みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
50.タイトルバックのダサさから引いた。音楽もダサくて引いた。スーパーX2というネーミングにも引いた。外国人俳優の演技力にも引いた。超能力少女にも引いた。大空に浮ぶ少女の顔にも引いた。あらゆるセンスの賞味期限が切れている。 オープニングの銃撃戦からあまりにもしょぼいので嫌な予感がしたが、全体的に突っ込みどころが多くて疲れる映画だった。面白い場面もないわけじゃない。自衛隊の動き方がリアルで、ゴジラの口に向けて普通の人間が引き金を引くシーンはかなりかっこよかった。高嶋の弟さんの役柄もかっこいい。でも欠点が多すぎてやっぱり高い点はつけられない。 怪獣ものとしては傑作というのが一般的な評価のようだけど、とても信じられなかった。 【no one】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-01-31 16:34:06) 49.スーパーエックス2がゴジラを苦しめたところだけはなぜか覚えている。そしてその登場音楽も、、、トゥタトゥタータッタター、、おっといかんいかん。 【maemae】さん [地上波(吹替)] 1点(2005-11-12 01:44:02) 48.駄作ぞろいの平成シリーズ(1989~1995)の中で唯一評価できるのがこの第17作。数ある「ゴジラvsゴジラのコピー」のなかでも本作ほどそのテーマを消化しきった作品は他にない。植物怪獣っていうのもこれが最初で最後では(ウルトラシリーズにはいるかもしれんけど)? それにしてもこれって明らかに第1作をモチーフにしてますよね。白神博士→芹沢博士、桐島→尾形、大河内明日香→山根恵美子って感じで。ちなみにこれは僕が初めて観たゴジラ映画だったりします。 【とかげ12号】さん [地上波(吹替)] 6点(2005-11-04 22:56:22) 47.《ネタバレ》 ビオランテとのバトルがもう少し長ければ傑作となったと思います。 【yu-mi】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-10-06 16:17:29) 46.たぶんはじめて劇場で見た(記憶にある)映画がこれでした。それでもビオランテの迫力を覚えているのだからかなり印象深かったのでしょう。ゴジラシリーズといったらこれにかぎる。TVのゴジラ特集でビオランテがあんまりでないのが残念。劇場で買った下敷きは今でも大切にとっておいてあります。歯はえすぎ。 【ノス】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-05-05 14:36:08) 45.またまた観てしまったです。ごめんなさい。えーっとこちらのゴジラはですね、最初はちょっとダレるものの、ゴジラ登場からは、高嶋政伸指揮する自衛隊?とかは、わりと緊迫感でててよかったです。それとゴジラが暴れる場所、大阪の京橋ビジネスパーク。しかもツインタワー内の映像とか出てきたりして。実は俺、ここの飲食店で働いていたので、そりゃ思い入れがありまして、「わ~、俺の思い出のあそこが怖されていく~」なんて楽しんで観れました。ビオランテがゴジラに向かいそして消えていくシーンも、最後は人間の味方をしてくれたんだね、とちょっぴりせつなくもありました。ただ、突っ込みどころは沢山あります。一番おかしーのは、三田村邦彦と田中好子のカップルです。あれはなんですか?特に最後、知り合いが死んでるのに、「バットマンみたいだった」とかはしゃいじゃって、二人で勝手に盛り上がってドライブに行ってしまう。なんですか?このとってつけたよーな、ラストのちゃちなラブラブシーンは?知り合いが死んでます。もっと自重してください。このラストで全てが陳腐に思えてしまう非常に残念な映画でした。 【なにわ君】さん 3点(2004-10-14 16:31:02)(良:2票) 44.「ガメラ大怪獣空中戦」の登場以来「やっぱりあれはヒドかったんだ」と再認識され続けるゴジラですが、「ビオランテ」だけはガメラに負けていません。ゴジラはシリーズ中もっともかっこよく、対するビオランテの造詣も非常に素晴らしい。人間方にも魅力があるのがいいですね。私的には高嶋政伸をはじめてかっこいいと思いました。そして何より、構成がよく出来た映画です。シリーズ中、はじめて合理的に動く自衛隊が作品のテンポを整えており、おかげでゴジラの存在感が際立っています。これぞ「ガメラ」に先駆ける怪獣映画の傑作であり、エメリッヒにも見せてやりたい仕上がりです。 【ザ・チャンバラ】さん 8点(2004-08-03 00:10:27) 43.「あれは,ビオランテだ!」って,あんた。あんな化け物,作っといて無罪放免かいっ。。。抗体バクテリアも騒いだわりに大して効いてないし,ラストの沢口靖子のアップもちょと,どうかなって感じ。面白い作品だっただけに,勿体無い。 【北狐】さん 8点(2004-04-23 13:52:05) 42.《ネタバレ》 ゴジラの放射火炎はいつ見ても、コワイ・・・・。 スーパーX2のファイアーミラーはドラえもんの秘密道具の「ひらりマント」に似ているね。 【哀しみの王】さん 10点(2004-03-30 11:59:47) 41.《ネタバレ》 良い意味で「ゴジラ映画」の雰囲気がよく出ていて、大森・川北両監督のセンスが爆発したかのような傑作。この作品のゴジラは、平成シリーズ中最もいい顔をしていると思う。噴火する三原山から(あの有名なテーマに合わせて)ゴジラが現れるシーンは鳥肌が立った。全編通して特筆すべきは、音楽と映像が本当によくマッチしているという点。すぎやまこういちさんは実にいい仕事をしていて、ここぞという時にしっかり場面を盛り上げてくれる音楽ばかり。とにかく、バカカッコいい&鳥肌シーンの連続。前作のダイジェストから自然と繋がる導入部、ゴジラの予知夢の絵を子どもたちが一斉に掲げるシーン、伊勢湾周辺に展開する自衛隊、ありったけのミサイルでゴジラを誘導するSX2、二発目の抗核バクテリア弾を装填する権藤の背後に迫るゴジラ…などなど、挙げれば切りがない。特に、ゴジラ大阪上陸~権藤(峰岸徹)ら特殊部隊が抗核バクテリアを打ち込むまでの畳み掛けるテンポは出色で、見る者をグイグイ引き付けて離さない。ゴジラの恐怖・巨大感・破壊の理不尽さ・人間との攻防…など、全ての要素が盛り込まれており、平成シリーズ中唯一、「見せ場」が「見せ場」たり得ていると思う。また、個人的には現実に無い武器・兵器が登場すると興冷めしてしまうのだが、この作品のSX2は別。作品世界で、ちゃんとリアリティと主張を持って存在しており、これ以降のシリーズに登場する架空兵器のように浮いていない。オペレータ役の鈴木京香、豊原功輔両氏の抑えた演技も素晴らしかった。本作は、ちゃんと人間の視点からゴジラを捉えた数少ない作品の一つであり、ゴジラ+アクション映画として見事に成功している。 現実離れしていて、少々眉間にシワな設定も多いが(超能力少女・三枝未希の登場…etc)、個人的にはそれを補ってあまりある魅力があると思う。だからいいの(笑)。 【カシス】さん 10点(2004-03-26 18:00:17) 40.《ネタバレ》 劇場でみたときはもっと戦闘シーンは長かったように思えたけどそんなに長くはなくどちらかといえば人間達の攻防戦が多く描かれている作品 結局抗核バクテリアって効いていないみたいだし お気に入りのとこはビオランテの口内いっぱいに広がる歯、歯、歯!!!何故あんな口になったのか? まぁでもそのおかげで格好よくなってるけどね この日本での軍事予算はすごい額になっているんだろうな 【ヴァッハ】さん 6点(2004-03-18 19:17:58) 39.ゴジラのなかではあんまり印象に残ってませんね。 【000】さん 6点(2004-03-11 22:21:38) 38.確かに面白かった。 【ooo-oooo-o】さん 2点(2004-02-13 13:48:42)(笑:1票) 37.ゴジラ映画の中でも良い出来。人間が作り上げた怪獣(?)と言う設定もナイス。自衛隊の設定のリアルさもナイス。 【吉澤】さん 7点(2004-02-02 16:02:39) 36.この作品だけは何故かビオランテ側を応援してました 【亜空間】さん 8点(2004-01-26 18:26:39) 35. 84年作品の前作よりはまし,といった感じだけど,21人で平均8.4点の高評価とは恐れ入りました。ま,前作で私にとっての大森一樹の印象はどん底になってしまったのですが,これでだいぶ挽回したかな・・・。でも,ゴジラ対自衛隊の対決という構図は良いと思うけど,少なくとも後のガメラシリーズ(特に2)程のリアリティは全く感じられませんでした。高嶋弟,この頃はきりっとしていたんですね。WWⅡの米航空兵のような茶の皮ジャン,全く似合っていなかったですが・・・。それに彼が指揮権を委ねられていたことには目をつぶるとしても,あのスーパーX2(だったか?)のメカデザインは何なんでしょう。もとましなもん作れよ,て言うか,別にあれで攻撃しなくてもF15の方が余程現実味があったことでしょう。大阪でゴジラに撃墜されたのでは,高嶋の首を幾つ飛ばしても割が合わんでしょうが。余りうまくない特撮に模型の90式が出ていたのはご愛敬。それにしても,三原山から,ビオランテのいる芦ノ湖まで,ゴジラは箱根の山を登ったんでしょうか。だったら上陸地点の小田原~真鶴~湯河原~熱海は大変なことだったろうし,駿河湾に降りたときだって,沼津や三島,富士市辺りは壊滅したかも知れない。関西圏に上陸して若狭湾に向かう時だって,大阪市内は派手に壊しまくっていたけど,京都市内や琵琶湖西岸はやられた筈。こうした設定の甘さも前述のリアリティの欠如に繋がっている,と勝手に思ってしまいました。少なくても,「ガメラ」はこのあたり無理なく作られていたようです(ガメラもギャオスもレギオンも飛ぶから当たり前か・・)。役者たちは,沢口靖子を除くと皆達者だと思います。小高恵美さん,懐かしいですね・・(遠い目・・)。可愛いんだけど,今見ると時代がかっているかな・・・(失礼)。あとAK47持った中東の悪党がスタリオン転がしているのを見て,えらく懐かしく思いました。 【koshi】さん 5点(2003-12-29 22:51:46)(良:1票) 34.自衛隊VSゴジラとしては最も自衛隊が善戦し、峰岸徹がかっこよかった一作「絵にかいたような最悪の事態ですな」は今でも私の口癖。 【海野やよい】さん 7点(2003-12-14 17:12:57) 33.昔のゴジラの方が良かったような。 【ボバン】さん 4点(2003-11-30 03:54:03) 32.《ネタバレ》 一時期カルト宗教信者だった我が輩は閣下が布教活動をされるという理由で本作に馳せ参じた。受付で学生証を見せるとなぜかお布施をまけてもらえて御利益が減るかもなどと思ったが、そのまま甘えて中へ。待ちに待った閣下の説法に子供たちが笑っているのが不愉快だったが、最後まで観賞。ビオランテの最期に沢口靖子が重なり、我が輩も悟りの境地に達することができたと喜んだ次第であった。ムハハハハハハハ! 【恭人】さん 6点(2003-11-26 16:57:37) 31.前作が前作だけに全く期待しないでいたら、これが信じられない位に良かった! ! 監督以下、スタッフが入れ替わると、こんなにも違うものか。本作ではオリジナリティ溢れるビオランテが最高に良かった。皮肉にも、ビオランテがゴジラの存在感と恐怖感を浮き彫りにさせた感さえする。とにかくビオランテの誕生過程がドラマ性を帯びておりゾクゾクさせてくれた。今を感じさせる遺伝子融合はもちろんのこと、天才科学者の悲哀と狂気をも絡めてあるプロットが素晴らしい。このビオランテほど、彩りと悲しさを感じさせてくれる怪獣はそうは無いだろう。《ネタバレ》またラストの、ゴジラの退却は見事な余韻を残してくれた。それは近代兵器に恐れをなしたのではなく、あたかも兄弟(兄妹?)であるビオランテに諭されたかの様であった。 【光りやまねこ】さん 8点(2003-11-09 16:57:59)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS