みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
32.サンドラの水着が見れて良かった。 ストーリーもそれなりに面白いんだけど とくに引き込まれる程のものでもなかったかな・・ 【ネス】さん 6点(2003-10-20 09:53:45) 31.公開当初はまだ身近にインターネットが普及していなかったためにあまり身近なトラブルとしては実感していなかったが、今考えるとありえそうで恐ろしい・・・。サンドラ・ブロックはきれいですね。 【MINI1000】さん 7点(2003-09-03 19:31:34) 30.サンドラ・ブロックはあまり好きではないです。が今回はたまに綺麗に見えるところもありました。こういう陰謀系のストーリーってよくわからないから苦手です。だからいまいち伝わらないのかもな。5回くらいみたら理解できるかも。 【バカ王子】さん 5点(2003-07-12 15:11:50) 29.緊迫感はあってよかった。が、ラストは微妙・・・サスペンスだから地味目にしたのか?そこだけもやもやが残った。 【つめたさライセンス】さん 6点(2003-07-08 20:51:41) 28.公開当時はそれなりにおもしろかった~と言っていたと思うが、暇だったから見てみたらやっぱそれなりに面白かったです。ジェレミー・ノーザムがいいですね。超男前ってわけじゃないけど、サンドラ・ブロックを誘惑する立ち振る舞いやUKアクセントがセクシーです。 【イニゴ・モントーヤ】さん 6点(2003-07-07 23:18:01) 27.Mac使っている映画って多いけど,これもその一つ。8年前っていうとLC575使ってた頃。日本じゃ2400bpsのモデムでパソコン通信してても「それ何?」インターネットでの商品購入なんて「それって大丈夫?」っていわれてる時代。アメリカってすげえなあってつくづく感じる。それにしてもサンドラの顎ってくっきり割れてるなあ。 【蝉丸】さん 5点(2003-06-29 13:27:55) 26.当時一度観てパソコンをやりはじめてからまた観なおしたときの感想が違った映画。当時は「すごいことができるんだ」とか感動したのですがパソコンがある程度わかるようになった後に観なおすと結構矛盾してる部分がわかったりして違う意味で楽しめました。 【あき】さん 7点(2003-06-13 07:58:35) 25.《ネタバレ》 ※2021年更新 「ジ・インターネット」ジャないんだ?という野暮なツッコミは置いといて。 95年といえばWindows95が出た年〜っと、公開当初は小学校中学年くらいだったのでそんなのわかるはずもなく、実際観たのは数年後の地上波放映時だったと思いますが、その頃も今ほどネットも気軽なものではなかったですし、「一体なにやってるん?」って感じでした。 今でこそ「あ、そういうことね」と思う部分が多いので正直、20年早かったかな?という感じです。 とはいえ、ネット部分にしても、いくら個人情報書き換えて孤立させるって言ってもなにかしらの紙媒体の資料も残ってるだろ?というようなツッコミは結構あるのですが、個人情報漏洩の恐怖は、1人一台パソコンやスマホといった携帯端末で気軽に情報を入手できるようになった現代においてはより身近になった気がします。 基本的な流れは、普通のサスペンスのような追いかけっこなどになってしまっていて、ネットって言ってもおまけ程度じゃん?なのですが、冒頭のウィルスが最後に決め手になる、という演出はなかなかよかったと思います。 PC黎明期なのにダウンロード(アップロード)速度や処理速度やばくね?とも見えるんですが、基本的に映画の中でのPCはオーバースペックなので、ご愛嬌ということで(笑) 【クリムゾン・キング】さん [地上波(吹替)] 6点(2003-06-01 03:40:04) 24.かなり面白い。わかりやすく、そして身近な危険を表現していてとても真剣に見れました。 【みんみん】さん 7点(2003-04-01 19:02:38) 23.公開当初はパソコンに触れていなかった世界だったので、消化不良気味でしたが、最近見直したら凄くヨカッタ。サンドラ・ブロックは強くていいね。自分で人生歩いている役が似合っていると思います。Cyber Bobは死んじゃったのかな? 【たーしゃ】さん 8点(2003-03-31 18:43:40) 22.この映画を見たあとにインターネットを使うのがなんとなく怖かった。現実味がありそうだったけど、こういう話はなんか他の映画で見たことあるようなないような・・・。 【M・R・サイケデリコン】さん 6点(2003-03-05 19:37:42) 21.面白かった!!最初から最後までトーンダウンしないで楽しめた。特に、ビルの火災警報押した後の緊張感といったら・・!こっちまでハラハラしちゃいました。 【ぺんぺん草】さん 9点(2003-02-07 12:47:50) 20.まず、作りがしっかりしている作品だと思った。見て損はしないと思う。扱う素材も、身近にありそうで怖い。ただ、見た後であまり印象に残らなかった。 【kyo】さん 7点(2003-02-04 18:00:54) 19.今の世の中ならありえそうな話だったな・・・ 【神導彩】さん 8点(2003-01-11 20:56:38) 18.面白い!コンピューター犯罪がテーマの、この手の映画って大好き!冒頭のテレビゲームの画面だけは、古さが否めないけど。主題歌の『青い影』もお気に入りで、携帯の着メロにしてます。 【ウルトラアイ】さん 8点(2002-12-21 23:37:52) 17.わかりやすいし緊迫感もあってよかったと思う。 【とことこ】さん 9点(2002-09-26 11:08:02) 16.ストーリーはつまんないけど結構緊迫感があったような。 【本郷の文豪】さん 6点(2002-05-17 07:35:29) 15.普通かな。 【ボバン】さん 5点(2002-03-25 19:26:08) 14.マイペースな在宅のお仕事ってええなぁ~。 【さかQ】さん 5点(2002-01-06 06:04:18) 13.結構面白かった。あれを見て結構パソコン使えることにあこがれた人も多いんじゃ・・・少なくとも私はあれくらい速く打ちたいと思った。 【michelle】さん 7点(2001-12-12 02:20:09)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS