みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
30.《ネタバレ》 「白と黒のエクスタシー」このセリフ気に入りました。話ですが中盤までは面白かったけど、後半はどうでもいいかんじ。だが哀川兄貴の押さえ気味な演技は好感持てました。関係ないことですが俳優Kはゼブラーマンになりたくて飛んだのかな 【やっぱトラボルタでしょう】さん 6点(2004-09-11 01:08:57) 29.結果を先に見せて過程をあとから説明するスタイルとってるようですが、話は分か りやすい映画じゃないでしょうか。 全てが“必然”として台本通りに事が起きている。たかがコスプレの覚醒前ですらす でに戦う力を持っていた、起こりうるはずのないことが起きているのに、なぜ空を飛 べない?台本に書かれているから?重大な矛盾に答えだしてるのが信じれば必ずかな うって言葉。しかもこの言葉、割と序盤に主人公が信じれば~と口にしたセリフ(結果) を後から物語で過程を見せていたりかなり見せ方捻ってるなぁ~と思いましたね。 そんな作りの映画にちょっと息抜きさせてるのがシマウマペガサスの格好悪さと最後 のキメポーズの格好良さじゃないでしょうか。惜しむらくは最後の戦い方はもう少し ヒーローらしくてもいいかなぁ。変なレーザーじゃなくてナントカキック攻撃とか さぁ。その辺は監督わかってない。序盤の強気で得意げに小賢しい事ぬかす鈴木京香 とか、子供がバットで大人殴ってるのに他人事のようにナス焼きの商売している親父 とか、今時の男女像描くのは上手いのに。 あと哀川翔は演技が上手いんだか下手なんだか…序盤のボールを叩きながらグチる シーンは言っちゃわるいが超ド下手だと思いましたが、浅野さんにゼブラーマン解説 するところとか、息子に「おお」って返事するところはすごく上手ですよね。機微の 表現が。 【マンダム】さん 7点(2004-09-06 11:24:35) 28.夢がある。普段は役に立たない男も、衣装を身に纏えばみんなのヒーローへ。ゼブラーマンの普段は、スパイダーマンのピーターのように若若しさやクールさも無ければ、未来に対しての希望も無さそうだけど、なぜか夢がある。大人になってもヒーローに憧れる主人公。夢が叶った事に僅かな喜びと使命感を感じる主人公。その姿は僕らに希望と感動を与えた。ありがとう、ゼブラーマン。ありがとう、哀川翔。 【ボビー】さん 7点(2004-08-30 14:30:30) 27.”踊る大捜査線2”を見て思い切り気分が悪くなったところで何か口直しをと思い見て見ました。相乗効果もあってすごく面白かったです。父性の落下、少年の凶暴化など世相を嫌味なく盛り込み、自前のコスチュームというバットマン以降のお約束などハリウッドネタもいただき。絵作りもしっかりしているし、馬鹿映画だからといって手抜きしない構図作りはさすが三池監督。芸達者の俳優達の軽妙な演技もいい味をだしていますなあ。バットマン+スパイダーマン+ロボコップ+マーズアタックみたいなノリ。好き。 【GO】さん 8点(2004-08-13 23:00:10) 26.クドカン脚本と三池監督は明らか相性悪い。。。 【ヒロヒロ】さん 3点(2004-08-11 00:58:21) 25.大好きな三池監督。 今回はどうよ?と観てみたら、何と今回は子供と一緒に観れる映画じゃないの? D.O.A.は面白いけど子供とは観れないもんね。 D.O.A.を撮った三池さんなら、こういう作品撮っても全く不思議ではないな。 とうとうここまで来てくれたかという感じだ。 クドカンの脚本には最初から期待はしてなかったので、これで十分でないか? 私は、いきつけの喫茶店で昼飯食うときは、今も連載中のビッグコミックスピリッツに 目を通しているが(最近は読むというよりも流し読み)、あれの映画化をまんまってわけにも行かんでしょう。けど、コミカルな面の雰囲気は出ていたのでは? 特に前半部分、コスチュームを試着する当たりから笑えてくる。 私はそんなに悪くないと思うよ。 それ所か、哀川翔と鈴木京香のコスプレに対する勇気とその素晴らしい演技力に高得点だ! そして、水木一郎の歌声にもう一つ加点だ! 【あむ】さん 8点(2004-08-08 15:38:11) 24.前半は、なかなか面白いんですよ。ヒーローに憧れながらも、羞恥心もちゃんとある大人を描いてて。でもどんどん失速してくんだよなぁ~・・・。クライマックスの特撮も、見てる方が恥ずかしいくらい。鈴木京香にあんなカッコまでさせちゃう意気込みあるなら、クライマックスはきちんとやって欲しかった。ファンの人には悪いけど、クドカンに映画の脚本をやらせるのは厳しいのではないかと。 【C・C・バクスター】さん 5点(2004-07-16 02:34:57) 23.クドカン脚本ということでかなり期待しまくって見た。けど微妙やったかな。前半はけっこう好き、ジュース買いにいっちゃおみたいな台詞とかなす焼き?も。でもどんどんだれてったな~ 【LYLY】さん 5点(2004-07-05 19:31:56) 22.主演,監督及び脚本家の名前で観客を呼んでたらしいが,どいつの作品も丸っきり知らんので過度の期待をせずに済んだ。これは大きかったのではないかと,今にして思う。ただただ「ヒーロー馬鹿映画」が観たいという思いを存分にスクリーンへ向けることが出来たから。そういう観点から言って,これはなかなかの作品である。ヒーローが何のために戦うのか,というのが段々確固たるものになっていくのが良い。教師は生徒のために,父親は息子のために(他の家族が少しないがしろだったきらいはあるが)、そしてヒーローはみんなのために戦う。これがここまで照れもせずに正面からぶち上げられているのは、珍しい。賞賛に値する。そこまでいかない内の馬鹿描写も、やや調子に乗りすぎている感じがないわけではないが,結構面白かった。昨今の邦画でここまで笑える作品は少ない。残念な点は,敵のエイリアンがCGだったこと。そこは着ぐるみの方が良かった。断固として着ぐるみの方がいい。次回作無いだろうけど,次は着ぐるみで頼む。既成のヒーローがどかどかリメイクされる今(しかも駄作が目白押し),完全にオリジナルな正義の味方を創り上げた功績は、決して小さくない。ハリウッド発のヒーロー物に負けない作品が誕生したことを祝って、「ゼブラーマンの歌」を歌おう。さんはい、「♪むーれをはーなれたーシーマーウーマがー・・・」 【山岳蘭人】さん 8点(2004-06-29 23:53:32) 21.下の方と同じように僕も一緒に観に行った友達に同じようなことを言われました 中盤から後半へののパワーダウンはひどかった 見所はゼブラーナースと前半のちょっとだけですね 下の方と言ってることがかぶりますが本当にバカ映画としても成立してませんね ペッ 【ぺぷとりじ】さん 1点(2004-06-04 23:57:06) 20.現場で直感で脚本を大幅に変更することで有名な三池崇史。賛否が分かれるところだろうが、発売されている宮藤官九郎の脚本と比較してみると、三池が脚本の弱点を補うべく適切にセリフ・シーンを補完しているのがよくわかる。元々の脚本では家族の扱いがぞんざいすぎる。しかし、その三池でもプロットの根本的な欠陥である真のヒーローに進化していく理由まではごまかすことができなかったようだ。と考えていくと、理に叶わないこの脚本はスピーディにノリで押し切る演出が必要であり、堤幸彦演出を希望する【うさぎ】さんの指摘はもっともだ。クドカンはもっと人間ドラマの構築と向かい合わないと、堤幸彦以外との仕事は上手くいかなくなるのではないか? とまぁ、クドカンファンが読んだら怒りそうな批判ばかりですみません。ちなみに俺のご贔屓の三池監督も切れ味という点では今回は鈍かった。特にラストシーンの大観衆の空々しい喝采ぶりは『サラリーマン金太郎』の悪夢再びという感じ。それでも高得点をつけるのは、ゼブラーマンという発想の素晴らしさと鈴木京香ほどの女優がゼブラナースを熱演していたから。ある意味、ヌードやベッドシーンより勇気が必要だったのではないか? そして、水木一郎アニキの熱い歌声にもしびれたぜっ! 【恭人】さん 7点(2004-05-06 17:32:07) 19.こんなおもろないとは・・・。クドカンは過大評価されすぎのような気がする。 【モチキチ】さん 1点(2004-04-02 09:52:09) 18.《ネタバレ》 ●猥雑さと洗練とゴージャスとチープさを渾然一体で描ける監督三池崇史。彼のこの独自の映画的文法はまた、ここ近年ますますエッジに磨きがかかってきたように思う。のっけからこの映画(作り物)の世界にグイグイ引きずり込まれました。●「やっばいぃ~…浅野さんに見せたい」このセリフがこの映画のすべてだ。このセリフには心の底から笑った。気持ちが痛いほどにわかった。その思いが本当に伝わってきた。主人公のこのピュアな気持ちに100%の同意で好感を持てた。●そうこのセリフを言わせたピュアな精神「真っ白な心」が作品中最後まで貫かれる。●最初はほんの眼と鼻の先にある“自販機”まで、屋根づたいでの大冒険。●そして最後は人々の願いとともに自らの姿を変え、空だって飛ばせる真っ白な心。そりゃ見てて泣くよ。感極まるよ。●たしかにあざとすぎるストーリーに、うがった気持ちが沸いて来ない訳ではない。そのあざとさがハナにつく人には苦痛以外の何物でもない展開をします。だが、この作品世界のまさしく真っ白すぎるその精神に乗ってしまったほうが心地イイ。●予想できる感想として「説明不足」という人達もいっぱいいそう。なぜ最後、真のゼブラーマンに変身できたのか?とか、人を助ける前に自分の家族だろうと言う人もいそうだし、家庭が守れなくてなんの正義だと言う人もいそう。●「信じれば夢は叶う」●信じるということは努力することと同義だ。●「ちょっとイイ男じゃない。おとーさんに似てるわね」と言った、それまで夫の存在を無視するかのような女房の言葉、息子のうなづきと笑顔に対しマスク越しで返す父親の熱い視線。●このシーンだけでこの家族が以後、本来の家族たらんとする姿が想像できまいか。Anything Goes! 【カズユキ】さん 9点(2004-03-13 04:28:53) 17.かっ感動した!スーパーマンやバットマンは越えている。オレ的にはダークマンと互角ぐらいの内容だった。レインマンには勝てないけど。 【デヘデヘ】さん 8点(2004-03-08 08:59:20) 16.昨日観てきたばっかり!感想は5番目の方と7番目の方が見事に文章にされていました…あと、家の中とかアパートなんかがちょっと暗くて粗いカンジで、なんとなくウルトラQとか昔のSFぽかった?クライマックスの少○サッカーばりのありえない変身もカッコ良かった… 哀川翔さんは木更津から好きになったのでこの映画でたくさん観られてうれしかった♪ 【Taose-Mifeng】さん 8点(2004-03-02 10:00:00) 15.「ギャラクシー・クエスト」のような、実在しないヒーローを演じているうちに真のヒーローになっていくという流れこそ同じだけど、話の内容が苔生したプロットや、中盤からの不条理度急上昇の話の展開について行けませんでした。一緒に観に行った友人は面白そうな顔をしていましたが、どうもこの作品に対して、ツボとなるところが違ったみたいです。 【もっちー】さん 2点(2004-03-02 02:57:46) 14.前半はそれなりに面白かったけど、後半は「え?」と思う所が多々あって、展開について行けませんでした。期待度が大きかった為、正直落胆してしまったけど、この作品にかけた哀川翔さんの姿に心打たれたし、渡部さんと若松さんが良かったので、ちょっと大目にみて7点献上致します。喩え映画としてはイタダケナイ部分があっても、私はこの作品が大好きです。 【n@omi】さん 7点(2004-02-27 02:58:55) 13.《ネタバレ》 ヒーローに憧れる男がリアルにいたらこんな感じなんだな、と妄想しながら脚本家の宮藤官九朗は物語を書いたのだろう。ヒーローものを御伽噺から現実へと近づけた作品としては「アンブレイカブル」や「スパイダーマン」などがあげられ、現に今作を観ながらそれら映画を思い返していた。序盤はくすっと笑えるシーンも多かった。しかし次第にギャグのからすべりがめだちだすと同時にストーリーも破綻していく。教頭の脚本に沿って何故現実も進行したのか? ゼブラーマンがヒーローとしての能力を発揮し出す原因は? 何故鈴木京香は正体に気付くのか? 私は「ヒーローものだからなんでもあり」との言いぐさは唾棄したい。ファンタジーだからこそ例えばヒーローへの能力付与に一定の説明が必要なのである(それは改造人間だから、不思議な実を食べた、超能力使いであるから、といったナンセンスな理由でもいい)。荒唐無稽だけでは物語りは収拾がつかないし、そこに違和感をおぼえる観客が出てくる。一貫した論理展開が、ありえない話しであるからこそ必要ではなかろうか。最後に空を飛び、敵を倒すシーンで涌き出すカタルシスによってこの作品への不名誉な低評価は免れえた。しかし、監督・脚本・主演とどれをとっても一流であり、この三者だからこそ作りえる最高の傑作を期待した私の願いは裏切られた。この無念を晴らすべく是非続編を製作してもらいたい。 (映画館) 【komati】さん 7点(2004-02-25 22:54:10) 12.褒めどころが見つからない。 【BROS.】さん 1点(2004-02-23 16:01:08) 11.ハッキリ言って「資源の無駄遣い」。これだけの主演・脚本・監督を揃えてこの出来というのは納得がいかないぞ~!もっとはっちゃけてくれよ!似非ヒーローがいつの間にやら都合よく真のヒーローになってしまったそんな「ぬるい映画」を俺は期待していた訳じゃないぞ!クドカン!三池! そして兄貴! 【しゃらら】さん 5点(2004-02-23 10:49:36)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS