みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
302.何が面白いのかよくわからないが、映像美は凄いので7点。 【あるまーぬ】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-07-31 17:33:41) 301.原作を読んでいるので、やっぱり物足りない・・仕方ないですね。 ハリーが活躍するのは分かるけど、先生達・・。 ハーマイオニーがどんどんきれいになっていく^^ 【さらら】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-07-30 01:26:05) 300.昨日テレビで見ました。1を見た時から2を見たいと別に思ってなかったので、期待してませんでしたが、やはりそのままでした。なんでしょうね、スタンドバイミーとか子供物はすきなんですけど、これはやっぱり面白いと思わないんですよね。歳を取ってしまったのでしょうか。現実的な子供ものだと、昔を思い出したりとか共感を持てる部分があるから面白く感じるんでしょうけど、魔法使いという時点で、共感が持てなくなり、単なる子供向けの映画としか感じない。子供の心を持ち続ける大人にはいいのかもしれませんが・・ 【シネマファン55号】さん [地上波(吹替)] 3点(2007-07-26 17:18:22) 299.ポッター君の大根ぶりが気になったのでややマイナス点。 【丸に梅鉢】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-07-10 01:05:50) 298.子供向けなのか大人でも楽しめる映画にしたいのか良く解らない映画。結局どっちつかずで子供には怖すぎるモンスターホラー映画、大人には陳腐なミステリー映画になってしまった気がする。ファンタジー世界観は好きなので次回作に期待したい。 【きままな狐】さん [DVD(字幕)] 3点(2007-06-27 12:44:43) 297.《ネタバレ》 <原作未読・映画版のみの評価です> 前作同様、金も手間も掛かっているだけに、架空の魔法世界の表現は素晴らしい。しかし、肝心のストーリーやハリー達のキャラ造形のお粗末さも前作同様。各事件の描き方がぶつ切りで、ストーリー展開から見たら、必然性のないエピソードが多すぎて、話が散漫でまとまりがない。原作も前作も見てない人が、今作から見たら意味不明な部分が多いだろう。 また、相変わらずハリーは自分の才能だけで敵を倒してしまい、本当に大事な場面での仲間たちの活躍はほとんど無し。ハリーにどんなに才能があっても、「やっぱりひとりだけではダメなんだ。みんなの力が必要だ」という展開があるべきだろう。はっきり言って「少年少女たちの努力と成長の物語」とは到底言えないお粗末な内容。 【FSS】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2007-04-12 13:45:33) 296.それにしてもホグワーツの先生達はほんっっっと使えねぇな~><自分らで何とかしろよ! 【はりねずみ】さん [DVD(吹替)] 6点(2007-01-21 02:43:37) 295.何ていうか、まぁ前作より面白かったです。 【亜空間】さん [映画館(字幕)] 6点(2006-12-17 21:15:16) 294.《ネタバレ》 原作未読、前作既観(?)です。今回も映像美とかいろいろ楽しいのですが、私はど~~~~~~~にも、この世界の適当さが気になってしょうがありません。特に感じるのが、「フォローの手段がないのに危険な魔法(仕掛け)がホイホイ使え(あり)すぎる」ところです。例えて言うなら、ドラえもんの道具を、それに対応した安全管理のできていない20世紀で使いまくる危険のような…そんな感じがして、ひじょ~に落ち着かないことこの上ないです。連続石化事件を受けて先生が「こうなってしまった以上は学校閉鎖もありえます…」と深刻に言うのですが、「いやいやこんなんでそうなるんだったらもう何百回も閉鎖してるだろこの学校!」って思いました。ところで、生徒が先生をやたら呼び捨てにするのはなんでですか? 【えむぁっ。】さん [ビデオ(吹替)] 7点(2006-11-08 18:27:18)(良:1票) (笑:1票) 293.ゴタゴタ感が否めず。 ハリー君がかなり成長してて以降のシリーズの撮影に支障が出ないか心配だ ・・・アゴ割れてるし。 【HIGEニズム】さん [映画館(字幕)] 5点(2006-11-08 10:12:38) 292.この世界が好きなので。 【小星】さん [映画館(字幕)] 6点(2006-08-25 02:15:50) 291.“賢者の石”を観た勢いで、買ったまま放って置いた今作を一気に観た 結構面白かった 相変わらずの“グリフィンドール(ポッター)”贔屓は良いとはいえないが… 原作はチラリとしか読んでない パズルが少しずつ出来上がっていくような楽しみがあるような気がするため、現在“アズカバンの囚人”(これも買ってたが、読んでなかった)を読んでいる 劇場へも観に行きたいと思っている しかしながら、全七作でうまく繋がるのだろうか? 次作、“炎のゴブレット”以降は儲け主義とハングリー精神に欠けてしまっているように感じて仕方がないのだが… 兎に角、早く完結していただきたい(笑) 【栗頭豆蔵】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-06-09 00:47:30) 290.賢者の石と同じ評価ですが、一言、ハーマイオニーが前作よりかなり魅力的に感じました。 【ラスウェル】さん [映画館(吹替)] 7点(2006-06-06 21:59:33) 289.アラン・リックマン大好き。…えーと、前作より新鮮味がなくなった分、物足りなかったです。相変わらず音楽はいいですが。個人的に蜘蛛は大嫌いな生物なのであのシーンは本当にキツかったです。でも監督の手腕がところどころに見られてそれなりに楽しめました。 【次元転移装置】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-05-29 14:50:18) 288.1作目は個人的におもしろくなかったので、どうかなーと思ったんですが、あいかわらずおもしろくなかったです。 【十人】さん [DVD(吹替)] 5点(2006-04-21 01:12:59)(笑:1票) 287.賢者の石(1作目)といい勝負でしょう。 【hiro】さん [映画館(字幕)] 5点(2006-04-19 16:11:52) 286.前作に比べれば、サスペンス要素が入った分、大人でもそこそこ見ていられるようになったかな。 【MARK25】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-04-18 22:15:22) 285.原作を読んでいたため、不死鳥の登場が楽しみだった。なんでもあのはりーがハリーが話していた蛇語は、ケンブリッジ大学の教授陣が作った本当の蛇語らしいです。 【ばっじお】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-01-11 18:53:47) 284.ハリー・ポッターって、よくトイレが出てくるな・・・。ハーマイオニーがめちゃくちゃ可愛い。 【ジマイマ】さん [地上波(吹替)] 5点(2005-12-21 18:44:07) 283.1を見てしまった後だったので、もうちょっと派手にしてもらわないと物足りない。 【ぷりんぐるしゅ】さん [地上波(吹替)] 5点(2005-12-17 05:00:17)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS