みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
163.《ネタバレ》 結果、200人斬りですかね 惜しかったな あと101人斬ってりゃスパルタの 《 300 》 にだって勝てたのに。スケール負けしてますやんけ 惜しいよな。 そんなことより、意外と見どころ多くて楽しく見れてしまった。オダギリジョーはボーイ・ジョージだったし、時にオバケノQ太郎にさえ見えてきたりして。 思い出に残るだろうシーンとしては 「仲の良いもの二人づつで組め」。 【3737】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2011-07-17 23:39:52) 162.この作品は原作を見ているのと見ていないのとでは物凄く意見が分かれるだろうな。 例えば冒頭の仲間同士の殺し合い。 多分このシーンは事前知識がないと恐らく『何これ?( ゚д゚)ポカーン』と8割くらいの人が思う事だろう。 原作も唐突だったが爺の淡々としたキャラ演出がより一層悲愴感を漂わせていたんだけど、本作の演出は単にチャラけた大人キャラがガチンコのプロレス張りな殺し合いを始めるワケだ。 こりゃあ、お初の方々には置いてけぼり感と安直な演出しか見出せないのは無理もない。 またムダに小栗旬や瑛太やりょうといった現在では名の売れている俳優がこの作品ではカメオ出演かと言いたくなるくらい呆気なく死ぬ。 小栗ファンな嫁は小栗が死んだらソッコーで映画見ないで違う事始めましたわwwww また原作の10巻辺りまでのキャラを総出演させ時間軸をごちゃ混ぜにして割りとそれなりに纏めてる努力は認めるんだけど如何せん時代背景やあずみ達が度々口にする『使命』とやらの説明が勢いだけで語られるから益々理解出来ない事しきり。 彩ちゃんの殺陣が何とも形容し難いほど酷いし単調で立ち回りも子供が追いかけっこしてるかの如く鈍重でスピード感が全くない。 唯一、あまぎが負傷するシーンの殺陣で映像の早送り等がそれなりに見れた感はあるが全体的に女の子し過ぎちゃってるので動きにキレがない。 まぁ彼女のファンは逆に楽しめる事この上ない作品なんだろうと思うけど(^^♪ ちなみに他のレビュワーが彩ちゃんのキメ台詞『き~さ~まぁ~!!』をコテンパンに貶していましたが、この言葉一つ取ってもファンは萌える作品ですわwwww それと要らぬ知識として原作では『爺(じじ)』であり『爺(じい)』とは呼んでないんですわ。 まぁどうでもいい事ですが、セリフを聞いてると妙な違和感があります(^_-)-☆ 【sting★IGGY】さん [DVD(邦画)] 4点(2009-09-14 00:23:51) 161.《ネタバレ》 久々に日本映画で迫力のあるアクションだった。上戸彩も意外と良かった。 【nishiken】さん [DVD(邦画)] 7点(2009-04-12 15:48:55) 160.《ネタバレ》 まぁ、退屈はしないです。 監督も結構凝ったアングルで撮ることに挑戦してて、手抜き感は一切感じないし。 ただ脚本的に薄っぺらいというか、こんなに凝って撮ってるのに物足りなさを感じるのも事実。 あと原作では、生き残った5人の中では一番最初に死ぬ(しかも、雑魚キャラに殺される)ながらが、最後まで生き残るという趣旨は当時、事務所が石垣をゴリ押しでもしてたんだろうか?と変な邪推が芽生えて映画に集中できなかったのかもしれない。 【バニーボーイ】さん [DVD(邦画)] 6点(2009-02-20 21:01:12) 159.《ネタバレ》 前評判がよかったし、北村監督のビッグマウスを素直に受け取って聞いてしまっていたので、公開後の酷評(上戸彩の太もも以外に見るべきものなしetc)を聞いてからも、「そんなはずはない、きっといい映画のはずだ」との淡い期待を抱いて鑑賞。・・・言葉もありません。北村監督が吹聴していたハリウッドからの複数のオファーはその後どうなったのだろう? 自分はもうこの監督の作品は見なくていいな。 【フラミンゴ】さん [DVD(邦画)] 3点(2009-01-11 21:28:17) 158.《ネタバレ》 ツッコミ所満載の作品でしたが、一番気になった点を。時代劇でなんであんなに血を強調する必要があるんでしょうか?正直見ていて決して気持ちの良いものでは無かったです。作品のテンポも悪く、この内容でこの時間はあまりにも長すぎるとも思いました。あまり時代劇の主人公という感じはしなかったですが上戸彩ちゃんは頑張っていたとは思います。 【とらや】さん [CS・衛星(邦画)] 3点(2008-12-31 00:49:05) 157.いまだ連載が続いている原作は間延びしてこれぞマンネリって感じですが、少なくとも家康暗殺までは凄く読み応えがあります(読んでいない方にはオススメですよ)。その面白い部分がこんなになってしまって残念でした。また、原作を大切にするなら、映画化する際の面白さの置き場所が違うと思います。上戸彩は好きなので、誰かもっと見ごたえのある映画に出させてあげてください。 【アンドレ・タカシ】さん [DVD(邦画)] 3点(2008-09-01 01:00:08) 156.200人斬りは、スーパーマリオが☆を取って無敵モードになったかのよう・・・ 【フッと猿死体】さん [地上波(邦画)] 5点(2008-04-29 17:56:53) 155.仮面ライダーは好きなんですが、この映画はだめでした。まず衣装がだめ、江戸時代に見えません。殺陣とかいろいろ全部だめです。原作が好きなので-1点。 【よしふみ】さん [DVD(邦画)] 3点(2008-04-05 21:20:50) 154.本音そのまま、上戸彩カワイー!(照れます)それとセリフも殺陣もカッコ良くて、最高に面白かった。現在レヴュー数191なのに平均点4.5点、この点数決して正当な評価を受けていると(じぶん)思えません。せっかく主役ウエトさんが頑張っているのですから、皆さんもっと甘く点数を付け直して上げて下さい。よろしくお願いします(って、オレはやはりいちファンか)。一応北村監督全体のテンポが速く見応えもあって、ものすごくセンスある監督だと思います、ということで。 【teruhisa】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 10点(2008-03-29 20:55:46) 153.出演者みんないい表情してて、北村監督のブレイド・アクションが最高にかっこいい! 同監督の「VERSUS」ほどのハチャメチャ感はないけど、やっぱり北村監督の作品は細かいことを気にせず観るべき映画です! 【たけたん】さん [DVD(邦画)] 9点(2008-01-29 05:20:59) 152.別の意味の笑いで劇場の座席が揺れていたのを思い出す。 そういう方向で楽しめる人限定の作品。 【カラバ侯爵】さん [映画館(邦画)] 0点(2007-10-13 18:43:54) 151.《ネタバレ》 成宮君、カッコ良いです~!上戸彩ちゃんもなかなか頑張ってました。でもそんだけ~。ストーリーに無理があるんでしょーね。 【ゆみっきぃ♪】さん [DVD(邦画)] 5点(2007-09-18 12:23:32) 150.テレビで見たので普通に見れました。 気軽に見る分には良いですけど、構えて見たら見れないと思います。 【ご乱心 jet city】さん [地上波(邦画)] 5点(2007-08-20 15:50:25) 149.北村監督は、ストーリーや世界観には興味がなくて、キャラクターの面白さ+アクションで魅せるタイプだと思います。本作を楽しむうえで重要なのは、そういう監督であると認識すること。期待する方向を間違うと痛い目に遭う可能性大です。自分の場合、同監督の『VERSUS』を鑑賞済みであったことが幸いしました。そうでなければ、失望したでしょう。世界観はショボイし、物語は支離滅裂です。特に加藤清正殺しのくだりは酷い。アクション以外に目を向けてはいけません。もっとも、アクション(殺陣)が特別素晴らしいかというと、正直そうは思わない。けれん味溢れる殺陣に華やかさはある。カメラワークも凝っている。話題の“200人斬り”も見応えはありました。でも、満足には至らない。結局行き着くところは個人の技量。いくらエフェクトやカット割が良くても、基本の動きがなってなければ、誤魔化しにしか見えません。(本作鑑賞後にTV時代劇『桃太郎侍』の殺陣を観て、より強くそう思いました。TV時代劇侮りがたしです。)アイドル映画に過分な期待を寄せてはいけない。それは承知しています。ただ基本の動きに磨きがかかれば、上質のエンターテイメントに化ける期待は十分に持てます。ぜひとも上戸彩には頑張っていただきたい。まずは箸の持ち方から特訓を。 【目隠シスト】さん [DVD(邦画)] 6点(2007-08-18 20:00:53) 148.《ネタバレ》 200人斬れば伝説になる!という質より量で勝負しちゃった偏差値低い悪しきハリウッド的な発想。深々とした人間描写の巧みな原作と違うところで勝負したいのなら、せめてチャンバラとCGの相性についてもう少し煮詰めるべきだと思う。チャンバラ・ムービーに仕立てたことは、間違ってないとは、思う。しかし、他の名作チャンバラの数倍の人間をブチ斬ったところで、爽快感は30%程度というところが悲しい、この作品のクオリティ評価。よって、この点数が妥当。 【aksweet】さん [DVD(邦画)] 2点(2007-08-16 00:47:02) 147.突っ込みどころが多すぎて、映画に集中できない。ありえないわその血の出かた。ありえないわその殺陣の下手さ。ありえないわ役者の演技。セットのしょぼさ。カメラワーク。CGの使い方。話の内容。BGM。ごめん…誉めるところがない。役者と監督を総入れ替えして、脚本改訂すればもっといいもの作れるんじゃないですかね。 【na-chu】さん [DVD(邦画)] 1点(2007-08-10 10:55:42) 146.《ネタバレ》 見はじめてすぐに、魔界転生の沢田研二作品を思い出した。(厳密には全然違うけど) 【成田とうこ】さん [映画館(字幕)] 3点(2007-08-10 05:53:51) 145.最高! 面白い。北村監督最高! しかし・・・地上波アナログTVでしか観賞していない方はレビューすべきではないと思います。130分以上の尺を90分に無理やりカットですよ。そのせいで肝心なアクションシーンがバッサリとカットされまくってるんですから。TBS無茶しすぎ。作品に失礼です。 【いさいさ】さん [DVD(邦画)] 10点(2007-08-09 21:33:22) 144.クラマックスでのシーンだけで6点献上。他については触れないほうがいい。 【あるまーぬ】さん [地上波(邦画)] 6点(2007-07-24 21:10:54)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS