みんなのシネマレビュー

紀元前1万年

10,000 B.C.
2008年【米・ニュージーランド】 上映時間:109分
SFアドベンチャーロマンス
[キゲンゼンイチマンネン]
新規登録(2008-01-24)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2021-01-28)【イニシャルK】さん
公開開始日(2008-04-26)
公開終了日(2008-09-10)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ローランド・エメリッヒ
キャストスティーヴン・ストレイト(男優)デレー
カミーラ・ベル(女優)エバレット
クリフ・カーティス(男優)ティクティク
オマー・シャリフナレーター
東地宏樹デレー(日本語吹き替え版【DVD】)
高垣彩陽エバレット(日本語吹き替え版【DVD】)
山路和弘ティクティク(日本語吹き替え版【DVD】)
落合弘治ナクドゥ(日本語吹き替え版【DVD】)
咲野俊介カレン(日本語吹き替え版【DVD】)
津田健次郎デレー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
冬馬由美エバレット(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚芳忠ティクティク(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
江川央生ナクドゥ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大友龍三郎隊長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
平田広明カレン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山口勝平バク(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
来宮良子巫母(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
若本規夫ワン・アイ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
岩崎ひろし高僧(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
清川元夢神(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
内海賢二ナレーター(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
本田貴子幼い頃のデレー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
西凜太朗ルキブ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤真秀デレーの父(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田村睦心少年(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本ローランド・エメリッヒ
ハラルド・クローサー
音楽ハラルド・クローサー
撮影ウエリ・スタイガー
製作マーク・ゴードン
ローランド・エメリッヒ
ワーナー・ブラザース
製作総指揮ハラルド・クローサー
ウィリアム・フェイ[製作]
トーマス・タル
トム・カーノウスキー
配給ワーナー・ブラザース
特撮ダブル・ネガティブ社(視覚効果)
ムービング・ピクチャー・カンパニー(視覚効果)
シネサイト社(視覚効果)
ギョーム・ロチェロン(CGスーパーバイザー)
美術パトリック・タトポロス(クリーチャー・デザイン)
ジュールス・クック(美術監督スーパーバイザー)
編集アレクサンダー・バーナー
その他ビル・ドレイパー〔その他〕(プロダクション総指揮)
トム・カーノウスキー(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
今を去ること二千と一万年前。山間の地で細々と獣を狩って暮らしていたヤガル族は、マンモスの減少で存亡の危機に瀕していた。そこへ急襲してきた謎の部族《4本足の悪魔》! 彼らに愛するエバレットを奪われたデレーはヤガルの地を離れ、果てしない外世界へ追跡に出るのだったが…たどりついたのは謎の古代王国だった…! 神話時代のロマンと不思議が超満載(笑)、誰もが知らなかった原始文明の秘密がいま明かされるッ!

エスねこ】さん(2009-03-17)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234


16.《ネタバレ》 物語は紀元前1万年の北欧あたりか?流暢な英語を話している? そこは映画だからスルーしよう。 マンモス登場。1万年前に絶滅したのでは? 生き残りがいたのだろう。ということでここはクリアー。 さらわれた娘を探し南方へいきアフリカ系住民と出会う。 砂漠を越えてピラミッド発見?エジプトのピラミッドは3000年前では? しかも、マンモスが石を運んでいる。 この光景を吉村教授が見たら何というだろう。 確かに誰も見たことのない世界だ! nishikenさん [映画館(字幕)] 6点(2008-09-09 07:09:13)(笑:1票)

15.《ネタバレ》 何も考えずに気楽に観れる映画でした。特に面白い見所は、主人公の「俺はベビーフェイスだからな」とうよく分らんボケ、主人公の弟分の「マナクが可哀想だ……」、神に槍を投げつける主人公、といった感じですかね。 マンモスの毛一本まで表現したというCG技術は凄かったです。 民朗さん [映画館(字幕)] 5点(2008-07-30 13:57:56)

14.《ネタバレ》 神話や伝説なんかに接する時、往々にしてその「語り」の飛躍ぶりやご都合主義、デタラメさに驚かされる。そこでは人と動物が対等にコトバを交わし、何年もの時間がひと言で片付けられたりする。そして語り手(とは、その神話なり伝説を産んだ「集団的(無)意識」の具現化した存在=声に他ならないんだけれど)の思惑や気分(!)により、平気で展開や細部が変更・改変されることも常のことだ。でも、だからこそその「語り」は現代のような、緻密さと物語の整合性、テーマに汲々とした「神経症」的な息苦しさから解放された、あるすがすがしさや味わいがあるのだと思う。 オマー・シャリフの「語り」で物語が進行する『紀元前1万年』は、何よりも先ず、そうした「神話的・伝説的」な叙述[ナラティヴ]を映像化する試みとしてぼくは見た。というかこれは、最新のCG技術やらテクノロジーを駆使しつつ、しかし徹底して「現代的」な物語の叙述から身を離そうとする映画以外の何物でもないのじゃないか。だからこそ登場人物の「内面」やら心理的葛藤なんぞは、あっさりとナレーションで語られる程度なのだし(・・・例えばペーターゼン監督の『トロイ』は、登場人物たちの内面に寄りすぎたその「現代的」な演出ゆえに魅力を欠いたのだ、とすら言ってしまいたい)、死んだヒロインの“蘇生”場面にしても、あくまでそういった「語り」の要請に忠実だったゆえなのだ。すべてに成功している映画だとは思わないけれど(人々を支配する神のごとき存在がWASP風の「白人」だったというオチの、いささか安易な寓意性はむしろ不要だろう・・・)、その“大胆さ”こそ本作を真に興味深い作品にしているのではあるまいか。 そう、エメリッヒ監督の映画は、これまでもそのどこか反=時代的な「語り」のおおらかさこそが魅力なのだった(まあ、それを「バカバカしさ」ととる向きもあるんだが)。本作は、そういった「語り」そのものに監督自身がのめりこんでいるかのようだ。それゆえ、彼の映画としてはあまりに“作家性(!)”がオモテに出すぎた感がなくもない。が、「神経症」めいた映画にどこかイヤ気をさしていた観客にとって、これほど映画ごころを慰撫され、ホッとできる作品もないだろう。 エメリッヒ、やはり断固支持! やましんの巻さん [映画館(字幕)] 8点(2008-06-03 16:03:59)(良:2票)

13.《ネタバレ》 エジプトの支配は明日より終わる!明日が新しい独立記念日だ!! みーちゃんさん [映画館(字幕)] 3点(2008-05-18 11:54:56)

12.この人の映画にしては派手さがあまりなく、おとなしくなっている。 だけどおとなしくなりすぎて、見せるところもパッとしたものがなく、ちょっとガッカリ。 ッュャさん [映画館(字幕)] 4点(2008-05-18 08:52:48)

11.《ネタバレ》 チョコボ最凶。 いっちぃさん [映画館(字幕)] 5点(2008-05-17 23:05:24)

10.《ネタバレ》 冒頭で『日本昔ばなし』みたいなナレーションが流れた時点で、萎えた。紀元前一万年前の世界が、最新鋭のCG技術によってスクリーンに甦るだけで、見応えは十分だったはず。『はじめ人間ギャートルズ』的な世界で十分だったのに、『ロード・オブ・ザ・リング』的な自己の成長を促す冒険を課しても、彼らには酷だしリアリティに欠けると思う。「大神」の正体がはっきりしないまま終わるのも消化不良。設定が魅力的だっただけに、残念な映画。 豆治さん [映画館(字幕)] 4点(2008-05-14 01:35:27)

9.《ネタバレ》 この作品を歴史劇として観てはいけない。ローランド・エメリッヒが監督をしていると気が付いた時点でこれは壮大なるおとぎ話として捕らえるのが正しいでしょう。そしてその通り、物語としては余りにも陳腐“ありえんだろ~”という言葉がついつい出てしまうが、映像と音楽はさすがに迫力物、これだけでも映画館に足を運んで観る価値有りだと思う。ただ、色情にとち狂ったおっさんがエバレットに槍を刺し、エバレットが死んでしまう箇所で、巫女がエバレットに命を与えるようなシーンはさすがにやり過ぎだと思った。 みんてんさん [映画館(字幕)] 6点(2008-05-13 13:46:59)

8.《ネタバレ》 構想15年???これは究極の学芸会ムービーだよ。作品全体を漂うあの違和感は簡単に作りだされるもんではないです。 ギニューさん [映画館(字幕)] 3点(2008-05-10 10:38:20)

7.《ネタバレ》 まず一見してCGに金がかかってるのがよくわかる。サーベルタイガーが二度目に出てきたときだけは環境・反射光などに違和感があったものの、その他の部分では文句なし。丁寧な仕事が素晴らしいリアリズムを生み、それが圧倒的な迫力を生み出していた。エンドクレジットを観て「おや?」と思ったのが、脚本にハラルド・クローサーが名を連ねていたこと。まさか、とは思ったが、調べてみるとどうやら本当に今作で初脚本を手がけたらしい。その中身についてですが、どなたかが「ファンタジー」と書いてらしたように、これはファンタジーとして観た方がすんなり入り込めるかも知れない。じゃないと最初から最後まで違和感だらけ。しかしながら「大きな鳥」が出てくるシーンや「神の山」のシーンなど、ため息が出るほど上手い編集と演出には脱帽させられた。歴史物として観るなら4点、ただの活劇として観るなら8点。間を取って6点に、今回もいい仕事をしている音楽に+1点で7点献上。ところでその音楽、どうしても「キング・アーサー」の旋律を思い出してしまう(笑) DeVanteさん [映画館(字幕)] 7点(2008-05-05 21:16:39)

6.《ネタバレ》 テーマや設定は悪くはないが、あまりにも発想力、アイディアが欠如している。高額な制作費を掛けた割には、その費用に見合った内容には仕上がっていない。スケールの大きさではなく、もっとアイディアに金を掛けるべきだろう。金を掛ける部分が間違っているのではないか。 特に、主要メンバー2人が「瀕死の重傷を負った敵に背後から攻撃される」という同じような展開をみせられると、さすがに悲しくなる。 女性の方はあの描き方でも悪くはないが、男性の方はもっと派手に散らすべきだろう。 意味のある死に方を描けないようでは、質の高い作品とはいえない。 なんのために存在するのか分からないようなキャラクターが多すぎる。 また、通称“ゴッド”のあっけない最期と、ハリウッド的ハッピーエンドに至るラストが非常に不味い仕上がりとなっている。 “ゴッド”とのやり取りにはもう工夫必要だろう。あまりにもあっけなさ過ぎる。 例えば、“ゴッド”が奇術的なチカラを用いて、反乱を鎮めて、交渉を持ち掛けようとするが、そのイカサマトリックに主人公が気付いて、“ゴッド”の神格性を否定して倒すといった展開の方が面白いのではないか。 今では常識になっていることだが、当時では理解不能なことを利用して民衆を統治していたといったことを紹介することもできるだろう。 訳もなく交渉に賛同しておきながら、いきなり狂ったように槍を投げ付けるなど、あまりにも発想が貧困すぎる。 ハリウッド的ハッピーエンドもあまりにも強引過ぎて苦笑するしかない。 巫母が苦しむ姿が何度も出てきて、ウザイと思っていたが、まさかこんなことのために引っ張っているとは思わなかった。 強引に生き返らせるのではなく、サーベルタイガーかマナク(マンモス)が身代わりになるとか、ティクティクか主人公の父親が身代わりになるとかもっと膨らますことはできたはずだ。 そもそも、マナク(マンモス)を暴走させるだけで、反乱がほぼ成功するというのも、あまりにも敵側をナメ過ぎではないか。 実は、主人公の父親が生きていて、反乱の準備を着々と進めていた矢先といったような展開に持っていった方がよりスムーズだろう。 そして、息子のために、自分の身を犠牲にした方がストーリーとしては引き締まったはずだ。 今後はローランド・エメリッヒは監督に専念して、脚本は他に任せた方がいいだろう。 彼には作家性はないのではないか。 六本木ソルジャーさん [映画館(字幕)] 4点(2008-05-05 14:37:40)(良:1票)

5.《ネタバレ》 さすが監督!!といった感じ。紀元前1万年、自殺したゾウさんと助けたトラに導かれヘタレ青年がカリスマ的英雄に成長していく様を圧倒的な映像でいい加減なドラマで現代に蘇らせた。この映画からは古代特有のというか、何というか分からないけどシンプルな感情の激しさみたいなものが伝わってこない。ご都合主義なために「アポカリプト」でロナウジーニョがみせたような必死さがなかった。なんでトラがあんなに律儀なんだよ!とかツッコミを許さない凄い映像を楽しめ!というエメリッヒのいつも通りの映画。時代考証とかはわかんないけど映像は中々良かったと思うので、マンモスが好きで好きでしょうがないという方は是非。 サムサッカー・サムさん [映画館(字幕)] 3点(2008-05-03 12:31:14)(笑:1票)

4.《ネタバレ》 サーベルタイガーに期待して見に行きましたが、あまり登場しません。2シーンだけです。 マンモスや古代建築の様子は迫力ありました。 まめさん [映画館(吹替)] 5点(2008-05-01 17:54:30)

3.《ネタバレ》 平均点を下げてしまって申し訳ないです(でもこれからもっと下がると思う)。映像の迫力は申し分なく、マンモス大行進は鳥肌が立った。でも、ストーリーがいい加減すぎるだろ!『アポカリプト』と同音異句な内容ながら、古代マヤ語にこだわったメル・ギブソンに比べ、こちらはメインキャストが流暢な英語をペラペラ喋ってる。その時点で違和感ありあり。時代考証や地理設定もいい加減。これはファンタジー映画か? フライボーイさん [映画館(字幕)] 4点(2008-04-29 22:47:57)

2.《ネタバレ》 古代原始時代を舞台にした映画では、ジャン=ジャック・アノー監督の「人類創世」 があり、それは紀元前8万年前の「火」を求めて彷徨う冒険物語でした。あの時にも マンモス、剣歯虎が出てきていましたが、今回の映画では、CGによって見事に 迫力ある古代動物が画面に甦っていました。さらに巨大恐鳥も狂暴さを増して、 人間を追い回していました。それにしてもロケによる風景は何れも見事で、話のすじ のいい加減さを吹き飛ばすようなものでした。特に雪に覆われた高山が連なる ニュージーランドロケの素晴らしさは、観ているだけでこの映画の価値があったような? 話は、かなり「アポカリプト」と類似点があり、奴隷を集めて巨大ピラミッドを立てる、人身御供が必需品(?)、などなどでした。まあ、広漠たる原始大陸を旅する民族大移動、画面を埋め尽くす人、人、人のピラミッド建築場面、奴隷の反乱場面(特に巨大ドックの崩壊場面)、などまさにスペクタクルシーンのとてつもない迫力場面が主役たる映画でした。その心算で観ていたので、主人公を巡る話のいい加減さは気になりませんでした。 映像の迫力に高得点です。 亜酒藍さん [映画館(字幕)] 7点(2008-04-26 16:47:28)

1.《ネタバレ》 遥か遠い昔、狩猟民族ヤガル族がマンモスなどを捕獲しながら暮らしていたが、謎の一団が村を襲い、大勢の村人をさらって行ってしまう。数人が戦士として後を追い、行く先々にて他民族の戦士に協力を求め、たどり着いたのは、ピラミッドが並び“大神”という者が支配する地。そこでは、さらってきた人々を奴隷として使役していた・・という話。 うーーん何だかこんなの昔観たことあるような・・あ!「スターゲイト」って映画を思い出しましたw 似た感じじゃなかったかな? 主人公は最初ヘタレだったのですが、運良くマンモスを倒し(オウンゴールw)、なんとなくサーベルタイガーを溺死寸前から救っちゃって、どんどんカリスマを上げていきます。最後はラスボスとどんな戦いを繰り広げるんだ?ヤツは宇宙人なの?どうやってやっつけるの?って固唾を飲んで見てると、もらった白い槍をエイヤッと投げると、これまた見事にラスボスにw いやほんとにラッキーマンです。で大神って何だったの? まずもってヤガルって寒い地のどこなの? 山越えて森抜けて砂漠渡ってって凄い行程を軽装で。しかも他の民族の方々もインディアンやアフリカンなどなど。裸に近いんだけどよく見ると意外に文化的なアクセや靴などのいでたちだったりで^^; 多分、時代考証も地理設定もメチャクチャだと思うんですが・・ 監督はローランド・エメリッヒ。そーでした、ご都合大作の大家でした。「インデペンデンス・デイ」なんてウィル・スミスが宇宙人を素手で殴ってましたよね。最後も一人突撃でアッサリでしたし。「スターゲイト」もそうでした。素材は違うけど、作り方は同じでしたw まー、モブシーンを含む映像はサスガです。想像していたモノと違いましたが、コメディと思えば、なかなか楽しめましたよ! 尻軽娘♪さん [試写会(字幕)] 7点(2008-04-24 17:58:11)(良:1票)

別のページへ
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 76人
平均点数 4.34点
000.00% line
133.95% line
267.89% line
31722.37% line
41519.74% line
51925.00% line
679.21% line
756.58% line
845.26% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.81点 Review11人
2 ストーリー評価 4.25点 Review12人
3 鑑賞後の後味 4.83点 Review12人
4 音楽評価 4.91点 Review12人
5 感泣評価 2.54点 Review11人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS