みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
9.雰囲気はいいんですが、全体的なストーリーがいまいち。 【たま】さん [映画館(字幕)] 6点(2006-02-11 23:32:15) 8.オリバー少年のバーニー君がどうしても純粋無垢な子に見えなくて、なんだか釈然としない物語でした。仕上がりは無難だけど凡庸。個人的に19世紀ロンドンが大好きなので、予算かけて作りこんでくださってたのは嬉しかったですけど、それだけでは…。もう少し期待してたので残念でした。 【HIDUKI】さん [映画館(字幕)] 6点(2006-02-09 13:58:12) 7.《ネタバレ》 フェイギンにとってあの生活を続けて行く中で本当の宝物、宝石達はいつしか子供達自身になっていたのでしょう。私欲と最後まで戦いながらもその事に最期に自分でも気付いたのではないでしょうか。ベン・キングスレー巧いなー、ラスト本当に泣きそうになって嗚咽が出かかりました。オリバー少年は本当に宝石の様でキラキラしていて、終始眩しかったです。真の純粋さとはこうも美しく残酷で尊いものなのだと感じずにはいられません。 【イチェルコ】さん [映画館(字幕)] 9点(2006-02-07 17:25:50) 6.映像と世界観がとてもよかった。巨匠が撮った作品だなと思った。ラストが特に印象的で心に染みた。 【Syuhei】さん [映画館(字幕)] 6点(2006-02-04 17:43:00) 5.《ネタバレ》 孤児院に預けられた名前も親もないオリバー・ツイストの少年期の物語。孤児院を追われ、物乞いに失敗し、泥棒の仲間入りをするなど、破天荒な生き方を経ながら遂には裕福な家庭に引き取られていく。 こんな大河ドラマのようなドラマティックな物語であり、個々の豊富なエピソードがあるわけだが、盛り上がらないのはなぜなのか?それは物語と個々のキャラクターとのつながりが、密接でないことに由来している。個々人のキャラクターだけに焦点をあてるだけではなく、物語とキャラを見せる映画である本作が、物語を面白くするためにキャラを掘り下げて描いたり、キャラの設定を具体的なものにしないのは、明らかな戦略ミスだった。子供を泥棒に育てる悪党のフェイギンや、やくざな人殺しのビル、泥棒集団のリーダー格のドジャーなど、魅力的なキャラクターは数多いが、それらが物語をドラマティックに結び付けてくれるのではない。 例えば、フェイギンが単なる子悪党にしか見えないのは、終盤で富豪に引き取られたオリバーが牢獄に収容されたフェイギンと対面した後にみせた”涙”の意味を観客には理解させないと思う。やくざのビルとナンシーの関係もいまひとつピンと来ないのだが、結局ナンシーは、オリバーを助けるためにビルを裏切る。だが、やはりここでも描写はいまひとつで、ナンシーがビルを愛していて、それでも尚オリバーを助けるためにビルを裏切るという設定にしてくれれば面白くなった。オリバーの先輩格にあたるドジャーなどは、利用しようとすれば物語を面白くするためにいくらでも利用できるキャラだ。顔もオリバーに劣らず綺麗だが、やってることは汚いことばかり。彼がオリバーをとことんダメにするメフィストになって、オリバーがふと精神的に目覚めてそこから脱出する、というストーリーなら、どれだけ興奮できたろう。 ロンドンの街も人も、皆がもっと汚くて良かった。欲望にまみれた人間の中でオリバーが一人だけ変わっていくのなら面白いのだ。この映画では、オリバーは受動的過ぎる。自分で何かをしようとする意志がない。結局ナンシーや運が味方をして富豪に引き取られていくに過ぎない。私が共感できないのはそこかもしれない。悪に徹することもできない者が善にならんとしても魅力はない。酸いも甘いもしってこそオリバー・ツイストの物語なのではないのか。 【はなぶさ】さん [映画館(字幕)] 4点(2006-02-01 23:17:17) 4.全然面白くなかった。オリバーの台詞は少ないし、大人達は皆ガラクタばかり。これのどこで感動したら良いのかさっぱり分からなかった。 【ちゃか】さん [映画館(字幕)] 3点(2006-01-31 13:00:04) 3.《ネタバレ》 「大いなる遺産」や「クリスマス・キャロル」で有名な文豪チャールズ・ディケンズの作品の映画化。原作は未読だが、最後にはフェイギンやドジャーが恩赦されることを願っていたので、牢獄での告別シーンにはジンときた。哀れな心優しき悪党フェイギン、あの絞首台に吊るされる別れの時でも、正気を失ってしまった心の中で最後まで自分の子分を思いやっていた。‥‥‥身勝手な大人達の中でも純粋に生きる主人公オリバーにそれほど感情移入できず、むしろフェイギンに同情したのは、私の心が汚れてしまっているからだろうか。「生きるために、仕方がなくやったこと」フェイギンやドジャー達と同じように、この理屈に納得してしまっている自分に気付いてしまう。‥‥‥近代化が進んだロンドンの、町並みのリアルなことには心底驚いた。貧しい人々の不衛生な生活、あんなところには絶対住みたくない。文学作品を筋書きだけでなく、映像でも忠実に体現した良い映画だ。 【six-coin】さん [映画館(字幕)] 6点(2006-01-30 19:33:58) 2.いい話だった。ただそれだけなんです・・・衣装とかセットとかもその当時の様子をとても再現していると思いました。それに暗いシーンと明るいシーンの区別もキッチリ付けられいるとも思いましたけど戦場のピアニストと同様に感動できなかった・・・残念です。 【愛しのエリザ】さん [映画館(字幕)] 5点(2006-01-30 18:52:10) 1.ボロは着てても~心は錦♪ それはこの人、オリバー少年にぴったりの言葉。 細っこくて儚げですが、人を惹きつける気高さがあるのです。 そして、脇役たちの名演技も堪能。 ベン・キングズレーさんのフェイギン役、実に見事でした。 涙・涙でラストを向かえました。 19世紀のロンドン、その汚れぐあいまでしっかりと再現され、劇場で観てよかった。 完成度は高いと思います。 埃っぽいけれど、気高く美しい。 丹念に作られた秀作。 【たんぽぽ】さん [映画館(字幕)] 10点(2006-01-30 16:25:57)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS