みんなのシネマレビュー

座頭市(2003)

Zatoichi
2003年【日】 上映時間:116分
アクションコメディ時代劇リメイク小説の映画化バイオレンス
[ザトウイチ]
新規登録(2003-09-08)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-07-25)【イニシャルK】さん
公開開始日(2003-09-06)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督北野武
キャストビートたけし(男優)座頭市
浅野忠信(男優)服部源之助
ガダルカナル・タカ(男優)新吉
大楠道代(女優)おうめ
大家由祐子(女優)おきぬ
橘大五郎(男優)おせい
早乙女太一(男優)おせい(幼少期)
夏川結衣(女優)おしの
岸部一徳(男優)銀蔵
石倉三郎(男優)扇屋
柄本明(男優)飲み屋の親父
ガンビーノ小林(男優)百姓のせがれ
芦川誠(男優)的屋の客
樋浦勉(男優)的屋の老人
六平直政(男優)座頭市にからむヤクザ
森下能幸(男優)大工
津田寛治(男優)神社の遊び人風の男
竹嶋康成(男優)門下生・酒井
田中要次(男優)船八一家の乾分
谷本一(男優)代官
上原由恵(女優)井筒屋の妻
矢柴俊博(男優)銀蔵一家のチンピラ
アル北郷(男優)
國本鍾建(男優)御前試合の浪人・山路伊三郎
宇野祥平(男優)
島津健太郎(男優)
原作子母沢寛
脚本北野武
音楽鈴木慶一
オフィス北野(音楽制作)
撮影柳島克己
製作バンダイビジュアル
電通
テレビ朝日
オフィス北野
企画早河洋(企画協力)
プロデューサー森昌行
久保聡(協力プロデューサー)
木村純一(協力プロデューサー)
吉田多喜男(コー・プロデューサー)
配給松竹
オフィス北野
特殊メイク藤原カクセイ
特撮橋本満明(視覚効果)
美術磯田典宏
尾関龍生(装飾)
原口智生(特殊造形)
赤松陽構造(タイトルデザイン)
衣装山本耀司(衣装監修)
黒澤和子(衣装デザイン)
編集北野武
太田義則
録音堀内戦治
柴崎憲治(音響効果)
照明高屋齋
木村明生(照明助手)
その他吉川威史(キャスティング)
東京現像所(協力)
あらすじ
盲目で居合いの達人・座頭市、病の妻を連れた凄腕の浪人・服部源之助、次々と客を絞め殺していく旅芸者のおきぬとおせい。三組の運命が交わるとき、宿場町は紅い血に染まる。

紅蓮天国】さん(2004-08-03)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1234


8.《ネタバレ》 時代劇と北野武の金髪が不釣合いだけどマッチしていてよかった。人がかなり死んでいたけど、かっこよかった。予告編で見たタップダンスは一番最後に村祭りとして踊っていた。それが一番よかった。げたはいて着物姿であれだけ踊れるなんて凄い。ダンカンや女形の男の子が踊っていてびっくり。私もあんな風に踊れたらいいな。 スマイルさん 6点(2003-12-03 06:58:12)

7.北野武映画は初めて見たけど、めいっぱいたけしでした。音楽にこだわっているところがおもしろかったな~。殺陣はほんとよくがんばったと思うけど、ストーリー全体を見るとなんか腑に落ちない点が多々あります。決して悪くはない。 keiponさん 6点(2003-11-10 00:26:31)

6.《ネタバレ》 ストーリー的に「勧善懲悪」の描き方が甘いと思った。
家族を皆殺しにされた旅芸者に同情したってのが
市が人をバサバサ斬る理由なのかな?
「斬る」大義名分が弱いと、いくら斬っても意味がないよ。

クライマックスの浅野との対決も同じ事。
浅野はたまたま雇われた用心棒で
剣術が優れているということでしかないから、
「宿命の対決」とは言い難いし・・

古いことを言うようだけど、仇撃ちとか、
怨念みたいなウェットな部分はもちっと大切にしてほしかった
(ついでにKILLBILLも同じ感じがした) りょーたさん 6点(2003-11-07 16:00:37)(良:1票)

5.期待していただけにちょっと辛めの点数。皆さんの評判はいいのですが僕には途中ちょっとダレる感じが見るけられたように思う。でも殺陣は僕が見た映画の中で最も良いです。 おさむさん 6点(2003-11-05 20:55:03)

4.公開前から話題だったタップ。なぜ時代劇にタップ?とすごく疑問だったが、映画観て納得できた。要所要所にたけし軍団出演していたし、予想以上にコメディ色強く、結構笑えた。ストーリー的にも悪くないと思います。 パンプキンパイさん 6点(2003-10-18 22:13:55)

3.まさに、世界に挑戦する日本の映画という感じがしました。部分部分はよかったけれど、全体としてみるとすごく平坦な印象が。これを見て勝新太郎の座頭市も見てみたいと思いました(勝新のほうがよさそう、面白そう)。ほかの北野武作品も見てみたいと思いました(もしかしたら他の作品のほうが私に合うかもしれない)。そう思わせてくれただけでもよかったかな。 るいるいさん 6点(2003-09-22 23:30:58)

2.今までの作品が理解できなくて好きじゃなかったんですが、これは思いっきりエンタメで分かり易い。殺陣の早さや迫力は素晴らしいです。全編を貫くリズム感や新鮮な感覚は独特の才能を感じさせます。でも全体を見ると受けねらいが見えてしまってしらける。浅草の小屋のショーをちりばめて笑いをねらい、殺陣で目くらましをしているけど、最初から最後までやたら切りまくり殺しまくる「見せる殺し」が好きじゃない。黒澤の用心棒を思い出させるが、見せてるだけで中身がなくて物足りない。3者のショットをめまぐるしく切り替えるカット割りも落ち着かなくて気になった。役者のたけしはセリフがまずいし・・・脇の岸部一徳はここでも存在感がある。 キリコさん 6点(2003-09-20 20:35:48)

1.《ネタバレ》 殺陣のシーンは迫力があっていい。血糊がちょっと気持ち悪いのは日本映画の伝統か。最後の勝負が一瞬で決まるあたりはしびれた。浅野忠信かっこいい!ただあまりに速すぎてよくわからなかったけど・・・(涙)個人的にいただけなかったのがタップダンス。あれを取り入れる意味があったのだろうか?どうせならタップダンスの裏で、最後の殺人がワンシーンずつ展開していき、タップダンスを「サブ」として見せるなら踊りほうける民衆<->殺し合いの非常な世界、を対比させて面白かったと思う。ゴッドファーザーの影響と言われればそうかも。 あきんどさん 6点(2003-09-13 04:53:14)

別のページへ(6点検索)
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 355人
平均点数 6.60点
010.28% line
100.00% line
220.56% line
3113.10% line
4277.61% line
54412.39% line
66819.15% line
79326.20% line
87019.72% line
9308.45% line
1092.54% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.62点 Review27人
2 ストーリー評価 5.76点 Review43人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review47人
4 音楽評価 6.40点 Review44人
5 感泣評価 3.56点 Review30人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS