みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(8点検索)】
38.まあ普通1でああいう体験すれば戻りたくもないのに リプリーはがんばった。。 最後は巨大なマザーエイリアンって展開はまるでTVゲームみたいだけど見てて単純に楽しめる作品。 【ネス】さん 8点(2003-10-19 01:15:37) 37.面白い、単純にそう思える傑作でしょう。リプリーがたくましすぎる、そして、あの世界観、エイリアンのリアルさがたまらん! 【たましろ】さん 8点(2003-10-17 00:46:04) 36.1作目により確立された「エイリアンワールド」を、更に高めた近作には驚きました。見所多し!!です。しかし、やや怪獣映画っぽくなっている気がするのは、私だけ?。もちろん、恐怖は健在ですが・・・。 【sirou92】さん 8点(2003-07-24 03:49:10) 35.皆さんが書いているように、続編で成功した数少ない作品。「1」の独特の香り、趣き、風情のようなものは失せているが、有り余るアクションが補っている。「タミちゃん」よろしく、しつこいラストは食傷しながらも満腹感有り。キャメロンが本物であると確信した作品でもある。 【すぎさ】さん 8点(2003-07-03 17:23:48) 34.未来の海兵隊がすげー強くておっかない。だってエイリアン以外と闘うときもあのマシンガンぶっぱなすわけでしょ?たまたま相手がギーガーの子供たちだからよかったけどさぁ。内容はすばらしい!1の借りはしっかり返すぜって感じで。「おめーらの好きにさせっかよ、人間様なめんじゃねー。」ってリプリーの顔に書いてた。 【もりしげひさや】さん 8点(2003-06-24 17:06:01) 33.初めて見た「エイリアン」シリーズ。人の腹からエイリアンが出てくるのって、どんな気分なんだろうか…? 【ロボコップ狂】さん 8点(2003-06-20 17:36:01) 32. それまでの単純なホラ-やアクションと違って圧倒的に強いエイリアン達対考えうる限り最強の人間という構図が革新的だった。タ-ミネ-タ-2もなぜ面白かったかと考えると、この構図にあるような気がする。それまでの外来生物ものと比べると人間が強い強い。 あの自動操縦の機関銃がかっこ良かった。 【01】さん 8点(2003-06-14 01:50:38) 31.私も1よりも2の方がずっと面白くて好きです。点数がこっちの方が高いのもなんとなく嬉しい(笑)1の時のコメントはTVでたまにやってればOKみたいなコメントを書きましたが、2だったらDVDを購入したいです(^^) 【はむじん】さん 8点(2003-06-08 00:06:50) 30.大好きな「エイリアン」に、まさか本当に続編が出来ると思わなかったので、わくわくしながら観に行きました。結果は良い意味で期待を裏切られました。まさかアクションになってるとは思わなかったので。天井からエイリアンが降ってくるところなんか興奮しましたねー。クィーンが卵を産む設定は、蟻かよ……と少々寂しかったのですが。自分の中ではエイリアンの続編ではなく、別個の映画ですね。 【じふぶき】さん 8点(2003-05-30 10:19:03) 29.相変わらずこわ~いエイリアン、すっごくしつっこい!S・ウィーバーは勇敢で逞しくてかっこいい。恐いのに目は釘付けで見てしまった。 【キリコ】さん 8点(2003-05-18 16:34:39) 28.シリーズ化されると段々面白くなくなることが多いけど、これは面白かった。しばらくマイケル・ビーンにはまっちゃった。 【あや】さん 8点(2003-05-18 00:52:23) 27.1とは全く違った質の作品ですが、面白いですねーエイリアンが襲ってくるシーンではBGMも相まってすごい迫力。シガニー・ウィーバーがもともと好きなのですが、この映画では特に「熱演」でした。あとバスケス役の人もカッコよかった。T2では別人みたいに見えました。 【コウ】さん 8点(2003-05-12 22:20:31) 26.キャメロンのくどい演出が「エイリアン」に実に良くマッチしていて素晴らしい!文句無しの傑作! 【ハム双生児】さん 8点(2003-05-12 16:51:45) 25.中尉のメガンテが一番印象に残ったというか、何と言うか。皆さんはアレをどうとらえてますかね。オレはあそこで中尉カッコエエ!!と思いました。 【どうよ?】さん 8点(2003-04-18 15:16:46) 24.小学生のころ洋画劇場を録画し何度も見ました。ショッキングな映像の連続。光と闇、平穏とパニック、意外と知的なエイリアンの不気味さに強烈な印象が。この映画は母の強さのような主題があるんだと思うけど、純粋にアクションホラーとしての面白さが完成されすぎていてそれだけでも楽しめる。劇場で見てみたい。ラストのビショップでちょうどうどん食べてた家族がかなり不快感を露にしてました。 【てっつん】さん 8点(2003-04-17 11:33:03) 23.最初から最後まで息もつかせぬはらはらドキドキのアクションで見入ってました。 【椎名みかん】さん 8点(2003-03-13 19:58:19) 22.傑作なのは間違いないのだが、良くも悪くもキャメロンフォーマットが完成した作品、バスケス役の女性はその後、T2やタイタニックにも出てたなあ 【SK】さん 8点(2003-02-20 11:40:19) 21.1作目の良さに惹かれて見ましたが、こちらもよかったですねえ。ビショップ最高。続編はもっと低レベルになるものと思っていただけに非常に面白かったと思います。 【みんみん】さん 8点(2003-02-11 22:26:47) 20. ヒット映画の続編としては抜群の出来。カラー変更しつつも猫のジョーンズやフェイスハガー、チェストバスターといった前作の要素を上手くストーリーに活かしているので、リドリー・スコットへのリスペクトも感じられ、嫌味が無い。ほんと、この頃のキャメロンは冴えてたな。ポール・レイザー扮するバークも良い奴を装って食わせ者だし、ビショップの人造人間の設定も巧妙。クイーンの産卵場所はまんま「放射能X」だし、ローダーも恐らく某機動戦士のパクリと分かるが、キャメロンのオタッキーな一面が垣間見られて逆に心地よい。 ところで…ニュートってNewtだとしたら「イモリ」なんだよね。少女の名前にしちゃあ…ちょっとアレですね。 【へちょちょ】さん 8点(2002-12-19 11:44:39)(良:2票) 19.どこまでも追ってくるエイリアン。どこまでも立ち向かうシガニーウィーバー。ハラハラドキドキの展開。SFホラーの傑作だと思います。 【恥部@研】さん 8点(2002-12-06 16:43:58)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS