みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
99.得体の知れない化け物・・・いいですね。映像は楽しめました。 【H.S】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-12-22 23:38:01) 98.《ネタバレ》 冷静に見返るとありきたりな映画かな。ちょっとグロすぎるかな。銃効かないようなもんだし…。 【湘爆特攻隊長】さん [地上波(吹替)] 3点(2005-10-27 19:51:24) 97.「 巨大なる 正体不明の 異生物 船の乗客 ペロリと丸呑み 」 詠み人 素来夢無人・朝 【スライムナイトのアーサー】さん [地上波(吹替)] 5点(2005-07-31 00:10:45) 96.前半は良かったが、「化け物」の正体が分かってから、面白さが半減した。最後の最後まで正体を見せない演出の方が良かっただろう。 【STYX21】さん 5点(2005-01-06 20:57:23) 95.これもよくTVでやりますよね~~(笑)TVだけでも2.3回は見たような~。かなりチープですね~~厳しい…この手の映画にそれを求めるのはですが、何回も見るとさすがに気になって…トレマーズの名がチラホラですが…トレマーズと比べるのは失礼かと。 【レスマッキャン・KSK】さん 5点(2004-12-08 00:59:35) 94.《ネタバレ》 こういう系の映画意外と多くないかしら。なぜか動物がいきなり怪物化するの。しかもいつも海。主人公たちは船に閉じ込められる。そして主人公はなぜか必ず死なない。その上かなりの非常事態なのに、一人生き残った女と恋におちる。それにしてもこの映画結構金かけたわねー。って、まさか続編作るつもり…!?や、やめてくださひ…。 【あしたかこ】さん 3点(2004-12-04 02:43:20) 93.《ネタバレ》 タムケ・ヤンセンの美しさには驚いた。限られた空間の中で仲間が一人またひとり、というモンスターパニック(ホラー)映画の常道、特別凝ったものでもないのだが、TVで放映されているとついつい最後まで見てしまう。自殺用のピストルが弾切れ、あのボスみたいに生きながら飲まれるなんて絶対にゴメンである。個人的には、最後の無人島の怪物は余分で、素直にハッピーエンドにしてほしかったが、「お次ぎは何だ?」という主人公の決め台詞は好きだ。結局、あの怪物の全体構造って、タコの足に口がついてるみたいなものなのか? 【six-coin】さん 5点(2004-12-03 13:21:52) 92.期待してなかったので。。。。。結構楽しめました。相変わらず、ファムケヤンセンはキレイですね♪ストーリー的にはお決まりのパターンって感じでしたけど。2はやるんでしょうかね??・・・・・・・・・やらないだろうな。 【まーこ】さん 6点(2004-11-28 12:16:43) 91.おもしろい。普通に面白い。テレビで何度も放映するのもよく分かる。 でも、やりすぎだろw 何回TV放映すればいいんだw 【カナン】さん 7点(2004-11-27 17:21:24) 90.「ヴァイラス」といろいろかぶりましたが、僅差でこちらの勝利ですかねぇ。 【K】さん 5点(2004-11-27 15:44:02) 89.化け物が出てきて音を狙いだしたのでトレマーのパクリかと思ったら本体に目があってよかった。2がでたらお次はなんだ?て大声で言ってやる。 【ストライダー】さん 6点(2004-11-26 16:52:23) 88.ちょっと、グロかったけど、面白かった。 【ベルガー】さん 6点(2004-11-26 13:15:44) 87.期待してなかったので意外と面白く感じた。船や海水の閉鎖感が非常に息苦しくて、どっから出てくるかわからない変に賢いクリーチャーの姿が気持ち悪い(グロホラーは平気なのに)苦手な系統なのだけど最後まで見ることができた。ラストの出し切った感を裏切る「またか」もまるで残尿感のような違和感でよかった。ファムケ・ヤンセンはタイのニューハーフのようなゴツさだが美しかった。 【耳】さん 5点(2004-11-26 01:32:13) 86.《ネタバレ》 面白かった。見るからにメル・ギブソンのバッタもんみたいな顔した主演俳優さんも、本当、この手のB級映画の主役をやるために生まれてきたような感じで、ナイス。んな訳でヒロインをやった女優さんは、どうしても偽レネ・ルッソに見えてしょうがなかったのだけど、X-Menの念動力のあの人だったのですね。納得。ただ、東洋系の女性キャラが始めの頃であっさりやられたのは、ちょっと複雑な気持ちでしたけど。 クリーチャーも適度にグロく、かつ妙にかわいいところもあって、最近ベストセラーになっている「へんないきもの」の世界を思い出してしまいました。人にあらすじを話せば3秒で呆れられるであろう無茶苦茶なストーリーですが、なによりテンポがよく、お約束や見せ場のツボも決して外さない、まさしく職人技ですなあ。昔、映画館は2本立てが当たり前だった頃なら、お目当ての話題作はイマイチだったけど、同時上映の奴は結構面白かったよ、どんな内容か忘れてしもたけど・・・という具合に話題にされる映画です。 ・・・で、良く見たら「ハムナプトラ」「ヴァン・ヘルシング」の監督さんなのですね!この人の作品はもしかして私と結構相性がいいのかも? 【東京サンダ】さん 6点(2004-11-26 00:05:29) 85.これは面白い。バケモノパニックモノではかなりいいほうだと思います。クリーチャーの見せ方とか緊張感とかがすごくよくでていて面白いし、登場人物が全員個性的で、嫌味のないところもいいと思います。脱出のしかたとラストもGood! 【A.O.D】さん 7点(2004-11-25 22:48:49) 84.あのアジア系の女優さんは貧乳のMEGUMIか? 【tetsu78】さん 6点(2004-11-25 21:53:39) 83.これは意外に楽しめました。「エイリアン4」や「スピード2」の内容を足した感じになってますが、脱出アクションのツボをばっちり抑えていたと思いますし、「タイタニック」(3作ともに97年!)と比べても(本作より後に見ました)、こっちのほうが正統派パニック映画として存分にのめりこめました。ストーリー自体は荒唐無稽ですが、それをよしとするテンポのよさで、クリーチャー自体は恐くないものの、登場人物たちの個性的なキャラが十分映画の雰囲気にあっています(海賊並みの中流キャラ、という設定が最高!)。後半の弾切れシーンはいかにも自業自得なテーマをうまく表現していてお気に入りです。ラストで主人公たちが銃を撃ちながら、ボードで脱出するところなんかカッコよくて最高でした。全体的にB級な雰囲気は気に入らなかったのでマイナス1ですが、面白さにプラス8点でこの点数です。 【マイカルシネマ】さん [地上波(吹替)] 7点(2004-10-22 22:30:43) 82.主演が『情けない顔したピアース・ブロスナン』みたいでしっくりこなかった。 【カイル・枕クラン】さん 3点(2004-10-20 18:59:09) 81.当時キャッチコピーの「90分で3000人」につられ、新作でレンタルで借りました。 確かにタコチックな怪物が喰いまくってますが、3000人に達するまで、途中で大量死してるとこなんか、ここで人数合わせしてるのかなぁと思ったり(笑 でも、こういったパニックモンスター物はなかなか好きです。 【akoako】さん 6点(2004-10-15 10:31:18) 80.登場人物全員うさんくさい奴らばかりでなかなか楽しめる。迫力もあります。船長みたいな奴がニック・ノルティに見えた。ただそれだけ 。 【一番星☆桃太郎】さん [地上波(吹替)] 6点(2004-07-29 19:36:51)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS