みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
92.When you look into an abyss,the abyss also look into you. 【永遠】さん 8点(2004-04-01 00:34:27) 91.最近、映画、昔ほどおもろないって思った。俺、映画あきてきたんかな~って思った。んで昔観て結構おもろっかたこの映画もう一回観てみた。完全版やけど。やっぱすごくおもろい。ハラハラドキドキで、泣けるシーンもあるし、感動するシーンもあるし、エンターテイナーしてる。時間もあっちゅうまに立ってもーた。深海探検ものでここまでおもろい映画は他にない。よかった、俺まだ映画にあきてへんねや。感性も変わってないねや。ホッとしたで。 【なにわ君】さん 10点(2004-03-27 19:35:20)(良:1票) 90.オースン・スコット・カードの嫌いなオイラとしては、自然と減点に傾きますなあ。シナリオも、痴話ゲンカと世界平和をゴッチャにして両方を繋ごうとする努力に欠ける点が、見ていて辛い。宇宙人を出さずに硬派に締めてくれれば点は上がったろうけど…当時はSFでなけりゃ大作の制作費は出してくれなかったろうし、キャメロン=SFというイメージが定着してるからなあ。監督当人にも、現行テクノロジーだけでラストまで描き切る気持ちがあったかどうか疑問だし。ただ、これが宇宙モノ(宇宙船で行ける地球近傍が舞台)だったら評価は変わったかもしれない。宇宙空間は生死の境目がキッパリ分かれていて、痴話ゲンカですら重大な結果を招きかねないからね。宇宙の方が断然サスペンスは増して、後半をググッと持ち上げる要素になってくれたと思う。 【エスねこ】さん 2点(2004-03-08 04:48:20) 89.ぼくにとってのはずれの映画でしたね。ちょっと物足りない感じ。 【000】さん 3点(2004-03-07 12:41:18) 88.よくまとまった作品だとは思うのですが、観てもらいたい! ‥‥というような気持ちにはなかなかなれない。期待せずに、なんとなく観たら、すごく得した気分にはなれますが。キャメロンだからと期待すると、それほどでもないし。 【伊達邦彦】さん 6点(2004-02-24 03:31:04) 87.よくまとまった佳作だと思いますです。 【pied-piper】さん 6点(2004-02-23 02:38:11) 86.面白いとは思わないけど、CGすげぇっ!て思ったので。 (ビデオ) 【zero828】さん 7点(2004-02-23 02:21:28) 85.ラストは「ム~(._.)」と思ったが、全体的にはケッコー良かった(^_^;)エド・ハリスはやっぱ役者だねっ、演技ウマイよ(*^ー^)、、え~と気になつたのがコフィ大尉…あんたホントにSEALなのか(>_<)=?、なんか行動がオカシ過ぎ…まぁ、それはそれで映画がおもしろくなるのでGOODですっ@@ところどころ感動もあり;考えさせるトコもありで、十分楽しめた(^^)v//ラストにはビックリや#ー 【ジャンキー】さん 7点(2004-02-22 12:41:09) 84.この映画は、完全版の方を見るべきですね。 非日常な中で普通に仕事している人たちを見ると、違う世界にトリップできます。エドハリスかっこいいです。 【よしふみ】さん 9点(2004-02-21 16:26:32) 83.皆さん、拍子抜けしておられますね。俺は単純なのでガッチリ受けとめました。 あのまま死んでいたら、スパイスが少し足りなかったので、俺的にはあれくらいで 丁度よかったです。 【ボビー】さん 7点(2004-02-14 21:35:00) 82.《ネタバレ》 孤立した深海での描写にハラハラドキドキしました。特に海底に潜っていく途中に意識がもうろうとし転がり落ちていくシーン、片道キップだったことを告白し海底にたたずむシーンに熱くなりました。海底物では文句無く一番ですね。 【tantan】さん 8点(2004-02-01 23:14:43) 81.マイケル・ビーンが他のキャメロン映画とは正反対の 役どころで出ていたのがおもしろかった。 【新井】さん 5点(2004-01-27 16:40:19) 80.ホラーと思って見ていたら意外な展開。なかなか面白かったと思います。これ、ジェームズ・キャメロンだったんですね。そう言われれば作品の雰囲気がキャメロンタッチです。船内の撮り方や人物描写が「エイリアン2」のようなイメージです。 それにしてもキャメロンは気持ちよく観客に見せる方法というものを知っています。無理に芸術ぶらずにストーリーをありのまま見せてくれるので、見る側としては非常に分かりやすい。 映像に凝る監督さんなのでCGや特撮の出来にも余念がない。 サックリと見るには打って付けの映画だと思います。 【おはようジングル】さん 6点(2004-01-26 17:13:20) 79.舞台を“宇宙”と“深海”を置き換えただけ…と言われればそれまでですがね、それでもこちらはこちらで面白かった。狂気に満ちて行く精神状態の中で進むストーリー展開など、特徴の多く見られるドキドキハラハラものとしては、結構良い線いっています。…ただやはり、独創的なものに欠けた設定の多々は、オリジナリティの幅を狭めてしまうのでいただけません。 【_】さん 6点(2004-01-02 21:46:52) 78. エド・ハリスの素晴らしい演技を堪能できる作品。それだけ。片道切符のシーンでのあの表情!何度観ても号泣です。 【swamizi】さん 7点(2003-12-28 18:41:20) 77.久しぶり(10年ぶりぐらいかな)に見直して最後の10分までどきどきした。「なんだ、なかなかいい映画じゃん。今までなんで2回目を見ようとしなかったのかなあ」と思っていたらラスト近くで思い出しました。ドバーってあがってくる「あれ」がなんじゃこりゃな感じだったからだ。あれがなければ10点かも。私のお気に入りは「液体酸素」のシステム、あれいいなあ。最初勇気がいるよね。もちろんエド・ハリスが「ごばあ」ってもどしてしまうところも好き。 【蝉丸】さん 7点(2003-12-25 02:29:01) 76.溺れる&窒息系が苦手な私には目を背けたいシーン多数でキツイ。でも、荒くれ者たちの精神力に助けられる…それくらい、E・ハリスとE・マストラントニオが役になりきってるんじゃないかな。津波や宇宙船(よね?)の映像はイマイチでした。他のシーンとのバランスがとれてなかったと思います。…それだけ、他のシーンがリアルに見えたっていう評価の仕方もあるけど。 【日雀】さん 7点(2003-12-21 00:12:43) 75.《ネタバレ》 妻を救出して蘇生させるところ、名シーンだと思う。鳥肌立ちました。確かにオチはちょっと・・・でしたけど。それ以外は10点です。 【ロイ・ニアリー】さん 9点(2003-12-15 01:43:52) 74.深海の閉塞感が良く出ていて、海洋サスペンスアクション?として途中まで手に汗握ります。ファーストコンタクトものとしては、説教された挙句がご都合大団円じゃ都合良過ぎです。最後までリアリティを持たせて欲しかったです。ほんとそこが悔しい。でも全体的に好き。 【nazu】さん 8点(2003-12-07 05:43:28) 73.《ネタバレ》 エド・ハリスが海底に沈んでいきながら妻と会話するシーンに思わず落涙。しかし宇宙人が出てきた時点で感動が冷めてしまった・・・。 【さそりタイガー】さん 7点(2003-12-03 00:14:27)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS