みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
53.最悪!!! 【マックロウ】さん 1点(2004-07-27 20:22:19) 52.《ネタバレ》 がっかりです、ほんとにこの作品にはがっかりです。あのロッキーを作り上げた 同じ人の映画だとはとても思えない。なんなんですかこの紙のように薄っぺらなストーリーは。家族愛?父子愛?師弟愛?はぁ・・・。トミー・ガンの変わりっぷりもちょっとあり得ないぐらいだし、息子(スタローンの実の息子なんですってね)が父親に対して抱く感情もちょっと幼すぎる気がするし。 冒頭が前作4からの流れで始まっているのに家で友達と3人でテレビに向かって「パパがんばれー」とかわいく応援していたあの小さい子が、なんでいきなりあんなにデカクなっているんだよ、となんだか矛盾した部分を指摘までしたくなるようなひどい作品。回想シーンで3で死んでしまったミッキーが出てくるんですがなんだかちょっと震え気味で見ていて痛々しく無理やりバージェス・メレディスを引っ張っり出して出演させたような印象。とどめが息子のように面倒を見てきたトミーとの最後のストリートファイト。いただけない・・・・全てがいただけない・・・。スタローンさん、あなた6を作る構想があるって本当ですか。4のように起死回生の作品じゃなかったらもう終わりですよ。6なんて不安、と思いつつも期待している自分です。(だってこの5で打ち止めなんてあまりにひどい) このレビューとは関係ありませんがミッキー役のバージェスは97年に亡くなっていたのを先日知りました。 【MK】さん 3点(2004-07-18 16:45:45) 51.久しぶりにロッキーのテーマで始まったオープニングは良かったんだけど、その後が・・・。それまで3年間隔で作られてたシリーズだけど、これだけ前作から5年置かれて作られてるから、その時点で取って付けたような感があるんだよな~。ロッキーのキャラがちょっとおかしくなってますからね。4見た後、すぐさま5は見れません。確実に4のかっこいいイメージが崩れ去ります。単体の作品として見たら、そこそこいいんでしょうけどね。息子のセージ・スタローンもけっこういい演技してます。 【カーマインTypeⅡ】さん 8点(2004-07-13 07:13:44) 50.ジョン・G・アビルドセンが監督に復帰。不細工な場面はいろいろあるものの、もし本作が5ではなく2だったとしたら、名作になる可能性がじゅうぶんにあったのではないかと思います。ただ、ロッキーの精神的な強さを思わせるシーンがほしかった。愛弟子の裏切りで、「おれもあいつの気持ちはわかる。世界のリングでがんばってくれるよう、応援するぜ」くらいの強がりを言ってほしかった。シルベスター・スタローンの実子・セイジ・スタローンが好演。今後が楽しみと思っていたのですが、デイライト(1996)以降の活躍は耳にしません(シルベスター側近殺人未遂で、銀幕から消えてしまったのでしょうか)。残念。 【DONGYAOS】さん 5点(2004-07-07 14:48:50) 49.劇場で見た唯一のロッキー。私には大変つまらない映画でした。以上。 【ishikawa】さん 2点(2004-07-04 09:59:06) 48.これ,ロッキーじゃない。 【S.H.A.D.O.】さん 0点(2004-06-08 16:26:15) 47.④よりは良かったが・・・ 【ボバン】さん 3点(2004-05-28 00:42:55) 46.エイドリアンは、ゴッドファザーのマイケルの妹だ。どちらの作品もリアルタイムで見てきたのに、気がつかんかったわ。みんな、知ってた。知らんのは、おまえぐらいだろう。 【ジブラルタの星】さん 5点(2004-05-12 00:43:41) 45.ほんとは5でロッキー死なせたかったんですよね。でも映画会社の意向で死なせることができなかった。。と。。でも4からなんでいきなりこんなスケールがちっちゃくなったんですかね?なんかあんなガキンチョ相手にさー。ロッキーって映画作るなよ。これはロッキーじゃないよ。 【たかちゃん】さん 3点(2004-05-11 11:12:59) 44.ロッキーシリーズの話の流れからして、5はこうならざるを得なかったのかも知れない。しかし正解は続編を作らないってことだったと思う。 【たにっち】さん 4点(2004-03-17 15:20:17) 43.いったい、いつリングに上がるのかとドキドキしながら見ていたら終わってしまった…。スト2の影響でできた映画!? 【TINTIN】さん 3点(2004-03-03 23:53:50) 42.今までと違い、今作はロッキーの戦う試合ではなく、家族に視点を 置いた作品で今までとは違う新鮮みがあって、結構よかった 。まず、ロッキーの息子がトレーニングをして不良達に 拳で勝つシーンは胸がすっきりしました。あと、路上での エイドリアンとの会話で、「君あっての俺だった・・・」と ロッキーが言うシーンは、ロッキー作品で初めて涙が目に浮かびました 。そして、最後のストリートファイトは・・・思ったよりふつうでした 。全作をひっくるめて思い返すと、かなりいい話でした。 【ボビー】さん 7点(2004-02-16 18:26:27) 41.ロッキーはリングの上で闘わないとロッキーじゃないと思う。リングの外で闘ってもね…。6はどうなることやら…ふぅ。 【T橋.COM】さん 3点(2004-01-19 20:30:56) 40.いいのか?いいのか??と最後は思ってしまいましたが、まあ気持ち良かったです。ロッキーシリーズにはいろいろと鍛えてもらいました。 【ピニョン】さん 6点(2004-01-12 19:12:39)(笑:1票) 39.むりやり終わらせたなぁー。老いたロッキーからは、1・2の眩しさがなくなっていた… 【fragile】さん 4点(2004-01-08 21:51:50) 38.《ネタバレ》 プロボクサー同士が素手であれだけ殴り合ったら大変なことになりそうだけど。 【北海道日本ハム優勝】さん 5点(2004-01-01 14:43:11) 37.「5でやっと終わった!」って思わせてくれる。なのに何で6を作るのさ! 【ケンジ】さん 6点(2003-12-25 01:54:42) 36.ロッキーが現役から引退し、トレーナーになるので、今までとは少し変わっている設定。今回はどちらかといえばロッキーの闘いに対する情熱、そして家族の事に重点を当てて描かれていると思います。引退しているので、リングの上では闘いませんが、大事なのは心だということを教えるためのラストのストリート・ファイトもなかなか見ごたえがあると思います。 【クリムゾン・キング】さん 6点(2003-12-07 03:24:00) 35.リングの上で戦いなさい。 【guijiu】さん 5点(2003-12-04 02:41:19)(笑:1票) 34.なんだかんだ文句を言いつつ「1」以外劇場にて拝見してきた。「6」ができるの?うそでしょー、やめてください。 【R&A】さん 3点(2003-11-29 12:09:48)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS