みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
142.雰囲気は良いんですよ。でもダメなんすよ。どこがダメかって?見たらわかりますよ。 【浜村 純一】さん 4点(2004-06-11 18:21:12) 141.見る気をそそる予告編だけに4点献上。本編見て「またしても予告編に騙されちまった・・・」で、3点マイナス。 【C・C・バクスター】さん 1点(2004-06-10 15:24:12) 140.なかなか話が見えてこず、頭の中で整理している間に種明かしを見せつけられた感じ。話が見えてなかったのでそのオチが凄いんだか凄くないんだかピントこず…雰囲気がいい映画だけに残念。 【5454】さん 6点(2004-06-09 23:51:46) 139.《ネタバレ》 オチがいまいちでしたね。ストーリーとしては少しですがテレビに釘付けになるくらい面白みがありました。ジャン・レノの暴走っぷりもいいし。ただオチが…。 【トシ074】さん 5点(2004-06-09 15:42:06) 138.続編が出るとのコトでテレビで放送したのを見た。なまじココでの評価を知っていたのでじっくりとは見ず「ながら見」。バーチャな双子が雪崩で昇天ぐらいしか憶えてません(マテ)。なんか見たことあるなーと思ってたらジェヴォ獣の変態兄貴じゃないですか、この刑事(ヴァンサンカッセル)。勢いでジャンレノと出会わせて二人の追っていた事件を繋がらせるというのは力技過ぎやしないだろうか。設定に無駄がありすぎ?皆さんが言ってる様に雰囲気映画としてはいいかもしれません。実質4-5割ほどしか把握してないですがタイトルやDVDパッケージを見ると無性に買いたいな、見たいなと思っちゃう、そんな映画です。 【HIGEニズム】さん 5点(2004-06-09 08:18:41) 137.低予算版『デイ・アフター・トゥモロー』。 【ピルグリム】さん 3点(2004-06-08 23:25:38) 136.「映画優生学」の見地から、監督、脚本、俳優の全てで現在のフランス映画界の優秀メンバーを集め、「掛け合わせて」できたのがこの作品。でも、できあがった映画を見ると、何が悪かったのか、残念ながら成功とは言えないようです。一番気になったのが、ジャン・レノが「犬嫌い」という設定。「オバQ」じゃあるまいし・・・(笑)。「純血」のはずが、「藤子不二雄」的発想が「混在」したのが、悪かったのかもしれませんね。 【STYX21】さん 5点(2004-06-08 00:53:48)(良:1票) 135.続編が出るというのでテレビ鑑賞したが、まあまあ。 アメリカ映画ではない香りがして個人的には好きですが、 どうしても続編を見たいとまで思わせるほどでもなかったかな。 それでもレオン以降さっぱりのジャン・レノは比較的良かったのでは。 【monteprince】さん 5点(2004-06-08 00:52:49) 134.勤務中にワイン飲んでも叱られないんだぁ…。 【とんぼい】さん 6点(2004-06-07 22:39:22) 133.あの少し切れ味のいい格闘シーンはなんだったんだろう?ちょっと笑ってしまった。サスペンス部分は・・・びっくりするほどでもなく、全然駄目でもなく。でも続編を作るほどではないと思う。 【つめたさライセンス】さん 6点(2004-06-07 21:20:43) 132.いやぁ~、ジェダイの騎士さんと全く同じ意見ですな。 【アンナ】さん 6点(2004-06-07 17:13:34) 131.いいトコは沢山あると思うんだ。でも、もうひと工夫・ひとひねりが欲しいかな。 【日雀】さん 5点(2004-06-07 10:33:42) 130.ま、損はしないかな。 【フィリップ・バルカシジク】さん 6点(2004-06-07 05:03:03) 129.セブンと羊たちの沈黙を足して2で割ったような映画に思えます。でも結構楽しめた。 【ジェダイの騎士】さん 5点(2004-06-06 23:25:54) 128.《ネタバレ》 TV放送してたんでなんとなく見てたんだが、 地味&オチもひどくて面白い映画とはとても言えませんな。 急に格闘するあたりが完全にB級。 一緒に見てたうちのおかんは満足だったらしい。 理由を聞いてみると「雰囲気」だそうだ。 ま、確かに緊張感はそこそこあった。でもそれだけ。 【ふくちゃん】さん 4点(2004-06-06 23:14:11) 127.猟奇っぷりは嫌いじゃない。狂信系サイコな展開も単純にぞくぞくするし、良いと思う。冒頭のミステリアスな雰囲気に、おっ、これはいけるかも、と見入った。しかし中盤以降はどうも繊細さに欠け、観客に不親切な展開になってしまったと思う。謎1つ1つをその時々で完璧に消化して行くのではなく、微妙になおざりになったまま、ほったらかしのまま、中途半端な状態で物語がどんどん進行して行く感じ。観終わっても何だか納得出来ない箇所が所々ある。私の脳味噌の情報処理能力が痛いせいかとも思ったけれど、友人もこの作品の展開について私と同じようなことを言っていたから、よく分からない人も多いんだと思いますよ。もうちょっと丁寧に納得出来るようにことの次第を説明して欲しかった。 【ひのと】さん 5点(2004-06-04 19:45:37)(良:1票) 126.最後で台無しになるけど、前半はおもしろかったです。双方の事件が1つになってから失速したような、ゴチャゴチャになったような気がします。勿体無い!!ヴァンサン・カッセルのバーチャファイターシーンが結構好き! 【にう】さん 5点(2004-06-01 07:12:04) 125.意味が繋がっているようで、繋がっていない脚本なんですよね…。原作を知らないとわけの分からない部分が確実にあるので、あまりお薦めできません。雰囲気だけならバッチリ出ているのですがね…。言い方を換えれば、雰囲気「だけ」の映画です。 【K】さん 4点(2004-05-31 18:41:25)(良:1票) 124.不気味な雰囲気と謎が興味を目一杯引っ張ってくれたので、ゾクゾクして観てました。しかも、ドミニク・サンダまで出てる。ナチスを絡めて、禁断の世界をちらつかせ、期待感が最高潮になったとき、突然、雪崩により足下すくわれてしまったのは、痛い。良い素材だったのに惜しい。自然災害はしょうがないか。あれ、何の話だっけ? 【パセリセージ】さん 6点(2004-05-29 22:58:13) 123.《ネタバレ》 以外と地味でした。オープニングタイトルから最初の事件までの掴みは素晴らしいと思いますが、後半に行くに従って、どんどん「フツー」のサスペンスものになっていきました。ヨーロッパの田舎町の雰囲気や、127でぽめさんも仰っている死体の人形の造形技術は素晴らしいのですが、その他はありがちで平凡レベルでした。やはり観客としては、主役二人が別々に追っていた事件が一つに交わるところを盛り上げて欲しいわけですが、本作はこの部分がなんか異様に淡白で拍子抜けしました。ジャン・レノが犬嫌いという設定も、何らかの伏線になっているのかと思いきや、別になんでもなかったし。さらに、最後の「実は双子でした」というオチと、雪崩に巻き込まれたのに妙に緊迫感が無いところなんかは、思わずズッコケてしまいました。あと、いまさらナチがどうのとか言われても、あまり現実感がなくて…。 【カシス】さん 4点(2004-05-28 10:45:27)(良:1票)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS