みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
53.押井ワールド大全開の地味~なアニメ。流石に世界観の作り込みだけは完璧ですが(一部背景画に手抜きも見られましたケド)、話はいつも通り難解。複雑でも観念的でもない物語が難解なのは、偏に設定の説明不足の所為。自分の世界を熟知してる奴(若しくは理解できないものを高尚だと感じる単純な人間)しか相手にしないというのは、製作者の傲慢です。しかしまぁ、それを差し引いても本作は「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」なんかより遥かに面白かったです。「赤ずきん」をモチーフに捕食者と獲物の非情な関係を描いた本作は、正にハードボイルドでした、6点献上。 【sayzin】さん 6点(2004-05-05 00:09:32)(良:1票) 52.紅い眼鏡の衝撃からうん年…よくこんなに素晴らしい作品に…流石が押井…ではなく沖浦啓之さん。沖浦啓之さんだから素晴らしくなったと自分は信じてる。…しかし、よくこの萌え子萌え萌え時代に沖浦啓之キャラを動かすなぁ~。萌え男が見たら速倒じゃない?森本レオの予告は止めて欲しかった…Uu 【魚弱】さん 10点(2004-04-01 05:14:51) 51.この作品は自爆ちゃんに尽きるでしょう。衝撃ありすぎ。考えさせられます。夢に出てきます。 【もとや】さん 7点(2004-03-09 12:30:25) 50.ここまで暗くすること無いんじゃないか。私が見た中でもっとも暗い映画。監督は誰だっけ。押井は脚本までで、その後をついだ人の影が薄いのは悲しい。ついでに、原作では、日本とドイツが負けなかった戦後、とゆう設定であるらしい。 【みやひろ】さん 4点(2004-03-09 01:57:06) 49.非常にリアルな脚本ですが、あまりにも重いと言うか、展開も淡々としていてエンターティメント性には欠ける内容です。「アニメでここまで表現出来る」という評価も分かりますが、逆に言えば、あえてアニメでやる内容とも思えませんでした。 【FSS】さん 6点(2004-03-06 12:06:21) 48.《ネタバレ》 暗い。地味。映画にするからにはもうちょっとエンターテイメント性があったほうがよくないかな。ただ見た目の派手さではなくて、演出で表現される精神的なエンターテイメントをもっと感じたかった。表情の無い登場人物、動きの少ない絵。裏にあるものを感じ取らなくちゃいけないんだろうが、全編この調子だと疲れる。途中、主人公の夢?の中で狼たちが現れるところ。犬の散歩に見えた。終盤の戦闘シーン。人狼がただ突っ立って銃を撃っているだけなのには拍子抜け。もっと狼の恐ろしさ見たかった。どちらももっと印象的なシーンにできたのではないか。実写の方が良かったとは思わないが、アニメーションで良かったとも思わせてくれない。あとやっぱり話はわかりにくいと思う。たくさん張り巡らされた伏線を理解しようとすると、映画にのめり込めなくなる。伏はなぜ狼になってしまったのか。そのあたりもストーリーに盛り込んで欲しかった。過去に何かトラウマがあったとか。それがわからないから彼の心情とかもいまいち共感できない。あと最初の方、説明的なのはいただけない。予備知識ない人はあそこで嫌になるよ。文句ばかりだけど全体としては好きな映画。 【まこと】さん 6点(2004-03-04 23:54:21)(良:2票) 47.《ネタバレ》 ラストシーン、「フセ」が非情に徹すれば、さらに衝撃的だったと思うが・・。 また、話が詰め込みすぎで説明不足の感があり、非常に分かりずらいと思う。女がバリバリ狼に食われるシーンは、かなりエロい。 それにしても、あれだけの武力と技術力があれば、戦争に負けるはずないと思うんだが・・。戦後っていう設定ヘンだYO! 【CEOってなんだYO!】さん 7点(2004-03-03 06:41:48) 46.出来はいいです。でもラストでもっと盛り上がりが欲しい。このストーリーとキャラクターなら、ドラマのほうが向いているかも。12回シリーズとかでもっと深く長く見たい! 【Mojo】さん 7点(2004-03-02 00:41:43) 45.暗闇に光る赤い目の光が印象的な作品。人物描写が非常に良く創りこまれているのがよくわかり好印象。ハイクオリティ。でも、もっと分かりやすくてスカッとできるアニメもこれからはひつようであろう。 【no_the_war】さん 8点(2004-02-27 23:11:43) 44.暗く、重い映画ですし、絵も技術力は高いんでしょうけど、一般的に好まれるものではありません。ただ映画としての出来大変素晴らしいです。伏線の張り方、ストーリー、キャラクター設定の不備の無さなど文句の付け所が無いです。この作品はアニメファンではなく、映画ファンが見るべきですね。 【Я】さん 10点(2004-02-21 18:35:29)(良:1票) 43.私はこの映画に食べられました。 【β-spetsnaz】さん 10点(2004-02-04 17:41:49) 42.誰が何と言おうと、私は大好きだ~! セクシーな主人公に10点♪(マニア) この映画が「なぜアニメなのか」を知りたい方は、 監督さんのバックグラウンドを探ってみましょう。 【ひろほりとも】さん 10点(2003-12-23 06:37:14) 41.なかなかでした。ただ、なんだかあの女の子のしゃべり方が・・・・・なんかうまく言えないが、どうにも耳障りで違和感が残った。特にラスト近くの地下で主人公に向かって叫ぶとこ。なんだかなぁ~、”アニメ”っぽいんだよなぁ、アニメ界独特の雰囲気っていうかなんというか・・・ということでなんだか自分でもよぉ分からんが-1点。 【よっふぃ~】さん 6点(2003-12-16 13:35:02) 40.こちらの評価が思ったより高くて驚きました。Ghost in the Shell(SF)を期待してしまったので、思い切り期待はずれ。そして、渋くてかっこいい、のかもしれないけど、これは実写でやればよかったのでは?何故にアニメでやったの?実写だったら役者の表情とか、有名な役者だったらそれを見て楽しむとかもっといろいろあるんだけど、、、。女の子の声がなんだかむかついた。男の描く女はこんななのよね、なんてフェニミズム風が吹きそうになった。 【kithy】さん 3点(2003-12-13 20:38:34) 39.気になったので押井氏の生年を調べたら1951年生まれ、大学紛争、よど号、浅間山荘、ホントは自分が主役になりたかったんだね。 【亜流派 十五郎】さん 2点(2003-11-25 17:01:21) 38.あ~んまり好きなストーリでもキャラクターでもない。でも、対戦直後の日本を、こーゆー舞台にのっけて仮想世界つくって、遊んでるんだーってのに、ちょっと新鮮な感動を覚えたので、この点数。 【ちっちゃいこ】さん 5点(2003-11-13 14:26:54) 37.あんな隙間だらけの鎧じゃ、とてもじゃないけどロボコップみたいな戦い方は出来ないよ。隠れろって!! 【ガーデンノーム】さん 4点(2003-10-31 16:23:42) 36.前にこの作品を見返したのですが、これは本当に味わい深い作品ですね。リアルなアニメ表現もそうですが、それと共に人物の作りこみ方が本当に丁寧だと感じました(この二つの表現がどちらもかっちりとしているからこそ、これだけ説得力のある作品になっているのだと思います)。「実写でこれをやったらどうなるだろうか」と考えることもありますが、やはり個人的には実写ではこれだけの完成度を保つことはできなかったのではないかと思います。 【マーチェンカ】さん 8点(2003-10-17 22:16:51) 35.《ネタバレ》 面白い、と言ってしまうのに抵抗を感じてしまう作品です。でも、繰り返し観ましたけど。く・暗い。ラストが暗い。何度観ても、すご~い、と思うのは、下水道で、狼が飛び降りる、その重量感。すご~い、です。主人公は高倉健さん、に似ていませんか? 【きなこ餅】さん 7点(2003-10-15 00:29:06) 34.《ネタバレ》 なぜこの結末なのか・・・ほかの道はなかったのか・・・ 見るたびに雨宮圭というキャラクターに引き込まれ、彼女が幸せになれるエンディングを期待してしまい、そして裏切られる。 もし異なる結末が二人の間にあったなら それは押井守の作品ではなくなってしまい駄作になってしまうのかも知れないけれど、やっぱり私は異なる結末を期待してしまう・・・ 人狼は私にとって最も感動した作品ではないし、最も笑えたのでも最もなけたものでもないが、最も心に残る作品である。 【Enid】さん 10点(2003-10-13 01:13:51)(良:1票)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS