みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
58.翻弄されていると知っていながら、プライドの欠片すら失い、執拗にタッジオを追い回すアッシェンバッハの視線は、もはや変態おやじのストーカー行為以外のなにものでもなく、目を覆いたくなった。人生の最期にこんな醜態さらさなくてもと思う一方、だからこそ思う存分...。 【トバモリー】さん 5点(2004-04-02 18:02:57) 57.ダーク・ボガードのオロオロした演技が、三国連太郎化した藤田敏八風でくさい。また、美少年に惹かれてうなされているのかと思いきや、突然フロントに、何か流行り病でもあるのではと気にしてみたり、とにかく集中力を欠く印象が強い。最後になんとか見せ場があるのが救いだ。マーラーの音楽が、主人公の滑稽さを引きたて、その滑稽さが逆に哀れみを感じさせ、マーラーがさらにその哀れみを増幅させるという、不思議な感覚のラストが面白い。 【神谷玄次郎】さん 5点(2004-04-01 20:45:13) 56.主人公のキャラクターは、自分からは遠いが、全く共感できないかというとそうでもない。この映画の成否は、タッジオが初めて登場したときに美しいと思えるかどうかで決まる。私には美しい少年に思えた、というか、はじめは美少女かと間違えたくらいだったので、そのまま主人公にすんなりと感情移入できた。ベニス駅にきっちり荷物が着いていたらグスタフはそのままミュンヘンに帰っていたのだろうから、運命の偶然とは恐ろしい。 【南浦和で笑う三波】さん 8点(2004-03-26 19:04:42) 55.切なかったです。 しかしシルヴァーナ・マンガーノも美しい・・・。 【ぷー太。】さん 7点(2004-03-21 20:52:20) 54.岩谷テンホー的ヒゲオヤジの、かなわぬ老いらくの恋。とにかく受け付けなかった。相手が美少年だろうと美少女だろうと構わないのですが、セリフも少なく、地味な行動と音楽と映像美で魅せる形は非常に苦痛でした。そもそも美の追求という哲学的な考えにピンと来なかった時点でこの映画には向いてなかった。 【ラーション】さん 6点(2004-03-17 01:43:07) 53.ラストのソフトフォーカスはややあざとい。ズームアップの多用も無粋に思えます。素晴らしい作品ではありますが。 【藤村】さん 8点(2004-03-11 04:04:46) 52.台詞ではなく、とにかく行動によって人物を描く。映像作品のなんたるかを見事に体現してくれた作品です。確かにエンタテインメント性はゼロに近いですが、私は好きです。 【K】さん 8点(2004-02-06 23:30:33) 51.この作品を高評価した時は、ませ過ぎ? ラストが、夕暮れ時でない点に疑問を持ちつつも・・・ 【キダム】さん 10点(2004-02-01 22:06:18) 50.昔、ラジオでふと耳にした音楽に心奪われ、それからずーーーっと探し続けてようやくそれがマーラーの「アダージェット」であることを知りました。しかも、何も知らぬままこの映画を観て。もう、映画の美しさと感激の嵐で終始眩暈クラクラ~。そういった意味でもとてもインパクトの強い映画でした。 【ウッフアラネージュ】さん 9点(2003-11-18 19:05:53) 49.タッジオ少年の輝く美貌に、ただただ魂を奪われる映画。この映像に余計な言葉などいらない。手の届かないものを切望してうろつきまわる、哀しく愚かで醜悪な主人公の心情が、なんとなく分かってしまうだけに、観ていて精神的にはキツイものがある。本当に残酷な映画という気がする。年取ってきて、さらに主人公の心情に近づいてしまったなぁ。 【ルクレツィアの娘】さん 8点(2003-11-18 17:42:49) 48.完全な美というものに、もし出会えたら、ひたすら敗北し、滅びるしかない、いやそれでいいのだとでもいたげな・・・・。どこまでも美しく、絶望的で、退廃的で、風格があり、狂気と歓喜が完璧に同居している。こういう映画に点数をつける己に嫌気がさす。それにしても、あのカメラの狂おしいほどの美しさ! 【ひろみつ】さん 10点(2003-10-31 01:53:58) 47.ごめんなさい。今の私にはこの映画の良さが全く分かりません。ただただ眠かった…。 【蘭】さん 0点(2003-08-31 20:43:59) 46.やっぱりこれは10点以外ないでしょう(ヴィスコンティの作品は嫌いではないが、特に熱狂的ファンというわけでもない。でも素直にこう思う)。若いときはよく分からなかったが、年を取るごとにこの映画の凄さが分かって来る。完璧に近い作品。ストーリーなんて無きに等しいのに、格調高い美意識に圧倒される。日本人には絶対撮れない、創れない、文化が違う、と思い知らされる。 【大木眠魚】さん 10点(2003-07-14 23:53:38) 45.生まれて初めて映画観て寝てしまった。映画はストーリーが面白くなくちゃ嫌です。 【ヘルフゴット】さん 1点(2003-07-08 04:48:18) 44.ビョルン・アンドレセン綺麗すぎ。あれじゃ罪だわ。マーラーもベニスも大好きになりました♪ 【リンダ】さん 10点(2003-07-05 04:48:01) 43.リバイバル上映の時観たのですが、翌日中毒症状のように頭がボーッとして仕事にならず、2日目また観に行ってしまいました。美に酔いしれました。 【そうしょくみ】さん 10点(2003-06-19 02:31:15) 42.美しい映画とはこういうものだと、見せつけられたって感じ。生涯ベストワン! 【さっくー】さん 10点(2003-06-09 13:45:23) 41.非常に見苦しい中年男の葛藤。あまりに滑稽でお笑い映画と言ってもいい。 【モコ】さん 1点(2003-06-08 09:40:01) 40.最初は良さがわからなかった。少し気持ち悪いとさえ思ったけど、ひさびさにみてどっぷりでした。年を重ねてわかった映画です。 【omut】さん 9点(2003-06-03 04:11:51) 39.ビスコンティーの作品を全部観ている様なファンは、恐らく山猫をNo.1に挙げると思うが、私はこの作品を選びたい。ビスコンティー監督は余り幅のある監督とは思わないので、テーマは各作品間でそれ程差がないように感じている。山猫はそのテーマを重厚に描いているのに対し、この作品はそこに現代的センスが加わっていることを評価したい。特にカメラワークは、安定した構図を好むビスコンティーにしてはかなり動きを伴い、私は好き。 【ももんが】さん 10点(2003-05-31 22:13:42)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS