて彼らのノリがこの映画の主役。 反面綾瀬はるかの先生にイマイチ魅力を感じなかった。 先生になる理由もおっぱいみせる約束をする展開も、もうちょっとなにか欲しかった。 あっさりしすぎ。 癖のある題材なのにそこおざなりにしたらイカン。 あとこういった映画は題材になってるスポーツの魅力を引き出して、観たたあとにやってみたいと思わせるのがいい映画だという持論があったんですが、これは例外。最後のバレーボールの使い方ですべて納得。 そういう映画です。 本編のBGMの使い方はあざとくてあまり好きにはなれなかったんですが、エンディングの田島貴男と持田香織の個人授業はかっこよかった。 【CBパークビュー】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2012-12-28 06:58:46) 44.おっぱいとバレーをそのままくっつけただけの勢いでつくったような作品だけど、この映画はそれでいいんじゃないかな。青春って馬鹿馬鹿しいさまでの性への衝動だと思うしね。あえて難点を言えば当時のヒット曲を使ったBGMがちょっと邪魔だった。ナイスおっぱい! 【時計仕掛けの俺んち】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2012-12-28 02:17:02) 43.《ネタバレ》 このぐらい徹底してバカバカしいとなかなか面白い。 生徒役がみんな上手。 【虎王】さん [DVD(邦画)] 6点(2012-12-26 14:12:31) 42.《ネタバレ》 ワハハハ、よくまぁこんな映画造ったわ(苦笑) おっぱい、おっぱいを連呼(苦笑)する男子バレー部員と先生役が綾瀬はるかときた日にゃぁあーた ちーっとは期待してしまうのが人情ってもんでしょう …まぁ予想は当然外れた(笑)訳ですが 懐かしいアイテム(マジソンバック懐かしい~)や楽曲の数々 チューリップなんて70年代してるなぁ 今の人は絶対知らないだろうなぁ バカ丸出しのバレー部員6人だけど、あの歳だったらあんなもんだって エロ的妄想全開(笑) もうずーっとクスクス笑いっぱなし 意外にホロリとするとこもあって爽やかな青春映画でしたね 強いていえば北九州が舞台なのに方言ナシなのかいってところ まぁ制作側の事情があるんだろうけど、ちょっと勿体ないかな 近年の邦画にはないインパクトのあるタイトル(笑) と男子バレー部員の若き6人は良かった いやーお見事でゴザイマシタ 【Kaname】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2012-07-20 07:58:08) 41.《ネタバレ》 タイトルはおっぱいバレーですが、部員達がバレーの練習をするシーンはほとんどなく、 ついでにおっぱいも出てきませんので、バリバリのスポ根ものやお色気目的で観ようとすると 肩すかしですよ~!(笑)。最初のノリが、典型的な青春おバカ路線だったので、 「あ~、このタイプのやつかよ~。しかもくだらないし、、、」なんて思っていたのですが、 おっぱい先生が学校側に呼び出されクビになるところから急に感情移入出来る内容に。 そう、この作品、少年達の成長物語というよりは、むしろ先生のほうに軸がある。 おっぱい先生の成長物語なんです。どうして教師を志そうと思ったのか。 自分が学生だった頃の、素晴らしき先生との出会い、そして亡くなってしまった その先生の家を訪ね、涙する下り。そこがこの作品の一番のピークでないかと個人的には思います。 だから、部員達は脇役。あ、彼らもちゃんと成長はしてるんですけどね。 70年代が舞台のようで、車とか街並みとか服装とかを当時のまま再現していて、 それってどれほどの意味があるんやろ、別に現代劇でもいいんちゃうの、なんて最初は思ったのですが、 今の中学生だと、色々とネットで見れちゃうからあれだけおっぱいに対して必死になったり しないのかもしれませんね。でもなんか寂しい! 空気圧をおっぱいの感触だと思って怪我するような バカは、やっぱりいつの時代にもいてほしい! お後がよろしいようで。 【あろえりーな】さん [DVD(邦画)] 6点(2012-05-13 22:26:11) 40.《ネタバレ》 綾瀬はるか最高! と言いたいところだが、それほど胸を強調したシーンがあまりなく残念。 しかしながら、序盤から中坊たちの純粋アホぶりに終始笑みがこぼれっぱなし。 あるあるネタも豊富に含まれており、自分の場合は自転車ではなく車の後部座席で、11PMではなくEXテレビでしたけどね。。 そして二つの名言にはおもわず爆笑。 『おっぱいあっての僕たちですから』 これは中坊たちの意志の強さ(笑)を表してます。 『このおっぱいは私だけのものじゃないの』 迷いを吹っ切ったセリフ。私よりも公、個人の感情よりも教師としての責務、大人としての責任を選択した重要なセリフ。天から授かった「国民の財産」を、世間に還元すること決意したわけですな。 最後のオチとなる展開は、個人的には「その手があったか!」と中坊たちのクレバーさに脱帽ことやぶさかではない。 惜しむらくは、中坊たち(と我らおっさん)が「あの先生は国宝級のお宝をもっている」と判るトレジャー発見シーンが欲しかった。もったいない。 【kosuke】さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2012-04-28 15:46:17) 39.ヒットする要素は備えているのに惜しいですね。綾瀬がもう少し、吹っ切って、連中の妄想の中で、水着になるとか、もっとおっぱいを服の上からでも映したりしないと。なんだか、綾瀬の体にフォーカスしたショットが少なすぎます。こういう作品なんだからグラビアタレントの方がよかったか? 【たかちゃん】さん [CS・衛星(邦画)] 4点(2011-10-10 06:30:40) 38.《ネタバレ》 当時のヒット曲の使い方が私にはダメでした。すみません。 本作と同じ監督が撮った「逆境ナイン」というお馬鹿映画があるのですが,その作品に出てきた「全力でないものは死すべし」というスローガンが横断幕になって試合会場に掲げられていました。それでニヤリとできたのでこの作品を見た意味はあったのかもしれません。 【まきげん】さん [映画館(邦画)] 6点(2011-09-03 12:14:49) 37.予想通りの展開。実話という話しだが、どこからどこまでが実話なのか?実話だけにドラマチックなことも起こらないということなのか!? 【Q兵衛】さん [CS・衛星(邦画)] 4点(2011-08-25 17:26:53) 36.スポ根要素もバカ要素も色々少しずつ足りない。綾瀬はるかも特に好きではないのでもうちょっとそれぞれのキャラつけをはっきりさせてほしかった。 【とま】さん [CS・衛星(邦画)] 4点(2011-08-16 22:05:30) 35.前半を見る限り、ヘタな演技とくだらない内容が延々と続くのかと思っていたら、後半、少しは映画らしい部分もあって、どうにか最後まで観られました。それでもやはり内容が薄すぎるし、意外性もまったくなく、2度観ようという気にはなりません。こんな映画なら、誰でも撮れますね。 【ramo】さん [CS・衛星(邦画)] 4点(2011-08-13 00:01:26) 34.本当は3点にするつもりでした…。綾瀬はるかさんの美しさに2点、そして先生になるきっかけのくだりに1点。でもこのサイトのあらすじに「実話を元にした小説の映画化」と書かれているのを見つけてしまったので、プラス1点。 【あるまーぬ】さん [DVD(邦画)] 4点(2011-07-13 01:46:31) 33.《ネタバレ》 なんでしょうね、この薄っぺらいストーリーは。ちゃんとしたバレーのシーンもなく、ストーリーの盛り上がりも欠け、どうにも乗り切れません。確かに恩師の家に行くシーンは良かったのだけど、評価できるのはそこだけです。大好きな綾瀬はるかが出てるのでなるべく高い点数を上げたいのだが。。ちなみに彼女の演技もイマイチ微妙でした。 【ashigara】さん [DVD(邦画)] 3点(2011-07-10 01:46:17) 32.ナイスおっぱい!!この一言に尽きます。 【ろにまさ】さん [DVD(邦画)] 5点(2011-02-25 23:48:03) 31.題名に反して意外と良い映画だったと思います。不純な気持ちで見始めたのに、鑑賞後は爽やかな気持ちになりました。 【ESPERANZA】さん [DVD(邦画)] 7点(2011-01-19 20:58:36) 30.《ネタバレ》 この映画、このタイトルじゃなかったら、もっと評価が良かったかもしれないですね。亡くなった先生の家に行くシーンなんてなかなかいい演出だと思いました。 【海牛大夫】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2010-12-26 10:08:58) 29.感動できるところは一応あるんだけど、期待していた馬鹿らしさが足りないと感じた。中学生ってもっとバカだしもっとエロいと思う。あと弱小チームと言えどバレーがあまりにもお粗末過ぎて物語に支障を来していると思う。 【なこちん】さん [DVD(邦画)] 4点(2010-12-17 22:25:30) 28.なんで 『おっぱいバレー』 なんてタイトルにしたんだろう・・・この作品見たいと思っている人もこのタイトルでは劇場に足を運びずらいだろうに・・・と思っていましたが、これはまさしく『おっぱいバレー』で他のなにものでもないってことがわかりました。 まあ、正直 高評価をつける作品ではないけれど、恩師の書棚の前でのシーンに泣かされたのでプラス1点 【フラミンゴ】さん [DVD(邦画)] 5点(2010-07-21 03:43:33) 27.中学生が「おっぱい! おっぱい!」と連呼している以外内容がない・・・ 大体、びっちり練習を積んでいる強豪校に、Aクイックするらできない超弱小校が少しぐらい練習したぐらいで勝てるわけなかろうに・・・ 不戦勝で勝ったところで終わりにしといたほうが良いんじゃねぇのかw 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(邦画)] 3点(2010-07-11 15:58:24) 26.序盤の校庭場面をはじめ、無駄にダイナミックなクレーンショットが多いのだが、肝心の試合場面になると急に鳴りを潜めてしまう。ラリーが続かないのだから当然だが。タイトルに競技名を冠する映画にあるまじき非スポーツ感覚である。大半の試合場面はほぼ割愛。大半の練習場面は準備運動レベル。クライマックスはスローによる引き伸ばしにごまかし編集と、どこまでも動感を欠く。(冒頭の坂道のシークエンスも疾走感覚まるで無し。) レシーブからスパイクまでの連携プレーを捉えたショットはかろうじて1箇所しかなく、上達や成長や努力を示すのは台詞のみで、それらを提示する画面は終ぞ現れない。僅かなりとも役者本人による実技の上達ぶりこそ、同系統の映画のせめてもの見せ場だろうに。「Aクイックも出来ない」という台詞が序盤にあるのなら、せめてその程度は最後に実演してみせる矜持が欲しい。 基本のフォーメーション描写を一切欠いた上でのフェイント攻撃に何の驚きや感動があるのか。『トップガン』の、ファンサービスに過ぎない僅かなバレーシーンのクレーンショットの方が遥かにマシなのだから困ったもの。 本来、身長・体格で個性を描き分けられるべきメンバー6名がみな似たような容貌で没個性となり、ドラマの中でも、教師とも仲間とも何ら葛藤といえるものがないのだから、盛り上がらないのは当然である。もはや手垢まみれのレトロ趣味戦略に、安易な懐メロ垂れ流し、露骨な感傷志向と、あまりに程度が低い。 夜の操車場や廃車置場、部室小屋の風情は良いし、体育館内から捉えられた眩しいグラウンドなど、良いショットもそれなりにあるのだが。 【ユーカラ】さん [DVD(邦画)] 2点(2010-05-23 23:09:31)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS