みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
112.ミュージカル映画があまり好みではないし、作品が古すぎるのでストーリーについていけませんでした。 【doctor T】さん [DVD(字幕)] 3点(2007-01-09 00:04:16) 111.歌って踊る、これぞまさにミュージカル映画。 【腰痛パッチン】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-12-26 12:12:48) 110.《ネタバレ》 理屈なんてねえ。とにかくあいつらが嫌なんだ。チンピラ喧嘩もここまでの民族紛争レベルにきちゃうと、折角のマリアの善意はひたすら裏目に出まくるんですね。しかし、この争い、外で撮影したのは正解です。セットとか室内だと、篭りっぱなしで息が詰まります。あとハッピーエンドじゃないミュージカルは始めてみましたが、わたしは別に違和感なかったです。ていうか、ハッピーエンドの「ロミオとジュリエット」の方が有り得ないと思いますが。でもラスト、このジュリエットはロミオを失った悲しみより怒りの方が強く出てきたんですね。まあ死ぬ気にならなかったのなら、踏んだり蹴ったりのアニタを慰めてあげて下さい。 【くなくな】さん [DVD(字幕)] 9点(2006-07-10 03:47:41) 109.最高作の一つ。現代ミュージカルの先駆者。 カメラ、音楽、ストーリー、何を取っても最高!!! 鑑賞回数 10数回で不明。 初めては大阪なんばの70mm、10代でした。 **2007.7/12 一年振りの観賞。いまだときめく!!**2016.07/15 鑑賞。 【ご自由さん】さん [映画館(字幕)] 10点(2006-06-21 00:12:10) 108.《ネタバレ》 音楽の授業で見ました。ロミジュリのリメイクって意識で見てたから、どうもピンと来なかった。あんな小さいナイフで即死しちゃうのにびっくりしたし、マリアが死ななくてビックリした。どーも気に入らないんだなぁ。トゥナイトはすごく好きなんですけどね。 【アンダルシア】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-02-01 06:36:00) 107.この映画、名作と言われてはいるんですが・・・私はそんなに面白いと思えませんでした。悪くはないですけどね。でも、この作品の中では、悪ガキたちも憎めませんでした。 【H.S】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-18 22:41:30) 106.ミュージカル映画のなかでも傑作に値する作品だと思う。音楽もよかったし、ダンスもなかなかのものだった。しかし、あのエンディングには救いがなさ過ぎる。 【思込百遍】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-05 15:00:16) 105.とにかくミュージカルシーンが多い。なんか5分に1回の割合で歌い踊っていたような印象がある。なんでもない会話のような場面でさえ突然ミュージカルに突入してしまうもんだから、そのたびにドラマがぷつぷつと跡切れてしまい、非常に話に入っていきづらかったです。 【とかげ12号】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-11-27 01:28:07) 104.音楽もダンスも素晴らしく、ストーリー展開もしっかりしているので申し分ないミュージカルですが、内容が悲劇なので繰り返し観たいとは思わない映画です。やはりミュージカルはハッピーエンドのほうが好みです。初めて映画館で見たときはけっこう疲れました。DVDを購入してからは好きなミュージカル・シーンだけを飛ばし見してます。 【はやぶさ】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-11-23 18:24:51) 103.まだ映画に対してまったく知識のない頃、オープニングを見て”何でみんなしゃべらないの?無口で踊ってるよ、こいつらあぶないよ”なんてことを思った記憶があります。 ミュージカル映画というものを知ってからはもちろん見方がかわりましたよ! レナード・バーンスタインの音楽はすばらしいです、本当に! 【maemae】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-03 10:22:11) 102.文句ナシに好きです。忘れられない映画です。実は、高校生の頃、演劇部、音楽部、英語部合同で本作をパクリました。私は生物部(笑)だったのに、照明を担当しまして・・未だに忘れられない作品です。山下公園で練習したなぁ(遠い目)。当時は竹の子族とかもいた頃なんで、おばちゃん集団に間違われたよなあ・・格好全然違うのに(^_^;) 【ゆみっきぃ♪】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-08-11 12:58:14) 101.《ネタバレ》 音楽もダンスもいいんですが、どうしても気になる点が一つ。アニタは最愛の人を殺された上、殺した男を助けるために危険を冒し、さらにレイプされかかってしまうわけですよね。彼女はこのドラマの最大の犠牲者だと思います。しかも、その後のフォローもなし。ひどすぎる。ヒロインさえ輝けばいいのか? 彼女は絶対にPTSDになっちゃうと思うんですが……。 【眉山】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-07-25 02:07:07) 100.私はどうもセリフが臭すぎてあんまり感情移入出来ませんでした。それがこの作品のいいところでもあるんだけど。自分が死ぬっていう危険な時とか、警察に追われてるのに踊って歌うのは「ちょっと余裕ありすぎなんじゃない?」って感じだったけど。笑ロミジュリとストーリーが重なってしょうがなかったなぁ。 【アンナ】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-06-15 21:04:15) 99.俺、いまだに運命の人に出会った時には、必ず周囲の情景は霞んで二人の輪郭だけが実体を伴って現われるはずだって本気で信じてます。 【放浪紳士チャーリー】さん [地上波(吹替)] 8点(2005-05-01 10:33:12) 98.歌とダンスはいいのだが、自分の中のミュージカル映画の課題である、歌に切り替わるシーンと終わったところの自然さというのがクリアできてない。まあ、いつの時代も争いというものは空しいというところか。 【アルテマ温泉】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-03-31 15:38:36) 97.このての映画はニガデだろうな。と思ったが、良かった、踊りが良かった、歌が良かった。♪トゥーナイト ♪トゥーナイト。踊りにも、歌にも、愛と憎しみにも”若さ”と言うはち切れんばかりのエネルギーを感じます。 【杜子春】さん 9点(2005-03-15 07:37:28) 96.普通に良かったんゃけど、現代っ子の小星としてゎ古すぎたかも‥。あの時代くささが嫌やった。歌良かった。バーンスタイン大好きやし!でもこれやったらまだ昔のロミジュリの方が見れるなー。。 【小星】さん 5点(2005-02-26 04:04:08) 95.子どもの頃、姉に指パッチンを教え込まれ、ずっと後になってコレか、と。アメリカの抱える移民問題、家庭問題、愛憎を若者たちが語り、歌い、ダンスする・・ミュージカルはこれしかないみたいに思ってました。私は♪「AMERICA」が好き。リフとアニタがうまいな。でもナタリー・ウッド(じゃなくて吹き替えさん)が♪「Only you~」と歌い出すとやっぱりも~たまりません。鉄階段から顔出すとこは2ショットの名シーンでありましょう。私の減点は「夜とぎせなあかん時に別の夜とぎしてる」これがどうしても許せずで。(ミュージカルと言えどもあんまりですわ) 【かーすけ】さん 9点(2004-11-10 01:09:57) 94.やっぱりあかんですわミュージカル。映像自体は 良かったけど。ストーリーに入り込めん。 【きつま】さん 6点(2004-11-03 22:44:08) 93.ベタだけど、有無を言わせぬ力に負ける~(笑)。歌って踊られちゃうと、どうも弱い(五重奏はしびれた!)。引き際もキレイだった。隣にいた母親に‘トゥナイト’いっしょに歌われ閉口したけど・・・(汗)、お願いだからやめて。 【ジマイマ】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2004-11-03 16:17:55)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS