みんなのシネマレビュー

ブラック・ダリア

The Black Dahlia
2006年【米・独】 上映時間:121分
ドラマサスペンス犯罪ものミステリー実話もの小説の映画化
[ブラックダリア]
新規登録(2006-06-04)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2018-04-04)【イニシャルK】さん
公開開始日(2006-10-14)
公開終了日(2007-05-18)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ブライアン・デ・パルマ
助監督マーク・エガートン
演出ゲイリー・ハイムズ(スタント・コーディネーター)
キャストジョシュ・ハートネット(男優)バッキー・ブライカート
スカーレット・ヨハンソン(女優)ケイ・レイク
ヒラリー・スワンク(女優)マデリン・リンスコット
アーロン・エッカート(男優)リー・ブランチャード
ミア・カーシュナー(女優)エリザベス・ショート
リチャード・ブレイク〔男優〕(男優)ボビー・ドゥウィット
ローズ・マッゴーワン(女優)シェリル・サッドン
フィオナ・ショウ(女優)ラモナ・リンスコット
マイク・スター(男優)ラス・ミラード
グレッグ・ヘンリー(男優)ピート
ジェミマ・ルーパー(女優)ローラ
イアン・マクニース(男優)検死官
ウィリアム・フィンレイ(男優)ジョージ・ティルドン
ケヴィン・ダン(男優)ショート氏(ノンクレジット)
ブライアン・デ・パルマスクリーンテストの監督(ノンクレジット)
森川智之バッキー・ブライカート(日本語吹き替え版)
高橋理恵子ケイ・レイク(日本語吹き替え版)
本田貴子マデリン・リンスコット(日本語吹き替え版)
大塚芳忠リー・ブランチャード(日本語吹き替え版)
岡寛恵エリザベス・ショート(日本語吹き替え版)
朴璐美シェリル・サッドン(日本語吹き替え版)
高島雅羅ラモナ・リンスコット(日本語吹き替え版)
廣田行生ラス・ミラード(日本語吹き替え版)
原作ジェームズ・エルロイ「ブラック・ダリア」(文藝春秋文庫刊)
脚本ジョシュ・フリードマン
音楽マーク・アイシャム
作詞コール・ポーター挿入曲“Love for Sale”Performed by k.d. lang
作曲コール・ポーター挿入曲“Love for Sale”Performed by k.d. lang
撮影ヴィルモス・ジグモンド
製作ルディ・コーエン
ミレニアム・フィルムズ
モシュ・ディアマント
アート・リンソン
Nu-Image
製作総指揮ダニー・ディムボート
マンフレッド・D・ヘイド(共同製作総指揮)
ジェームズ・B・ハリス
アヴィ・ラーナー
トレヴァー・ショート
ジョン・トンプソン〔製作・(I)〕
アンドレアス・ティースマイヤー
ジョセフ・ローテンシュレイガー
ゲルト・コーチリン(共同製作総指揮)
配給東宝東和
特殊メイクヴィットリオ・ソダーノ
美術ダンテ・フェレッティ(プロダクション・デザイン)
衣装ジェニー・ビーヴァン
編集ビル・パンコウ
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234


7.なんかよくわかんなかった。もうちょっと集中してみてりゃあよかったのかな。理解できたとしてもたいしたことなさそうだけど。 Syuheiさん [映画館(字幕)] 1点(2006-10-28 01:42:14)

6.この映画の面白さが詰まってるのはリーが階段から落ちて死ぬまでかな。原作は読んでないんですがもっとドロドロで謎だらけな展開が良かった。ラストも事件も未解決のままなんだから犯人が誰かなんて明かさず意味深に終わらせてほしかった。階段のカメラワークとヒラリー・スワンクの尻とスカーレット・ヨハンソンの無駄なエロさはやっぱデ・パルマですね。 TRUST NO ONEさん [映画館(字幕)] 7点(2006-10-23 13:42:14)

5.《ネタバレ》 惨殺死体が発見されそれを捜査する警官が巨大な陰謀渦巻く事件に巻き込まれていくという、これはいかにもデ・パルマが好みそうなストーリーですね。ハードボイルドタッチのサスペンスという感じで、独特のカメラワークによる演出や、俳優陣の素晴らしい演技により、最後まで集中して見れました。ただ、惜しい点がひとつ。これはかなり重要なポイントだと思うのですが、ダリアとマデリンが似ているという設定に無理がある。共通点は黒髪という以外全然似てないですよね。せっかく主人公がマデリンを愛すことによって今は亡きダリアをも偏愛していくという過程が、これじゃあなんで主人公が死体に魅せられていくのか説得力がないではないか。そこがちょっと残念です。でも、映像のこだわり方はさすがデ・パルマという感じで良かったです。特に、ラブシーンになるたびに必ずカメラは外へ引いて窓から覗き見するような形になるという徹底ぶりには思わずニンマリ。 ヴレアさん [映画館(字幕)] 4点(2006-10-21 21:29:03)

4.なかなかいい感じだった。無理やり美女の設定にされたH・スワンクが出てくるまではね。 mimiさん [映画館(字幕)] 5点(2006-10-20 02:09:03)

3.本作鑑賞中に思い出したのが「三つ数えろ」。1940年代後半の雰囲気の中(「三つ~」の製作が46年、「事件」の発生は47年)、ハードボイルド且つノワールに話が展開しつつも、「三つ~」同様、肝心の本筋が一向に見えてこない。原作未読の身としては、いつになったら「ブラック・ダリア」が始まるのかって感じ。多分この物語は、ジョシュ・ハートネット演じる主人公が友情と恋愛、そして自らの正義感の間で苦悩するというのがテーマで、ブラック・ダリアなんかどーでも良かったのかもしれない。だったら、何でこのタイトルなの? 今回はデ・パルマ演出にも必然性や流れが感じられず、長回しや一人称視点も終盤のストーリー展開同様、唐突でチグハグに感じただけ。隣の人なんかほとんど“The Big Sleep”でしたよ、3点献上。 sayzinさん [映画館(字幕)] 3点(2006-10-18 00:04:44)

2.デ・パルマ監督の作品を映画館で観るのは久しぶりです。独特のカメラ回しやカットで、サスペンスの鮮度を、そしてスリラーの感度を上げた職人気質の監督というイメージで本作を観たのですが、最高!とはいかないまでもなかなか面白かったです。2人の男の関わりを最初に見せ、そこに女を絡ませ、やや説明的な描写が長く続き、ブラックダリア事件になかなか突入しません。「なんじゃ。どこから本編がはじまるのかな?」とじらしてじらして。やがて、カメラワークを駆使したある場面から(カメラが低上空から景色をとらえ、狭い路地を車が走ってくる、道端を男と女が歩いてくるのをワンカットで魅せる)作品はダークな色合いがより濃くなってきます。色調自体も、かなり抑えられ鮮やかな場面はほとんどなく、舞台となる年代の空気をうまく出しています。事件の本質そのものの追求というよりは、その事件をきっかけに何か狂いだした人間の性を見せる内容でした。純粋にサスペンスや謎ときを楽しむ(視覚的なトリックはありますが)ものではないのが、観る人を選ぶと想います。ただ、映画館の暗闇の中の方が、この作品にはあっているような、そんな気がします。 映画小僧さん [映画館(字幕)] 7点(2006-10-16 10:29:14)

1.つまらないというよりも、よく分からない映画。 六本木ソルジャーさん [映画館(字幕)] 5点(2006-10-15 00:16:39)

別のページへ
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 67人
平均点数 4.42点
011.49% line
111.49% line
234.48% line
31217.91% line
42435.82% line
51319.40% line
645.97% line
768.96% line
822.99% line
900.00% line
1011.49% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.66点 Review6人
2 ストーリー評価 4.71点 Review7人
3 鑑賞後の後味 4.28点 Review7人
4 音楽評価 6.33点 Review6人
5 感泣評価 1.80点 Review5人

【アカデミー賞 情報】

2006年 79回
撮影賞ヴィルモス・ジグモンド候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS