みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
118.最初、レオポルドのことを時代錯誤な(ま、タイムスリップしているわけだが。)男だと思っていましたが、現代の男性像にないものを次々と魅せ付けられました。近世の洗練された礼儀作法が、現代人を凌駕している映画でした。古風という言葉がレオポルドに当てはまるのかどうかは、この場合、場違いなことのように思いました。現代女性ケイトが、レオポルドの素性に気づかなくてもすでに惹かれていたのを見て思うに、通じ合えるものがあれば、世代の差なんて関係ないのですね。 【どんぶり侍・剣道5級】さん [DVD(吹替)] 7点(2005-06-27 23:14:40) 117.ヒュージャックマン良かったです。最近トニー賞の司会もしていたけど彼は舞台もやっているだけあって振る舞いが綺麗ですね。確かにタイムスリップは無理がありますねぇ。でもそこに目をつむってもメグとのコンビはなかなかいいですね。安心して観られるいい作品でした。おすすめです。 【たかちゃん】さん [DVD(吹替)] 6点(2005-06-22 12:55:14) 116.ヒューとメグのコンビがすごく気に入りました。ストーリーもありがちだけど好きです!! 【job】さん 9点(2005-03-20 20:31:45) 115.《ネタバレ》 セクハラされながら、恋とキャリアを天秤にかけて、最後は恋に走るという、オーソドックスと言うか、非常に平凡な話ですが、タイムスリップがかろうじてヒトヒネリありといったところか。 【東京50km圏道路地図】さん 5点(2005-02-19 01:00:41) 114.《ネタバレ》 メグ・ライアンの上唇の口紅の塗り方っておかしく無いですか?特にラストでスピーチする時じっと口元見てると口元までべったり塗っているんですけど・・・ま、それはさておき、私は若い頃、ケイトの弟(チャーリー)のような感じだったので、レオポルドのような友達がいたらなあ、とつくづく思ってました。女性に対して冗談ばかりで真剣さを示すことを怖がっていたんですね。ふられるのが怖いから自分でそうした逃げ道作っちゃうんですよね。ストーリーの中でそうしたチャーリーとレオポルドのやり取りにいたく感動しました。そこが、この映画で一番光っている所だと思う。その他は、過去から来た男ってだけで、まあよくある設定なんですけどね。あと、大好きなスティングに1点献上! 【蝉丸】さん 7点(2005-02-05 20:59:43) 113.本当にそれでいいのかと思えちゃうラストも含めて、微妙だったなあ。さすがのメグ・ライアンも少し無理があったような。立ち居ふるまいもキマっているヒュー・ジャックマンとの「大人のラブコメ」を目指すんだったら、タイムスリップという荒唐無稽な設定は必要なかった気がする。現代の英国かどっかの貴族とNYのキャリアウーマンの恋じゃだめだったかなあ。そのほうがスティングの主題歌もハマった気がする。 【ころりさん】さん 5点(2005-02-05 20:52:57) 112.タイムトラベルものに弱いんだよね。楽しんで見られました。 【ゆきむら】さん 7点(2005-02-01 16:30:38) 111.ラストの続きは、制作者側が怖くてかけなかったんじゃないか?って気もしますけど、細かいこと気にしなきゃ楽しく見られますね。泥棒を馬で追っかけるシーン、笑った!! 【トナカイ】さん 8点(2005-01-16 21:00:25) 110.爺さん俳優に若手美人女優というハリウッドの流れの向こう張ったのか、ヒュー・ジャックマン(当時33歳)にメグ・ライアン(当時40歳)の相手をさせた王道ロマンティック・コメディ。盛りを過ぎた大女優に今が盛りのハンサム俳優をカップリングするというのは、大昔から試みられた方法ですけど、これまた大昔から成功した試しは無かった気がします。本作も「恋する遺伝子」に引き続いてジャックマンの男前振りが目立っただけで、メグは完全に引き立て役。二人の恋愛にタイム・スリップがほとんど絡まないのに、何の為にこの設定が必要だったのかも全く解らない。結末の決まった他愛ない話に過ぎないロマコメは、その個々のエピソードがいかに楽しいか、または主演カップルがいかに魅力的かで評価が決します、5点献上。 【sayzin】さん 5点(2005-01-05 13:35:32) 109.彼女と二人で見るのにちょうど良い映画なのではないでしょうか。ラストもすっきりしているし、後を引かない。実際、1週間後に私の記憶に残っているのはOTISエレベーターだけです。 【TINTIN】さん 6点(2005-01-03 23:12:41) 108.そこそこ笑えるところがあって面白いんだけど、メグ・ライアンじゃなきゃダメなの?もうアップでのショットは無理が有る気がする。単純なラブコメかと思っていたけど、タイムスリップする訳ね!1876年からタイムスリップして来た割には、レオポルドが意外にすんなり現代を受け入れていた気がする。 【みんてん】さん 5点(2004-10-19 12:34:19) 107.衣装も建築物も好きです。キャラクターがそれぞれ魅力的。 タイムトラベルモノと恋愛映画が好きな私は大満足。 【アオイ】さん 9点(2004-10-17 01:55:19) 106.「X-MEN」のイメージが強かったヒュー・ジャックマンですが、意外にこの役ハマってました。メグ・ライアンも共に好演です。馬乗って泥棒追っかけるとこ笑えた。後半は飽きたかな。 【やっぱトラボルタでしょう】さん 6点(2004-10-15 18:57:33) 105.かわいくてよし! 【やぶ】さん 8点(2004-10-10 23:52:19) 104.悪者が出てこないラブコメはストレスなく観られるので疲れているときに最適。白馬の王子様を地でいくレオポルドのキャラクターには何度か爆笑させられた。品のあるジャックマンは侯爵役にぴったりだったけど、乗馬できないのがバレバレでちょっとがっかり(^^;) キャリアファッションに身を包んでもやっぱりメグはかわいい。なにげにチャーリーとレオポルドのからみに味があってよかった。可愛い弟だ! 【lady wolf】さん 8点(2004-10-09 14:20:30) 103.ヒュー・ジャックマンに対するイメージが変わりました。 【リーム555】さん 6点(2004-09-09 19:06:08) 102.《ネタバレ》 レオポルドがケイトのどこに魅せられていったのか、というラブに一番欠かせないものが描かれていないのが何よりも痛い。そしてあのラスト、ドキドキはあったがやはり腑に落ちない。あんな女性があの時代で生きていけるのだろうか。 【ジャイロボーラー】さん 6点(2004-09-02 18:25:42) 101.これはヒュー・ジャックマンの惚れますって。 【ネフェルタリ】さん 9点(2004-08-27 16:23:36) 100.ヒュージャックマンが公爵にふさわしい落ち着いた物腰でピッタリだった。あ・・少年隊の東山に似てるや(笑)。相当過去と現代に変化があるってのに全然驚いてたりしないしすぐに溶け込んじゃってるのが失敗かな~トイレの便器見て顔洗うと思ったのになぁ。メグは可愛いですね~。ワタクシ彼女の事凄い好きなんですよね。普通とはちょっと違う設定のラブストーリーですが薄いです、インパクトが。結ばれましたが、その後を思うとちょーっと厳しい。どちらに転んでも歴史変えるんだからレオが現代に残っても良かったのではなかろうか・・。というか愛の深さが定かじゃない。レオ側もケイト側も。わからない内に愛し合ってるし。そんなに強く思ってたの?それが伝わらなかったかな。内容的には並の6だけど母親に見せたいなってふいに思ったので7。 【HIGEニズム】さん 7点(2004-08-22 21:10:41) 99.お姫様だっこに、白馬に乗った本物の公爵様。ジャパニーズ少女まんがだとしたらすごい。EDAMAMEも出て来たし。違。まあそこそこですね。SFじゃないとは思いつつ、メグが過去へ行かないと元彼の手足が消えかけてゆく・・・とか、鏡に一部映らなくなって・・・とか無くてよいのでしょうか。バックトゥザフューチャーじゃないですね、そうですね。あと関心どころは、意外と公爵様に見えたヒュージャックマンと、すごーく微妙なかんじの花嫁候補第1位の人と、とてもまずそうなノンファットマーガリンです。 【へろりうしオブトイジョイ】さん 6点(2004-07-22 18:42:28)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS