みんなのシネマレビュー

火垂るの墓(1988)

Grave of the Fireflies
1988年【日】 上映時間:88分
ドラマ戦争ものアニメ小説の映画化
[ホタルノハカ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-06-24)【イニシャルK】さん
公開開始日(1988-04-16)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督高畑勲
辰巳努清太
白石綾乃節子
志乃原良子
山口朱美未亡人(西宮の叔母さん)
中村正[声優]
原作野坂昭如「火垂るの墓」
脚本高畑勲
音楽間宮芳生
撮影大地丙太郎
岡崎英夫
プロデューサー原徹
制作スタジオジブリ
配給東宝
作画近藤喜文(作画監督/キャラクターデザイン)
高坂希太郎(原画)
百瀬義行(作画監督補/レイアウト)
庵野秀明(原画)
田中敦子〔作画〕(原画)
小田部羊一(原画)
梅津泰臣(原画)
奥山玲子(原画)
木上益治(原画)
美術山本二三(美術監督)
シャフト(仕上)
平田秀一(背景)
保田道世(色彩設計)
編集瀬山武司
録音浦上靖夫(音響監督)
その他東京現像所(現像)
糸井重里(キャッチコピー【ノンクレジット】)
あらすじ
昭和20年神戸。いつ襲ってくるか分からない空襲に怯えながら、4歳の節子と14歳の清太は、戦地に行っている父親の留守を母と共に待っている。そんなある日、空襲によって母を失ってしまい、おばの家で新しい生活を始めるのだが、働きもせず食料も減らすばかりの2人はやがて、邪魔者扱いにされてゆく。 そんな暮らしに別れを告げ、明るい生活を夢見ながら幼い兄妹は、防空壕で2人きりの生活を始める....。   作家の野坂昭如氏が自らの戦争体験をもとに綴った直木賞受賞小説、発行部数130万部を誇るベストセラーの映画化。

c r a z yガール★】さん(2003-11-12)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234567891011121314151617181920
21


347.マンガを見て泣くとは???・・・・・こういうことでした。 白い男さん [地上波(邦画)] 9点(2009-02-28 22:27:19)(良:1票)

346.《ネタバレ》 小学生だった頃に市民会館で『ふたりのイーダ』という反戦映画を見たのだけど、この作品は私の中に今でもなんともいえない「怖さ」を伴う記憶を残している。下の弟の頃は『はだしのゲン』アニメ版だったか。今ならなんだろう、それとももう反戦映画って見ないのかな?上にあげた2作とこの『火垂るの墓』に共通するのは子供が主人公であるというところ。戦争の最大の被害者は子供なのだ。この作品もそのことをまず訴えているのに、兄の行動への批判があがってしまうのは、おそらくは作り手と鑑賞者の間にある戦争への関わり度の差異の表れなんじゃないだろうか。原作者の野坂昭如はもちろんのこと、監督・脚本の高畑勲も戦争経験者である。私の世代だとまだ戦争を経験した人から戦時のことを聞いたことがあったし、実際親が戦争を経験している。そこにすら差はあるはずなのに、今後もこの差は広がる一方。そのことをふまえた映画作りということも考えなければいけないのかもしれない。例えば、戦争がいつまで続くかわからない中での生活への不安がおばさんにどんな影響を及ぼしていたかとか、落ちてくる爆弾から逃げ延びる日常が少年にどんな影響を及ぼしているのかを説明しなくちゃいけないのかもしれない。この作品で最も衝撃的なシーンは母親の死です。自分の母がモノのように穴に放り込まれることを想像してください。子供にとってこんなつらいシーンはないと思う。兄はこの不幸を乗り越え、この不幸を妹に降りかからせないために行動を起こすのである。妹の笑い声を常に聞いていたい、ただそれだけだったに違いない。「戦闘」ではなく一番の被害者である子供から見た戦争の話はこれからもなくてはならないと思う。あと、先にあげた2作品との違いは原爆を扱っていないこと。原爆がなくたって戦争は惨いということを知らしめるうえでも貴重な作品だと思う。 R&Aさん [ビデオ(邦画)] 7点(2009-02-19 16:15:25)

345.《ネタバレ》 戦争がなかったら両親や節子は死ななかったかもしれない。戦争がなかったら泥棒なんてしなかったかもしれない。戦争がなかったら幸せに暮らせたかもしれない。
幼いために正直にわがままを言う節子。泣きわめく節子。おばさんの家を出て行ったのはおばさんに気を使った部分があったかもしれない。
しかし青年もまだ若く防空壕で暮らせるはずがないことを想定できなかったのかもしれない。戦争がなかったら防空壕に行く必要がなかったのは間違えない。 spputnさん [DVD(邦画)] 7点(2009-02-02 15:23:24)

344.トラウマになるほどあまりに悲しすぎる映画。清太の行動を批判するレビューを見かけるが、実際あの時代にあの時代の教育を受けて育ち、しかも過酷すぎる戦時下の状況で、ひとりの少年が冷静に正しい行動をとれないのも当然なのではないか。何度観ても泣いてしまう映画だが、お涙頂戴の演出ではなく徹底的にリアル。重すぎる内容だが、大人になる前に一度は観ておくべき映画だと思う。10点を付けたいのだが、付けられない。理由は僕も分からない。。タイトルも素晴らしいです。 おーるさん [地上波(邦画)] 9点(2009-02-02 09:05:23)(良:1票)

343.批判する人は大抵清太の行動に対してなんだけど、私は解るなあ。愚かとは思うけど、ああするのが彼なりの自尊心だったんだろうし、14歳はやはり子供だもの。清太に決して特別なところはなく、ごく普通の少年。いや軍人の家に育っただけに、無駄な誇りもあるような。もっと賢ければ確かに節子を(そして自分も)死なすことはなかっただろう、でもあの境遇に置かれて、ちょっとばかり誇り高く育っちゃった14歳にそういう「正しい」判断が出来るものだろうか。例えばオバサンをもっと虐待でもしていたように描いて観客を強引に説得しちゃうようなことはせず、清太の愚かさも描くことで、現実味が増したと思う。彼の愚かさが戦争のせいだとは言わない、でも戦争がなかったら、命を落とさなければ、こういう「無駄に自尊心がやや強」かったり「それ故愚かなところがある」少年でも、良い意味での妥協も学習しながらやがては成人し、普通の大人になっていたと思えるのだ。
あとはやはり、なんといっても節子。幼い少女の無垢さ、それが衰弱していく様子、これを緻密に描くだけで充分反戦映画になり得るわけだけど、幼いなりに母の死を理解していて、これを語りながら蛍を埋葬する場面など、涙を禁じえなかった。声優を子供にやらせたそうだが、本当に声だけで泣けてくる。あの関西弁は反則級だ。○クマのドロップ缶がトラウマになってしまった・・・まじで・・・。
この作品は、どんなに注文をつけたところで、観る者に反戦のメッセージを確実に伝える。内容は満点だが、少年の魂に語らせる演出があまりいいと思わなかったので-1 あっかっかさん [地上波(邦画)] 9点(2009-01-21 13:33:09)(良:5票)

342.《ネタバレ》 観るたびに毎回涙が溢れ、辛い気持ちになる映画です。戦争による悲劇を描いているんだろうけど、戦争そのものよりも、二人の兄弟を取り巻く大人たちに苛立ってしまいますね・・・。それにしても切ない映画です。 たけたんさん [DVD(邦画)] 8点(2009-01-08 04:20:13)

341.見ると暗~いとっても嫌などんよりした気持ちになる大嫌いな映画。
でもテレビでやるとなぜか見てしまうんだな(笑) テツコさん [地上波(吹替)] 0点(2008-12-30 16:37:17)

340.《ネタバレ》 アカンねんこういうの、二度と観ないと誓った作品で、反則技です。 ないとれいんさん [地上波(邦画)] 6点(2008-11-14 01:34:05)

339.只々不幸を不幸の上から塗りなおしていく様な映画でした。反戦を訴えようとしているのでしょうが、その為に兄妹の不幸を坦々と描いていくのは、ちと反則な気がしました。なぜ戦争する事がいけない事なのか、それを只「人が死ぬからダメなんだよ」だけではイマイチ観客に伝わらないのでは無いでしょうか。 民朗さん [地上波(邦画)] 5点(2008-08-12 00:12:18)

338.《ネタバレ》 子供たちにトラウマを植え付けるための作品。「裸足のゲン」で使われた手法であり、広島の原爆記念館に行った人間も同じような体験をする。
敗戦で真っ先に犠牲になるのは体力のない子供たちで、私の父も栄養不良で妹を亡くしている。街のあちこちには、戦争孤児たちの姿があった。こうした日本を体験した人たちは、あと20年もすれば日本から消えてしまう。映像という形で彼らの見たもの、聞いたものが残るのは、意味のあることだ。
だが私は、自分の子供に本作を積極的に見せたいとは思わない。本作は、やはりフィクションでしかないからだ。
苦難や苦労は死ぬための儀式なのだろうか。本作はドラマ性を優先させるため、2人を殺してしまった。私は、子供たちの感情を揺さぶり、思考を停止させ、無条件に反戦を唱えさせようとする、本作のその洗脳手段に不安を覚える。 DONGさん [DVD(邦画)] 2点(2008-08-08 17:34:00)(良:3票) (笑:1票)

337.これは人を選ぶ映画です。決してエンターテイメント娯楽作品ではありません。
「子供向け戦争教育アニメフィルム」といえばいいのでしょうか?
ただ、好むと好まざるとに関わらず必ず一回は見るべき映画でしょう。
そういう意味で10点つけさせて頂きます。ちなみに私は一回しか見た事がありません。
チョッパーさん [地上波(邦画)] 10点(2008-08-07 23:13:39)

336.かわいそう過ぎるぞ。節子ー! Yoshiさん [地上波(邦画)] 8点(2008-03-23 11:30:34)

335.《ネタバレ》 今もあの丘からこの世界を静かに見つめているんだろうか。兄妹2人、どこにも行けずに。 こうもり男爵さん [地上波(邦画)] 0点(2008-02-23 02:21:24)(良:1票)

334.日本人としてとても考えさせられる映画。製作者のメッセージがところどころにはっきりとある。この映画の感想として哀しいという感情は全ての日本人が共有することである。しかしそれ以外は各々の戦争への捉え方によって製作者のメッセージへの反応は違うだろう。この映画は数年に一度、終戦前後に地上波で放送されているが、私はとても素晴らしいことだと認識させられた。 あるまーぬさん [地上波(邦画)] 8点(2008-01-26 05:57:37)

333.《ネタバレ》 ここまで悲しいアニメは他にあるのだろうかと思う作品。初めて見た時は涙が出てきました。ドロップ飴がすごく印象に残る。節子が徐々に弱っていく姿を見ているのがとても辛かった。最後には駅で清太までも死んでしまい・・・切なすぎる。ジブリで唯一何度も見る気にならない作品です。 マーク・ハントさん [地上波(邦画)] 0点(2008-01-07 04:53:41)

332.見ていると辛くなる映画。でも放送されるとつい見てしまう映画。 この映画で泣くってことは一度も無いけれどとってもいやーな気持ちにはなる。 お兄ちゃんの行動にも共感出来ないし。
サクマドロップも印象に残ってますが一番印象に残ってるのは「おにいちゃん、うんちビチビチやねん」 この一言。 あずきさん [地上波(字幕)] 1点(2007-10-08 10:01:13)(笑:2票)

331.《ネタバレ》 せいたが「兄ちゃんうまいで!」と言って鉄棒を始める、あのシーンが印象的でした。
南の二等星さん [地上波(邦画)] 9点(2007-10-02 14:12:05)

330.《ネタバレ》 あの映画で描かれているほど、原作者の野坂昭如氏は妹思いで温かいお兄さんではなかったらしいです。本だかテレビだかは忘れましたが何かのメディアで、「妹が死んだときは、正直ホッとした」という野坂氏の言葉を聞きました。今作に限らず、テレビ番組や書物でドイツのホロコーストや沖縄戦、原爆などあの大戦のさまざまな史実に触れた上で感じたことですが、それだけあの戦争は多くの人間を狂わせ、またこの幼い兄弟達も心が押しつぶされていったのだと捉えました。もちろん、妹の死にホッとしたなどという言葉は非情なものではあるけれども、少なくともあの戦争を体験していない世代の人々が彼のこの発言を責めることはできないと思います。客観的に見れば、清太達は遠縁の小母さんのお荷物となり、また清太の下の妹が兄のお荷物となってしまう悲哀。反戦映画というよりは、あの終戦直後の時代を生きる人間の物語だと思いました。節子役の白石綾乃ちゃん(当時5歳)の演技は素晴らしかったです。 ☆Tiffany☆さん [ビデオ(邦画)] 9点(2007-09-26 21:46:26)(良:2票)

329.《ネタバレ》 ストーリー、展開のディーテールの感想が語れない、二度目は観ることができない作品です。節子の一言ひとこと、所作が心につきささる。 プライベートTTさん [地上波(邦画)] 8点(2007-09-24 20:29:45)(良:1票)

328.《ネタバレ》  20年近くたっても、全く色あせることのないアニメーション映像のクオリティはさすがジブリといったところですね。
 結構、この映画を見て泣いたとか感動したとかいう評判を聞いていたのですが、実際見るとそんなに単純な物語ではないですね。はっきり言って、清太と節子の兄妹や西宮の叔母さんそしてその他の登場人物のほとんどが、戦火の中で醜い部分を晒してしまっていて、嫌悪感すら感じてしまいました。でも、その嫌悪感の源泉というのが戦争ということなんですよね・・・・・。だから、私はこの作品を観て、感動はしなかったし涙も出ませんでした。ただ、戦争というものに対する嫌悪感だけを感じました。
TMさん [地上波(邦画)] 6点(2007-09-22 19:42:35)

別のページへ
1234567891011121314151617181920
21


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 407人
平均点数 6.67点
0256.14% line
1112.70% line
2122.95% line
3102.46% line
4153.69% line
5358.60% line
64110.07% line
76716.46% line
87317.94% line
96315.48% line
105513.51% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.08点 Review23人
2 ストーリー評価 6.50点 Review30人
3 鑑賞後の後味 4.76点 Review30人
4 音楽評価 6.71点 Review21人
5 感泣評価 7.21点 Review33人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS