みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
8.突っ込みどころ満載。いらん演出や下品過ぎる表現、回収しきれていない伏線だらけですが、主要キャラクターがなんの躊躇もなく退場して行くのを見れば判る通りそんなのどうでもいいんですよね。出来の良さなら断然「1」ですが今回も楽しませて貰いました。次回作があるならまた観に行きたいですね。やっぱりスーツはカッコいい( ´ ω ` ) 【Kの紅茶】さん [映画館(字幕)] 7点(2018-01-12 20:54:40) 7.《ネタバレ》 これは、シリアス&ハードに寄せた現在のボンド映画に対抗する 007のワンダーな楽しさをギュッと凝縮した映画。 凶器として機能する義手義足もトンデモな人体破壊もSFガジェットも、かつては007だから笑って許されるビックリ要素だった。本家のクレイグ:ボンドがおふざけを封印しファミリー向けと化した007を救ったからこそ生まれたのが、このキングスマンだと思う。 キングスマンは本家と真逆に振った映画。徹底してバイオレンス!とことん悪ノリ!どこまでもセオリー無視!だから笑える。 もちろん笑えない…乗れない人も半分はいるでしょう。例えは悪いが「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」に対する「死霊のはらわた」みたいなものである。 ある意味、ムーアやコネリー後期007のリメイクでありパロディであって、真面目な愛や感動はそこに無い…ブラックだ。私はブラック大好きです。 しかし、おそらく今回で完結の2部作ですね。そんな気がします。 【墨石亜乱】さん [映画館(吹替)] 8点(2018-01-12 02:11:43) 6.《ネタバレ》 こういう映画ってワリと初日に見に行ったりするのですが、これは前作があんまり好きじゃなかったので割引デーまで待って見に行きました。これが意外にも!ってな展開だと良かったんですけど、なんか前作より酷くなってません? 単純な表現で片付けてしまえば「子供向けのバカ映画に見えるけれど下品さと悪趣味さでどうやら子供向けではないらしい」あるいは「ロジャー・ムーア版のボンドをキタナく汚したような映画」。前作より知能指数下がった感が。 この監督の映画、毎度のことながら人を破壊するように殺すとか、人がただの物体と化すとかを面白がったり、快感を抱いているようで、そしてそれを隠さず、露悪的に見せびらかしてみるようでゲンナリ。そのアレだって、別にオリジナリティある訳じゃなくて、はいはい『エクスタミネーター』ね、としか、ねぇ。 で、その上で今回は脚本がとても雑でいい加減で。 人(や犬)がどんどん死んでゆくのですが、そこにちっとも「気持ち」が感じられないままにどんどんすっ飛ばされてしまう状態で、なんか冷たい映画って印象。 ハル・ベリーが最終的に昇格するまでの過程はセリフで現状に不満を言った、という単純なフラグだけで済まされてますし(アレは現場に出て活躍させてこそなんじゃ?)、主人公がカノジョのパパに暴言を吐いた後の処理がないままに結婚式まですっ飛ばれてされてしまいますし。カノジョが主人公の努力によって救われたのでした、って流れが無いのが疑問です。あと犬の存在がその場限りで放置されたり。 記憶を戻すのにとても苦労したかと思えば、一発で記憶が甦るヤツもいるし、解毒剤は世界中に既に用意されていたり(じゃあ、あの場所までわざわざ取りに行く予定だった東洋人は何故そんなに遅かったの?)、ついでにどう考えても前のめりに転がるであろうゴンドラは急な斜面をあくまで滑り降りる、と。そこは大変にムーアのボンドっぽいですが。 冒頭のカーチェイスなど、もうCG使い過ぎちゃってCGアニメ状態で、なんでもアリ(だが数多のCGアニメ映画の方がよっぽど説得力のある画づくりをしてる訳で)、音響やかましく、汚い映像の羅列じゃ、これもう英国紳士っていう題材がただのギャグ要素でしかなくなっちゃってるんじゃないかと。 過去にちょっとくらい麻薬に手を出しちゃったとしても許してね、って言い訳がましさだけは伝わってきましたけどね。 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 3点(2018-01-11 20:39:33) 5.前作に続いて悪役がステレオタイプというか現実離れし過ぎていてあまりノレない。犯行の動機もちょっとあり得ないし‥‥。 アクションシーンは相変わらずスタイリッシュで格好良かったので、まあ期待した通りの出来だったかな。 冒頭、車内でデッドプールもびっくりの人間離れしたアクションを展開した主人公にどんな訓練受けたのよ?と思わずツッコんでしまったが、ちょっとあまりに超人過ぎないかい? あと、前作から思っていたが、王女に全く気品を感じないのでそこでちょっとマイナス。 【ヴレア】さん [映画館(字幕)] 6点(2018-01-09 23:08:36) 4.《ネタバレ》 前作に比較するとちょっとおとなしめな印象で、マイナス2点といったところ。 クライマックスにかけての展開もオーソドックスで、もう少しキレやヒネリが欲しかった。 新しい組織としてステイツマンが加わったが、さほど物語の展開上の効果があるとも思えない。 ハリーの幻想で蝶々が飛んでいたり、ミンチのシーンなどブラックな場面もおもしろいし、 アクションシーンのキレのよさは前作と同じくGood。 【puta-pp】さん [映画館(字幕)] 6点(2018-01-07 11:29:46) 3.《ネタバレ》 外連味命。 作り込まれたキングスマンの世界観と スタイリッシュアクションが目を惹いたのが前作。 今作に至っては、外連味は並。世界観も並。 スタイリッシュアクションもまたこれか、と食傷気味。 手堅く作ったせいでどうにも乗れない出来に。 三部作とのことで、中だるみしたのは仕方なかったのでしょうか。 レンタルが始まってみれば十分な映画です。 【kirie】さん [映画館(字幕)] 5点(2018-01-07 00:12:18) 2.《ネタバレ》 論理的に見ればまぁメチャクチャなんだけど、2時間退屈する事なく見れたんで及第点でしょう。前作よりキレは落ちてますが、エルトン・ジョンに救われましたね。 【ぴのづか】さん [映画館(字幕)] 6点(2018-01-06 18:17:06) 1.《ネタバレ》 とにかくスマートなアクションムービー。マーリンのカントリーロードがすごい痺れた。 【ぷるとっぷ】さん [映画館(字幕)] 8点(2018-01-05 22:48:27)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS