みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
107.《ネタバレ》 面白かったな~。良くできてます。マリリン・モンローが出てる映画を見るのは初めて。想像していたより綺麗でキュートでした。ドタバタしてるけど楽しい映画です。ボートで男だってことを暴露するラストシーンも好きです。 【VNTS】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-06-10 19:58:24) 106.コメディと思って油断して見だすといきなりドンパチシーン。そして棺桶から流れ出る液体を見て「禁酒法の話かよマフィア映画みたいな展開だな」と思い出す。それもそのはず。カポネのパロディキャラが登場し、聖バレンタインの虐殺なんてハードな物までネタにしてしまう。この時点でこの作品の方向性がわかった。今の何でもネタに持っていこうとするおバカ系コメディの走り。かといって今の同類映画のように下品ではなくスタイリッシュに洗練されている。あまりに狙い過ぎたジョークにネタフリの時点で笑いが吹き出す。バレンタインのパーティと聞いた瞬間爆笑してしまった。おバカ系映画・マフィア映画好きにとっては文句のつけようがない名作。 【Arufu】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2009-06-04 05:47:07) 105.《ネタバレ》 時代が変わり、笑いのツボが変わり、若い頃に観て大笑いした人が中年になり、年をとって何度見直してもやっぱり楽しいコメディの大傑作だと思います。観る度にこの作品が大好きでたまらない人と10人くらいで集まってお酒でも飲みながらこの映画の楽しさを語り合いたくなりますね。「ジャックとトニーの掛け合いがやっぱ最高でしょ!」「僕はダフネが求婚されて浮かれて踊ってるシーンが一番笑ったなあ!」「ワタシは夜汽車のパーティーが楽しかったなあ!」「俺はマリリンが可愛くて最高だった!」「あの二組のデートの夜も楽しかったんじゃない?」「そうそう!」「分かる、分かる!」なんてね。一晩中でも盛り上がれそうじゃないですか!これはそんな映画だと思います。ダフネさん、ジャック・レモン・ファンの僕にとってはいくら女装して裏声で話してもその笑い方で一発でレモンさんだと見破りますよ!そして永遠のセックスシンボルなんて称されるマリリンですが、僕にとっては本作でもみせてくれるようにやっぱり可愛くてチャーミングなマリリンなのです。あの見事なまでにあっけなく素晴らしいラストまで最高のテンポの良さで楽しませてくれるワイルダーの見事な脚本と語り口。10点満点です。 【とらや】さん [DVD(字幕)] 10点(2009-06-04 00:28:15)(良:1票) 104.《ネタバレ》 本当に素晴らしい作品を見ると、この感動を誰かに伝えたくてたまらなくなりますが、この映画はまさにそれでした。20年近く映画を観ているのに、ヘプバーン好きの小生は、恥ずかしながらこれといった理由も無く、彼女の対照に存在していると言われた大スター、マリリン・モンローの作品を1つも観てこなかったのですが、損したなーと痛感しました。 しかしこの作品、面白い反面、不安もありました。自分の身を守る為とはいえ、女装という「嘘」がいきなり発生し、ジョーにいたっては女性キャラだけでなく、ジュニアという石油会社の御曹司にもなります。嘘の先には必ずそれがバレる時が来るし、ギャングから逃げてきた2人は見つかり、再び命を狙われる事になります。作品のテンポも良く、時間を忘れる程夢中になれますが、エンディングに進むにつれそんな不安が脳裏をよぎります。 ところがそんな不安は全ていい方向に裏切られます。女装も御曹司では無かった事も許され、ギャング一味からも逃げ切ります。幸せになって欲しいと願う人物が結果誰1人不幸にならない、これこそ完璧なエンターテインメントです。 主要の俳優陣も完璧。玉の輿願望があるのに純粋で、可愛くもあり妖艶でもあるシュガーを演じるマリリン・モンローが全く鼻につきません。これがもしどこか計算高い女という印象を抱かせていたら、ジュニアが別れを切り出した時、観ている側もどこか複雑な心境でしょうが、この作品では何とか彼女も幸せになって欲しいと願います。だからこそ、ラストで2人がオズグッドのボートに乗り込むシーンで、自転車で追いかけてきた時に胸打たれるのではないでしょうか?船上デートの際は先行くシュガーをジュニアが自転車で追いかけましたが、その逆という演出も粋です。 ジャック・レモンも狂言回しのような存在でしたが、必要不可欠な良き友人で非常に良かったです。シュガーとジュニアのラブシーンと、ダフネとオズグッドの「ラ・クンパルシータ」が交互に挿入されるシーンなんか「これぞ娯楽!」という感じでワクワクしました。 ビリー・ワイルダー監督の無駄のない演出に心から脱帽です。蒔いた伏線を全て観客の願う方法で拾い集めるなんて、非の打ち所がないです。こんな作品に巡り合えて本当に幸せです。心の財産になりました!名作中の名作に敬意と感謝を込めて、文句なしの満点です。 【まさかずきゅーぶりっく】さん [DVD(字幕)] 10点(2009-02-11 19:39:32)(良:3票) 103.マリリン・モンローエロいなー。最後の「nobody's perfect」ってのは名言ですな。 【すたーちゃいるど】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-11-24 21:57:33) 102.《ネタバレ》 いくらマリリンに魅力があっても、相手があれじゃ見ていて盛り上がらない。トニーカーティスは損な役回りだったかもしれないけど、レモンに完全に食われてたし、レモンが頑張らないと駄作になりかねない感じだった。一人二役というおいしい設定もあまり生かされてないし、本筋の追いかけっこも最後にとってつけただけ。キャストも含めてまとまりが見られない。昔の加藤茶の様な孤軍奮闘のレモンに+2点。 【オニール大佐】さん [インターネット(字幕)] 5点(2008-11-05 20:45:26) 101.はい。お好きです。マリリン・モンローの映画の中では一番好きです。 【にう】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2008-10-23 03:57:05) 100.まさにモンローのための映画という感じでした。彼女にグッと来るかどうかが分かれ目ですね。でもジャック・レモンは大好きです。 【色鉛筆】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2008-09-07 10:44:21) 99.《ネタバレ》 「マリリンモンローってそんなに凄いの?」そんな僕でした。 それが恥ずかしながら本作でマリリンモンローを始めて観ました。 ノックアウトです。 いやぁ、やられちゃいました。 ここまで美しいとは思ってもみませんでした! それで作品なのですが、素晴らしいです。 「お熱いのがお好き」名前だけは知っていましたが、ここまで面白いとは思いませんでした。 どんどん物語に惹き込まれて行きました。 ジョーとジェリーのコンビもとても良いです。 なんだか微笑ましいです。 女装して女性たちに紛れ込むなんてとても夢のような(無理な)話です。 それを見事に作品で描かれているので、観ていてとても夢のような気分になりました。 まさに天国と言っても良いでしょう。 特に汽車での宴会パーティーとか、天国のようでした。 女性たちのとても楽しそうで賑やかな感じが良かったです。 僕はまだ20代で「昔の映画って良かった」なんて言うと、「オヤジ臭い」とか「懐古中だ」とか「生意気だ」「知ったかぶるなよ」なんてよくみんなから言われますけど、でもこの作品を例に出せば「ああ、なるほど、昔の映画って良いね」と分かってくれるような気がします。 人それぞれだと思いますが、僕が(生意気にも)「昔の映画が良い」というのは、ロマンがあって、人間味があって、喜びがあって、、、そんな感じを受けるからです。 この作品ですが、なんだかとても人間味のある素晴らしい作品です。 観た後、喜びに包まれました。 とても楽しかったです。 【ゴシックヘッド】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-08-26 01:05:25)(良:1票) 98.マリリン・モンローが一番輝いて見える映画。 【Yoshi】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-03-09 23:50:32) 97.おもしろかったです。ジャックレモンとトニーカーチスが楽しい!マリリンモンローはむちむちですがとても魅力的でした。 【カルーア】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-02-18 16:53:22) 96.マフィアの殺人現場を目撃した二人のバンドマンが、身を隠すために女になりすましてガールズバンドに忍び込むというドタバタコメディ映画ですが、何と言うかいちいちセンスが良く、それでいてしっかり笑わせてくれる脚本と、個性の強いキャラクター達にお腹いっぱいです。文句なく充分な満足感の得られる映画ではないでしょうか。 【すべから】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-01-29 14:48:36) 95.ただの下品なデブにしか見えませんでした。あんなんじゃ勃ちもしません。 【マー君】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-01-26 14:51:07) 94.とにかく面白い映画は何だ?と聞かれたら 僕は即座にコレをおすすめします。 気楽にわははと観れる傑作。 【チビすけ】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-12-10 22:16:51) 93.《ネタバレ》 冒頭で設定されるギャングの殺人を目撃することで命を狙われるという危機的状況を早々に放り出し、女(モンロー)をものにしようとするドタバタに急激なシフト。長々と緩慢なドタバタをみせた後、唐突且つ強引にギャングと遭遇するシチュエーションをくっつける。なんとも勝手気ままでブレブレな内容。 どうしてギャングをあんなにほったらかしにしちゃったんだ? ただ、ドタバタ・シチュエーションは多少楽しめる内容なのでそれなりの得点を。 【カラバ侯爵】さん [DVD(吹替)] 4点(2007-11-07 02:26:05) 92.《ネタバレ》 面白すぎるコメディ映画。特にジャック・レモンの演技に大爆笑しました。男が女に化ける設定なので、下手するとただのおバカ映画になってしまうところ、この映画は笑いのセンスをおさえ、内容も質の高いものになっていたと思います。主人公がモンロー扮するシュガーを落とすためにあの手この手を使う所は、まさに男というものを的確に捉えていましたね。主人公のあの姿には、男なら誰しも感情移入してしまうのではないでしょうか?ビリー・ワイルダーの映画は、「アパートの鍵貸します」のときもそうですけれど、登場人物一人ひとりに人間味が溢れているので好きです。 【まいった】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-09-30 03:55:24) 91.コメディの古典的名作。マリリン・モンロー、ジャック・レモン、トニー・カーティス、みんなが輝いている。いい女、いい男って、本当にいい、と口をポカンとあけて鑑賞しました。邦題もイケていて、GOOD! 【ジャッカルの目】さん [地上波(吹替)] 9点(2007-08-29 23:30:11) 90.《ネタバレ》 おもしろかった!あのラストには唸りました。ジャック・レモンの女装がハマりすぎていてキモ可愛かったです。金持ちの爺さんとタンゴを踊っているシーンが可笑しすぎて大笑いしてしまった。部屋に戻ってもマラカスを振っているジャック・レモンは最高です。それとマリリン・モンローが魅力的だったなぁ~。 【ギニュー】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2007-05-07 21:03:50) 89.誤って、吹き替えを借りてしまい、日本語のおかま言葉が耳に残ってしまう。それを消してシュガーのかわいさをもっと焼き付けたい。誰もがみんなキュートで良かった。 【Michael.K】さん [ビデオ(吹替)] 7点(2007-01-23 09:18:50) 88.ジャック・レモンさんとトニー・カーティスさんの掛け合いが、とにかく楽しい♪ 【たんぽぽ】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-11-12 20:34:12)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS