みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
56.リチャード・アッテンボロー監督作は、昔々見た「遠すぎた橋」以来2作目の拝見ですが、「遠すぎた橋」と同様少しストーリーが断片的でわかりずらかったです。(「遠すぎた橋」はもっとわかりずらかったですが) 映像とキャスティングが良いだけに、非常に残念・・・ 【きーとん】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-07-17 11:49:01) 55.《ネタバレ》 ベン・キングスレーの神が降臨した様な演技には圧倒されました。ガンジーを演じるために運命が彼を役者に導いたとしか思えない名演です。レーニン・スターリン・毛沢東などと比べれば、ガンジーという人物は20世紀が生んだ最良の革命家だったと言えるのでは。ただ撮影にインド政府の協力も得ているのでやむを得ないのでしょうが、生身の人間ガンジーが再現されたかと言うと疑問です(実際のガンジーは、結構女好きだったとか)。ジンナーとの対立などにもっと焦点を当ててみたらもっと深みのある物語になったでしょうに。それにしてもガンジーの葬儀シーンは、いったいエキストラ何万人使っているのじゃという壮大なものでした。 【S&S】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-01-27 21:59:31) 54.《ネタバレ》 キレイごとにしか思えない非暴力・不服従を掲げ、命を賭して行動し、武力を使わずインドの独立を果たしたガンジーは文句なしに偉大だ。しかし、それで全てが解決するほど歴史は甘くなく、その後パキスタンとの戦争になっていくインドを思うと何とも悲しい。 教科書的内容とも言えるが、その割には細かい歴史的背景の説明はなく、ガンジー個人の行動のダイジェスト的である。丁寧なつくりであるが、映画として特別名作とは思えない。ガンジーを知るための入り口としての意義は深い。 【すべから】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-11-15 22:22:35) 53.すごい人。3時間で描き切れているのか疑問なくらいです。本当に人間だったのかなぁ。 【色鉛筆】さん [地上波(字幕)] 6点(2009-10-25 19:24:38) 52.あーやっぱ教科書に載るだけの人物だなぁしみじみ思いました。ガンジーはこんな素晴らしい偉人云々より、単純にガンジーの生き様に感動しました。 【ケ66軍曹】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-05-26 06:08:32) 51.《ネタバレ》 公開から26年、NHKでの放映を録画してから10年以上経って初鑑賞。うーん、どうなんでしょう。「ガンジーはこんなに立派な人だった」ということを3時間にわたって描いているだけで、起伏に乏しい展開。いや、もちろん、南アでの差別に始まり、塩の行進とか、パキスタンとの対立などドラマはあります。しかし「この時、ガンジーはこう行動した」という部分についてはドラマが動くのですが、歴史的事実を描く部分になると、とたんに単調になります。もう少し脚本を練った方がいいのでは、と感じました(でもこれでアカデミーとってるんだよね)。歴史的人物の一代記ものでも、「アラビアのロレンス」にしても「ラストエンペラー」にしても、一面的でない人物像を造形しているし、映画の見せ方もエンターテイメントに昇華していたけど。ベン・キングズレーのそっくりぶりは見事でしたが、いかにも授業で上映しそうな味気ない映画でした。 【satoshi】さん [地上波(字幕)] 5点(2008-12-07 23:05:22) 50.何度か起こる暴動が,この人の存在一つで収まってしまう.こんな映画やドラマみたいな事が過去の事実だったとすれば,このカリスマ性は私の頭では理解することも,想像することもできません.ない頭で無理やり想像するとすれば,やはり未成熟な国(人民)だったということなのかなぁ.かつての日本,現在の北朝鮮・・・「根がいい」人でよかったですね. 【マー君】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-10-12 15:46:47) 49.《ネタバレ》 歴史の教科書で知る事実をこうして映像媒体で観るということは大いに意味があり、観て良かったと素直に思った。本当はこの映画だけでは収めきれない数々の事実があろうが、これからガンディーへの興味へと繋がれば素晴らしいことだろう。そして、もちろんガンディーも素晴らしいですね。これほどの人はもう現れないだろうか。 【TOSHI】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-08-10 22:00:39) 48.ガンジーは偉大な人ですねー。 【Yoshi】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-03-12 03:30:02) 47.ノンフィクションはやっぱずるい。こんな話感動的すぎるし、映画化したら面白いに決まってる。ただそれをちゃんと面白く撮れてるところは評価できます。ちょっと長いけど。 ただ「イメージ通りのガンジー」をそのまま映像化しているので、聖人君子的なとこばかりが目立って、パキスタン問題や彼が戦争を支持してインド人に参加を呼びかけたりしたことは特にないか、あっさり終わる。イギリス提督の娘だかが「彼は失敗したのよ」というとこなんかが唯一のマイナス面を辛うじて暗喩している程度で、ちょっと優等生的なガンジー像が気にくわない。 まぁこういうガンジーが求められているんだろうし、エンターテイメントとの両立があるから仕方がないことなんだろうけど。しかしどんだけマイナス部分を差し引いても彼は偉大です。 【Balrog】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-02-17 01:29:14) 46.《ネタバレ》 もう、この作品は人類必見と言っても良いでしょう。本当に、「偉人」と呼ぶに相応しい一人の人間を描いた作品です。 よく引き合いに出される「非暴力・不服従」の精神についても、決して弱腰な姿勢ではなくある意味非常に強烈な思想であることが良くわかります。 ただし、この精神を実践するには自ら死に臨むくらいの覚悟が必要ですから、よほど強大な敵でないと難しいでしょうね。だから強大な大英帝国に対しては出来ても、国内の異なる宗教間の争いでは出来なかったんだと思います。 つくづく宗教対立というものの恐ろしさを感じました。 【TM】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2007-11-18 14:52:54) 45.おもしろい 【ホットチョコレート】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-05-21 07:42:09) 44.伝記ものの場合、その人生を忠実に追おうとするあまり、あれもこれも盛り込みすぎて散漫になってしまうことが多いのだが、本作がそのようになっていないのは、現実に主人公が強い理念に即して一生を送っており、それを伝えることによって映画そのものにも理念が宿っているからだろうと思う。ガンジーの提示した自主独立の理念、無抵抗・不服従という手法は、今でもその普遍的な重要性を失ってはいない。ただし、映画としては、イギリスのもともとのインド統治政策の具体的な問題点が示されず、いきなりガンジーが運動に突入しているような印象を受けるので、その点で説得力が弱くなっている部分はある。 【Olias】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-04-13 14:37:50) 43.見る前のガンジーについて殆ど知識の無い私は、ボロ布をまとった汚い宗教家と思っていましたが、なるほど世界が賞賛する程の人物なのがやっと判りました。ボロ布をまとっているのも意味があったのですね。しかし、内容的にはそれ程盛り上がるところもなく、引き付けられる所も少なく私には退屈な映画でした。 【みんてん】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-08-24 10:41:06) 42.かなり長かったです。なぜかDVDなのに吹き替えありませんでした。。。なかなかの力作でした。素直に良かったといえるか?というと確かに微妙ですね。この映画は、西側諸国による西側のフィルターを通したガンジー像を映像化したものと思われます。ガンジーの生い立ち、家族について描かれていない。パキスタンとの分断の理由が不明確。何かというと「断食」→ガンジーが死にそうだ→争いを止めよう!次のシーンではやたらと血色が良くなっている。ホンマかいな?ネールの存在は?途中までいた神父さんはどこへ行った?これから見る方はネタばれになっちゃいますが以上の点に注目して観賞するのが良いかと・・・。なんかこう、都合よく作られている感がしました。実像は違うような気がします・・・。 【たかちゃん】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-06-24 14:03:41) 41.昔歴史で言葉として習った無抵抗主義がどんなに凄いものかをこの映画で実感できるのは貴重。 【るいるい】さん 6点(2005-03-18 20:00:45) 40.勉強不足で当時の状勢をつかまずにみたので後悔しました。きっともっと知っていればもっと感動できたのかもしれません。しかし、一人の人間の影響力が今世界に足りていないものを実現しているのを知りものすごい感動を覚えました。やればできるんだ、と自分の可能性を信じるきっかけになった映画といっても過言ではないです。本当に観てよかった。 【ノス】さん 10点(2005-03-17 00:05:55) 39.映画を見て自分のノリシロがこれほど増えた作品はありません。 【モチキチ】さん 8点(2005-02-05 04:48:30) 38.この手の映画は、登場人物が記号以上の意味を持っていないので、あまり肌に合わないのですが…。とりあえず、ガンジーという高潔な魂を教えてくれたこの作品に感謝を。 【K】さん 7点(2004-11-27 16:15:07) 37.初見から10数年。年齢を重ねた今、見直してみると当時より深く見える自分に気づく。泣かせる様な演出は無いが言葉一つ一つにジーンと感動出来るシーンが多い。ただ一つ、終わりに在るべきシーンを最初に持ってきてるので、見ていると『あぁ終わりか』と冷めてしまう。最初のシーンは最後に持ってきて欲しかった。DVDに付いてる特典によると、あるシーンで40万人もの人々が出演したらしい。いろんな意味で相当な大作。また歳を重ねて見直してみようと思う。 【oO KIM Oo】さん 10点(2004-07-24 22:23:05)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS