みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(9点検索)】
31.この手の話には全く興味が無かったものの、先日ちょっと気になりビデオをレンタルしてみるとかなりツボでした。3時間があっという間・・・。終わり方が何とも言えずスッキリしなかったが続編があるという事で許せた。2部も楽しみだ。 【フウ】さん 9点(2003-01-29 00:34:18) 30.遅まきながら・・・・・RPG好きな人だったらイケル映画だと思うけどなあ。あと,ファンタジーが好きな人とかね。それぞれの種族の特徴とか職業とか,なんとなく頭にないとたいくつかもしれない。これ見てて「リーンの翼」映画化しないかなってふと思った。 【蝉丸】さん 9点(2003-01-15 21:28:43) 29.一番最初に映画館に見に行った印象=少しだらだらしてる。とても長い。平坦。ラストがあまり盛り上がらない。 で、原作を読んでみたらとても面白く、もう一度ビデオを借りて見たらとても面白かったです。原作がとても長い話なのに結構うまくまとめていると思いました。少しだらだらしてる印象はありますが、三部作の第一部ってことでしょうがないと思いました。それから原作を読まないと分からない世界観もあることは確か。早く次作が見たいです! 【悪徳商人嘉三郎】さん 9点(2003-01-09 12:38:12) 28.最上級のエンターテイメント、娯楽作。一般向けする内容ながら評論家の評価も高い。アクションシーンも多く出身がスプラッター出身の監督。大概コケるシュチュエーション。そのはずが・・・。素晴らしい。凄すぎる。超有名な原作、それも世界中で評価されている古典小説(?)の映画化なのにこれほど素晴らしく映像化できるということはよほどの演出力である。ピーター・ジャクソンは凄い。ホントに凄い。盛り上がるシーンと静かなシーンが対比されるように連なりよい効果を上げている。上映時間も長いからには見所も多い。それも途中からかなりエキサイティングになってくる。冒険の始まり。坑道へ、オークと巨人たちの襲撃(あのシーン。敵が襲ってくるまでの沈黙。緊張感)。ガンダルフの死(?)。運河の美しいシーン。最後の戦い。今後これを越えるファンタジーが出てくるだろうか。「ハリー・ポッターと賢者の石」と同時期に公開されたが同じファンタジーとしても映画としても比べるまでもない。これを越える映画、そんな凄い映画が出てきてくれることを願う。とりあえず次作「ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔」に期待。「続編は前作を越えられない」というジンクスを破ってくれ! 【チャびおら】さん 9点(2003-01-02 21:00:11) 27.余りにも壮大すぎる原作を映像化できるかと心配したが全三部作で今回の「旅の仲間」だけでも3時間なのね。予想以上に原作に忠実でなおかつ美しい映像で感心しました。 【BOBA】さん 9点(2002-12-29 22:07:02) 26.この世界観を表現できたのはすごい。 【ぷっきぃ】さん 9点(2002-10-14 22:29:19) 25.これはこれでイイって感じです。何故って原作がおもしろいから。どんな映画も原作には勝てません。でもこの映像表現を見れるだけで私は幸せ。ハリウッドもここまでやれば私は好き。連作ものなので、この1本だけでの評価はあまり意味がないとは思いますが、次作への期待もこめてこの点数。 【カエル】さん 9点(2002-10-13 18:25:38) 24.とりあえず、続きがもの凄く気になります。私はDVDで見たのですが映画館で見るべきだったと後悔しております。この種の映画はほとんど見たことがなかったのですが、善と悪がはっきりしていて、ありがちなストーリーなんですけど映画の世界にぐんぐん引き込まれました。とりあえず「二つの塔」は見に行きたいと思ってます。3部作を全て見終えた時点で満点をつけたいと思います。 【千】さん 9点(2002-10-03 01:31:20) 23.去年の十月からとても期待していた映画ですがその期待のこたえてくれました!上映時間は長いのに最初から最後まで夢中になって観ることができました、もしも続編を上映するのにこんなにも待たされなければ満点です。 【Yuu】さん 9点(2002-09-18 11:30:24) 22.私の中ではハリーポッターを抜きましたね。冒険モノとか結構好きなんでそのせいもありますが・・・。でも、やっぱりストーリーがいいです。ただ、原作を先に読んだ人はがっかりする部分もあるとは思いますけど、あちこち省略とかされてるんでね。他にいいと思ったところはCG技術と視覚効果が凄かったと思いますね 【神導 彩】さん 9点(2002-09-17 00:01:49) 21.評価の難しい作品。あの世界観を見事に映像化した点を評価。それとこちらの方が史上最強のファンタジーだぞという想いも込めて贔屓目の点数。 【BAN/】さん 9点(2002-08-27 17:06:06) 20.とてつもなく膨大でイマジネーションの洪水とも言われる原作を、よくぞここまで映像化に成功したもので、まさしく現代テクノロジーの成せる技。ここにきてこの原作に見合うSFXの発達がようやく映像化を可能とし、その完成度の高さは堂々たるもので風格すら漂わせる。これがやはり只事ではない作品でそして好感が持てるのは、例えば某宇宙SFシリーズのような、これ見よがしの騒々しいだけで纏まりのないSFXと違って、映像効果的にはむしろ必要最小限ですらあり、しっかりと地に足がついた、そして節度を持った、さらに万人に納得させるだけの映像に説得力があるからに他ならない。ジャンルとしては冒険モノ+武勇伝モノといったところだが、一種の友情モノとしても実に良く出来ている。 【ドラえもん】さん 9点(2002-06-24 00:13:00) 19.去年の十月から絶対に観ると決めていた映画でした。自分の下手な言葉ではこの映画の良さを語ることは不可能です!ピーター(文字化け) 【無題】さん 9点(2002-06-19 11:42:14) 18.映画は2回見に行きました。もうお金と時間が許せば何回でも見たい作品。本当に良い意味でのショックを受けました。見るヒトを選ぶ映画だと思いますが、私は見終わったあと本屋に直行して原作を一気に読み倒しました(笑)子供に戻ったように、ハラハラドキドキした3時間でした。ただ残念だったのは字幕の訳がちょっと・・・DVDや2部では適切な訳が欲しいです。この点で-1かなあ。でもこれは映画が悪いんじゃなくて翻訳家が・・・(笑) 【かえる】さん 9点(2002-06-02 18:37:41) 17.低い点をつけている人は、はっきり言ってかわいそう…。この映画をちゃんと楽しめなかったなんて..私は,三回見ました。原作も読みました!英語で。新しさがないとか言っても、これはもう40年とか50年とか前にできていて、いろんな物語がこの素晴らしいストーリーからヒントを得たりあるいはパクったりしているわけだからそれはしかたのない事だと思う。このストーリーにいちゃモンつけるんじゃなく、そんなに人々を魅了した作品を私は崇拝します。 【ゴーン】さん 9点(2002-05-03 03:49:11) 16.超大作って感じでよかったよ。続きが早くみたい(忘れないうちに・・・笑)おもわずパンフレット買ってしまいました。フロドも本当にホビットって感じが出ていたと思う。あとエルフの兄ちゃん、眩しかった・・・。 【かりめろ】さん 9点(2002-04-29 12:02:30)(良:1票) 15.おもしろいけど、迫力ありすぎ・・。ちょっと怖かった。ヴィゴさんカッコイイ!でも、44歳のおじちゃんなんですよね。40すぎであんなにカッコイイ人は珍しい! 【かいり】さん 9点(2002-04-15 15:02:59) 14.これぞ冒険、ファンタジー。 【アシマ】さん 9点(2002-04-04 00:08:32) 13.先に見た人に聞いたところでは、長過ぎてだれた・これで終わんのか!てラストだった・とかあったんですが、私はちっとも長く感じませんでした。展開上手かったと思います(確かに時間の経過がほとんど伝わらないんですけどね)。続きがあるのも解ってるからラストも普通に納得したし。でも1本の映画を『作品』として見れば、どうかと思うという意見も理解できます。観て映像の力はほんと凄いなーと実感しました。頭で絵描いているより遥かにリアルに迫ってくるからです。あの世界だとか、色んな種族だとか、敵の恐ろしさだとか。フロドがやろうとしていることは、本当に困難で大変なことだというのがすごくしっかり伝わって嬉しかった。仲間はみんなやることも男前だし。満足でした。(アラゴルンの本での名前を思い出して笑ったのは私だけかなー) 【sea】さん 9点(2002-03-31 03:54:02) 12.私は原作を全然読んでなくて、吹き替え版で見に行ったんですけど、正直かなり楽しめました。3時間がネックになっていたけど時間はあっという間にたちました。久しぶりに映画館で見て良かったと思いました。私はアラゴルンことビゴ・モーテンセンにハマってしまいました(笑)かっこよすぎ! 【もみじプリン】さん 9点(2002-03-29 11:20:49)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS