みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
161.《ネタバレ》 凄い。文句つけようが無いくらいの勢いというか情熱と言うか、登場人物一人一人が精一杯生きてます。 【osamurai】さん [DVD(邦画)] 8点(2009-09-15 15:00:39)(良:1票) 160.活き活きとした不良達が画面を席巻し、間に入る笑いのタイミングも絶妙。井筒監督はもっとも得意とするジャンルにおいて、本当に良い仕事をしています。メイキングを見ると俳優を追い込む鬼のような演出をしていますが、そのしごきの甲斐あってか俳優たちの演技も見どころとなっています。「良い俳優・良い演技を見たなぁ」と素直に思わせる邦画は久しぶりです。また細かい部分では、主要な登場人物達の髪型をすべて別々にし、服装も人物特定しやすいようにそれとなく色分けがしてあります。時代ものの映画では全員が同じような髪型・服装をするため人物の特定が難しいことがあるのですが、監督は観客が混乱しないよう、視覚的な工夫をきちんと入れてきているのです。以上、いくらお金をかけても「映画になっていない映画」が多い中、井筒監督はお金の力ではなくプロとしての腕前で「映画らしい映画」を撮ってみせる、現在の日本映画界においては稀有な存在だと評価できます。。。と非常に楽しく鑑賞していたのですが、ラスト30分で一気に冷めてしまいました。葬式に出席した主人公康介が、在日の老人から「在日朝鮮人がいかに酷い目に遭ってきたか」を聞かされる場面です。。。私が生まれ育った地域には朝鮮学校があり、学生時代には在日の店長のお店で4年間アルバイトしたし、妹の彼氏が在日朝鮮人だったこともありました。私は在日社会のすぐ近くで生きてきて、日本人と在日朝鮮人双方に対してフラットな認識を持っているつもりなのですが、その私がこの場面には強い違和感を覚えます。他のレビュワーのみなさんも指摘されている通り、事実誤認の嵐。調べればすぐにわかるようなウソを映画で堂々と主張し、ありもしないことの反省を日本人に強要するのは、ちょっとどうなのよと思います。監督は在日の人達のためにこの場面を入れたのかもしれません。しかし、このような形で必要以上の贖罪意識を押しつけることが日本人のストレスとなり、それが在日のみなさんに対する反発へつながっているという現実を私は目にしています。もちろん、監督がどんな主張をするかは自由です。日本が悪いと思うのならそれでも良いのですが、ウソやデマを言ってでも日本が悪かったことにしようとする姿勢は作り手として問題だし、それが日本人のストレスを煽っていて、かえって溝を作っているという現実もよく認識されるべきです。 【ザ・チャンバラ】さん [DVD(邦画)] 5点(2009-09-14 01:30:35)(良:2票) (笑:1票) 159.●朝鮮人と日本人にも友情が芽生えて、でも、やっぱり過去の両国の歴史でわだかまりがあって、それでも、友情も愛情も芽生えて、というまあいいお話。 ●強制連行なんかなかった!とかそういうことは考えて見ない方がいい。 ●イムジン河はいい歌だと思うけど、日本朝鮮の友情物語に、南北分断の歌がテーマ曲になるというのにちと違和感を感じなくもなかった。 ●ケンカシーンが多いんだけど、学校同士の抗争とか、そういうのってこの話に必要? 【椎名みかん】さん [DVD(邦画)] 6点(2009-09-06 22:04:21) 158.数年前に見て愕然とした作品。つまらないの一言につきる。今でも、レンタル屋さんで偶然見かける度「つまらない」という5文字以外に何も思い浮かばない。 覚えてるシーンと言えば、バスがひっくり返るところくらい。それとなんかチンピラがギャーギャーやっていたような気が・・・。朝鮮と日本のお話という設定も気に入らない。日本映画は当たり外れが極端だ。 【ひまわり】さん [DVD(邦画)] 1点(2009-08-14 23:36:27)(良:1票) 157.《ネタバレ》 私は朝鮮半島と日本の歴史にうとく、作中のあのおじいさんの言葉のどれが事実で、どれが誤った歴史認識になるのか分かりません。ただそれが事実なのかどうかは、私はそれ程大事な事だとは思いません。事実と異なっているからといって、あのおじいさんの悲しみが癒えることはないからです。むしろそれを是認してしまったら、日本に原爆が落とされたから、太平洋戦争を終わらせることができた、というアメリカの主張を受け入れざるを得なくはなりませんか? ポイントは亡くなったチェドキの友人として、キョンジャが好きだという男の子として、彼らの仲間と兄弟杯を交わした者として、それでもおまえらにいてほしゅうない、出て行って下さい、と言われてしまい、葬式の席から立ち去る康介、彼に何を思うかそれだけです。このあと康介は鴨川の欄干で泣きながらギターを叩きつけ、投げ捨て、それが自分と彼らにとってある意味では何の助けにもならないという事を私達に訴えます。 朝鮮半島では他人がひいた線の為に、イムジン河の北と南で同じ民族が争わねばならない。ベトナムでは愚かな戦争が行われ、現代になっても国を変え戦争は続いている。黒人たちは人種差別に苦しみ、核や科学兵器にさらされた人たちは死と病の恐怖に直面しています。 でも結局康介にできたのはギターを叩き壊すという暴力でした。たとえそれが誰に向けられたものでもないにせよ、暴力には暴力での呪わしい鎖を断ち切れたわけではない。そう思うとやりきれません。 康介はこの暴力まみれの映画の中で一貫して暴力とは無縁の存在です。それは多分この映画を見る人たちに近いものとして設定されているからでしょう。その康介が初めてふるった暴力が、だからこそ私たちの心を揺さぶる、とも考えられます。戦争には戦争を、暴力には暴力をは、ある意味では真実だと思います。鴨川の決戦は両者痛み分けとして決着がつきました。暴力といっても、中性子爆弾を落とすだけが暴力ではない。人の心を揺さぶり動かす力、それもまた暴力の一つの側面だからです。 しかしここまで書いといて何ですがこの映画そのものには賛成しかねるんです私。特にラスト。子産まれたらそれでいいんかーいと思う。子が生まれて始まるぢごくもあります、よねえ。みんな多かれ少なかれ、生まれてきたことに悩み傷付き生きているわけですから。 【towa】さん [地上波(邦画)] 3点(2009-07-19 17:35:18) 156.ちょっと前に観たのですがココの評価の高さに投稿するのを少々ためらってたんですけど・・・んー私の感想としてはですね、「ケンカに明け暮れる若気の至り的ヤンキー暴力映画」です。あえて在日としたその理由、意義がよくわからないというか薄かったんじゃないでしょうか。深く掘り下げて描いてはいないということですね。その分、これでもかと出てくる暴力シーンに後半辟易した。若手の俳優たちはパワーがあってよかったのですが、やんちゃな兄を持つ真面目な美少女のヒロイン、そのヒロインにぞっこんになる男の子のキャラ、出産と暴力を交互に見せるシーンだとか、どこかで見たことあるようなモノばかりで新しさはまったく感じなかったです。基本はやっぱり「ロミオとジュリエット」になるんでしょうか、シェークスピアって偉大ね。まぁ、井筒監督らしい作品ですね。いつも思うんですけどね、産気づいてから産むまでわめき過ぎ!!あんなにギャーギャーわめいて産む女はいませんよ。 点数の全てはキャリアアップする前の一番勢いのある時期というような若手俳優たちのエネルギッシュでひたむきな演技に対するものです、これだけは評価できました。 作品としてはですね、ブームに乗ったとでもいうような、在日問題を都合よく利用した娯楽作品としかいえず、まったく評価できません。観る側の視点で評価の違う映画でしょうね。 【envy】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2009-07-10 11:42:47)(良:1票) 155.未見映画を酷評できる監督に敬意を示し、「見たから0点」 【Arufu】さん [DVD(邦画)] 0点(2009-07-10 00:12:33)(良:1票) 154.《ネタバレ》 ドラマはなかなか丁寧に描かれていて泣かすまでの仕掛けは用意周到。しかし、その感動の隙間に作為的な情報を巧妙に仕込み、テーマの位置を意図的にずらしているように見えることによって駄作に。現代プロパガンダ映画の常套的手法ですね。こういう部分がはっきり見えちゃうと一気に冷める。泣きながら一気に覚めるという不思議な現象を体験した。社会的な問題を含む作品の場合、観る人の価値観や歴史観との乖離によって評価が左右されるのは仕方ないが、身近な問題でもあり、ちょっと露骨だった。青春ラブストーリ云々というのは、言い訳用に配置しているようにしか見えず、もしこのことを脚本のテーマの核とするならば、このような比重の置き方をして描くことはしない筈。もっと最後は素直且つ丁寧に描きましょうよ。キョンジャが川を越えて康介に会いに行く最も大事な局面もさらりとしか描かれてないからいまいち伝わらない。何も考えずに見ると、葬式のシーンが一番重要なシーン(?)に見えてしまう。『知ることが大事』というメッセージには大いに納得なんだが"感動しました"でそれ以上行動を起こさずに思考停止する人を見越して作ってる感じがどうも透けてみえる。いつもTV見てて思うのだが、この監督「日本人と在日の人がどう共生していくか」ということにはあまり興味がないのかなと思う。この映画も理解の押し付けばかりが目立つ。この映画に限らずこういう問題に対して思うのは、差別、友情、平和、博愛などの言葉のマジックで感情的恐喝に負けてはいけないことだ。相手に罪の意識を植え付けて、それらを謳うのは欺瞞に満ちたやり方。真の友情的で平等な関係ならば、お互いを尊重する気持ちを持って自分の意見を主張をしなくてはならない。それがこの映画では薄いから『虐げられている側が虐げる側に、ただシフトする行為』『罪悪感を巧みに利用して、上下の立場の逆転を試みる行為』にしか見えない。そして不満を誘発するのは、相互の理解を阻害するような映画にしかなってないと思うから。私の在日の友達のほうがよっぽど深くこの問題を考えている。お互いがお互いを差別しあっているから問題であって、そこをしっかり描いて欲しい。脚本は中盤までは丁寧にドラマを描いているので3点献上。この監督の作品で急に世間的評価が上がったのは、脚本を3人で共作したことが主な理由でしょう。 【Nujabest】さん [DVD(字幕)] 3点(2009-07-07 05:21:17)(良:4票) 153.《ネタバレ》 全体を通してはかなり良かったんやけど、監督の色というか関西のしょうもないノリが強すぎて評価が下がりました。ただ、おさえてる所はきっちりおさえてるのでお葬式のシーンでは思わず号泣してしまいました。 【アフロ】さん [DVD(邦画)] 8点(2009-06-20 03:56:10) 152.いい映画でした。沢尻エリカの純真さは素晴らしかったです。暴力シーンは監督の趣味なんで仕方ないかもしれないけど、そこまでやる必要があるか疑問でした。 朝鮮やら何やら関係なく素晴らしいラブストーリーです。 【Balrog】さん [DVD(邦画)] 6点(2009-06-03 00:50:22) 151.《ネタバレ》 概略を言うと、日韓不良少年達の抗争にコメディー足して、軍国日本批判を行い、友情と恋愛を絡めて「日韓仲良くしよう」という映画。また、音楽をやたら多用しており、個人的には音楽は映画監督が作るわけでもないし、他人の制作物(楽曲)の魅力に頼った作品は卑怯で、あまり好感をもてなかった。この手法は、才能の無い監督でも誰でも出来る。それぞれの項目について評価すると、抗争モノとしては○(暴力的な鮮血の扱いで黒澤明が世界的評価を受けたように、井筒は抗争モノに向いている)、コメディーとしては滑ってるところも多くて△、恋愛モノとしては△か○。 井筒監督はコメンテーターとしても大活躍してるので、「映画でも自分の主張をしたかったが、それだと見てる人達が面白くないので、音楽を沢山流してエンターテイメントとして成立させた。」という感じ。他人の制作物への評価を、この作品への評価に含めずに評価すると5点が適当。次作が駄作となったのも頷ける作品。 【上上下下左右左右BA】さん [地上波(邦画)] 5点(2009-05-08 10:33:16) 150.《ネタバレ》 パワー溢れて活気のある映画。俳優が活き活きと演技しているのがいい。監督が上手に乗せるのだろう。監督の美徳である。一方で暴力シーンの連続には辟易。冒頭オックスがヘタな演奏を聞かせるが、これは実在のバンド。何か恨みがあるのだろうか。映画の原作は松山猛で「イムジン河」の訳詞者。「誰が祖国をふたつに分けてしまったの」など原詞には無い勝手(過激)な訳をつけたために発売中止に。そこをフォローするためか原詞で削られた「共同農場の稲、波の上で踊る」の部分が語られている。朝鮮人が松山猛訳をどう思っているのか知りたいところ。危惧するところでもあります。例えば朝鮮人が広島の原爆の悲劇を歌にするようなものか。沢尻は日本人と仏人のハーフ。在日朝鮮人を演じていいのだろうか。いがみあう日本人と在日の間に風穴をあけたのが歌。主人公は歌で仲間に入れたし、ラジオで熱唱して恋人の親族に気持ちが伝わった。ラストは河での喧嘩と出産とフォークコンテストが三つ巴の同時進行。感動するシーンだ。特に主人公がギターを叩き割るところがよい。普段感情を露わにしないキャラなので驚いた。注文もある。ラジオのディレクターに暴力を使わせたこと。ここは誠意で上司の心を動かすのでなければならない。暴力では解決にならない。当時「イムジン河」は放送自粛で歌えないので、本来は別の歌を予定していたが、急遽「イムジン河」を歌わせてくれとお願いするような展開なら無理がなかった。出産も父親がそのことをどう思っていたのか全く触れられていなかった。父親としての自覚を持つにしては唐突すぎるのだ。ところで在日と日本人がどうして喧嘩するのか描かれていない。兄や親の代からの惰性でそうなっているのだろう。在日への差別もあまりなく、ただ在日の貧しさが描かれていた。棺を前にして老人が主人公に怒鳴り、虐げられてきた経験と怒りを吐露する。監督の最も言いたい部分でしょう。素直に拝聴しておきます。 【よしのぶ】さん [DVD(邦画)] 7点(2009-05-07 10:52:42) 149.朝鮮人と日本人が仲良くする話。 【spputn】さん [地上波(邦画)] 6点(2009-04-02 13:16:52)(良:1票) 148.《ネタバレ》 民族間の争いや確執を、「こういう個々人のレベルから解消していけたら」という大義的な意味では共感できるし、美しいと思う。 ただ怖いのは、あのおじいさんの、葬儀中の主張。 思いっきり泣けるシーンだけに、彼の一方的な主張にそのまま押し流されてしまいそうになる。 「ちょっと待って、それってホントなの?」と自分の歴史認識を「必ずもう一度しっかり」確認しましょう。 でないと、ただのプロパガンダになってしまうよ。 侵略? 植民地支配? 強制連行? 強制労働? 違うっしょ? そんな歴史はありませんよ? 決して「自虐的日本人」になって観たりしないで欲しい。 そこがポイントではないから。 あくまでも「歴史や思想に翻弄される思春期の青少年達が、その大きな溝と対峙しながら突き進む」という青春群像劇。 背景にあるイデオロギーや思想の「あり方」を廃して観たら、思いっきり泣けます。 俳優陣の関西弁も素晴らしい。 画面から吹き出してくるパワーも凄い。 本当にいい映画だと思う。 そして、もう一歩。 いや、だからこそ、もう一歩! 彼ら青少年達がこんな苦労を強いられることになった根本がどこなのか、貴方が知ってる(つもりになっている)歴史は「本当に正しい」のか、それぞれが深く踏み込んで勉強してみてはいかがか、と思うのであります。 在日「外国人」の人々が弱者(もしくは虐げられた人々)なのではなく、「民族間の確執に苦しむ『青少年』」が弱者なのであり、彼らが、彼らの立ち位置で、彼らなりの(徒手空拳の)スタンスで戦うから、この映画は素晴らしいのである。 もう一度言います。 決して、安易に「自虐的日本人」になって観たりしないで欲しい。 そこで思考停止しちゃ絶対に駄目。 くれぐれも「焦点」を見失いませぬように。 ね? 井筒さん、そうだよね? ね? w 【とっすぃ】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2009-04-01 23:22:32)(良:6票) 147.《ネタバレ》 沢尻エリカがプリプリで可愛かったです。その他は、虫唾が走るほど寒い内容でした。 【VNTS】さん [DVD(邦画)] 2点(2009-02-20 21:02:13)(良:2票) 146. 昭和を舞台、朝鮮学校、の2つの要素を映画に入れるだけでも難しいことだと思うが、うまくまとまっていると感じました。 【ファンオブ吹石】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2008-12-28 17:10:44) 145.ずるい映画だ。 朝鮮人と日本人の関係を汚く、大胆に描き なおかつ普通の邦画として作ってる。 この映画は普通の青年が恋をする青春映画なんだが、 しかし、軽く青春映画として、見逃せない点はいくつも有る それだけ重い題材を扱っている、 それを上手く青春映画として当て込めたのは 監督の技量と役者たちの熱演の賜物だろう。 【デイ・トリッパー】さん [映画館(邦画)] 7点(2008-12-21 02:40:59) 144.《ネタバレ》 北朝鮮逆風が吹いている時期に、このような作品を作るのはすごいと思いました。 【ぱんこ】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2008-09-07 01:15:13) 143.《ネタバレ》 喧嘩三昧な展開のわりに死者があそこでしか出ないのは不自然とは思います。しかしテンポは良く非常に見易い作品です。この頃の差別は大変なものだったと聞きますが、ここではあくまで明るく楽しい在日…という印象です。 【次郎丸三郎】さん [DVD(邦画)] 7点(2008-08-25 21:34:46) 142.《ネタバレ》 評価高いのが、まったく理解できません。 みなさんのレビューを読んだところ、批判的な意見は「思想的な部分」に関するものが多いようですが、僕に言わせれば、そもそも人間ドラマとして成立していません。人物にもストーリーにも、微塵もリアリティを感じませんでした。泣けもしないし。 とってつけたように仲間が死んで、とってつけたように妊娠して赤ちゃん産んで、それがどうしたの?って感じでしたね。 【コウモリ】さん [地上波(邦画)] 0点(2008-08-08 12:15:09)(良:1票)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS