みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
88.斧避けるシーンが公開当時CMで印象的でした。なるほど、こういう映画だったんですか。 【亜空間】さん 8点(2004-05-31 20:36:16) 87.とりあえず、楽しかった。こういう映画に、理屈を言い出すのは、ヤボってもんでしょ。私もチケット欲しい。 【ルクレツィアの娘】さん 5点(2004-05-31 16:03:53) 86.軽くB級なノリ。何でもありなのはいいんだけど、もうちょっと破天荒さが欲しかったな。もっとガツガツしてほしかった。褒め辛いし叩き辛いし、なーんか煮え切らないんだよね。インテリな映画好きに酷評されるくらいの悪ノリ精神が必要です。 【VNTS】さん 5点(2004-05-31 01:28:51) 85.これは普通のアクション映画と違うなあ。自分自身が映画の世界に入ったり、映画の主役を現代に連れ出すという発想はとても面白い。映画の中のシュワちゃんと現実世界のシュワちゃんのツーショットは見物だった。しかし、せっかくの面白いアイデアなんだから、もっとジェイソンやエイリアンみたいな有名な映画主役を登場してほしかったな。 【GON曹長】さん 7点(2004-05-30 23:02:12) 84.チケットの魔力の定義が曖昧すぎて、後半はグダクダな印象があります。序盤や中盤はかなり惹き込まれるものがあったのですが……。まあ、細かいことを気にしなければ充分楽しめる作りにはなっていますが、ある程度映画を見慣れていなければ理解できないネタもあります。それにしても、スタローンが「Taxi3」みたいな扱いで出てきたのはウケました。 【K】さん 6点(2004-05-30 22:57:11) 83.アイデアは悪くない。映画の小ネタ(オマージュというにはちょっと違う)が随所にあるので、ハリウッドのエンターテイメント作品がたまらなく好きな方にはよろしいのでは。私の感覚では平均的な出来。でも子役のオースティン・オブライエンはこの作品で道を潰しました(合掌)。この映画は昔「ジュラシック・パーク」を家族で観に行った時に隣で上映してました。ついでに観ちゃった。弟は面白がってましたよ。 【ひのと】さん 5点(2004-05-25 21:24:21) 82.なぜか?お話についていけませんでした。なぜだろう? 【たかちゃん】さん 3点(2004-05-10 15:41:39) 81.おもしろかった。 【ギニュー】さん 6点(2004-04-29 15:33:19) 80.おもしろかった。映画の中に入るという 発想もまたいいと思う。最後もよかった。 【幕ノ内】さん 7点(2004-03-31 11:36:28) 79.以外とテレビでやる事が多い、その度に見入ってしまう。 【ボビー】さん 6点(2004-03-17 18:19:10) 78.ハリウッドのお祭り映画。または大物スター・シュワのための映画。ネタとしては面白い。映画の中で活躍する前半も面白いけど、ラストバトルのために映画の中のシュワが現実に出てくる後半が個人的には好き。しかし2、3回は楽しんで見れたが、それ以上見るとくどくなってしまう。それと少し長いと思った。 【ピンク】さん 6点(2004-03-06 21:18:51) 77.当時のチラシにこう書いてあります。「T2」はこの映画に較べればちっぽけなモノになるだろう---シュワルツェネッガー語る それは嘘だと思います。まぁ、本当にそう語ったかは疑問ですが。でも、それなりに面白かったです。子供の頃に空想したようなアイディアとか。 【あかりん☆】さん 5点(2004-01-19 09:55:42) 76. シュワが映画から出てくるというのはちょっと斬新だった。 【長尾 景虎】さん 7点(2003-12-28 23:59:57) 75.懐かしい…。当時小学生だった私はその設定に驚いた。 【あしたかこ】さん 6点(2003-12-18 21:28:56) 74.つまんねえよ。俳優が死んだら映画がなくなるって設定も夢が無い 【Keith Emerson】さん 2点(2003-12-13 00:10:37) 73.これはコメディーですよね? 以外と斬新な設定。 ただ、アクションには斬新さは無かったけど・・・ ラストも平凡な終わり方で残念。結局「何も考えずに見る為の映画」という結論になった。 【おはようジングル】さん 3点(2003-11-28 19:18:38) 72.普通に見てて楽しめる映画だったけど、シュワちゃんにはいつもどおりの路線を期待していたので、この点数。 【ブチャラティ】さん 6点(2003-11-24 22:22:59) 71.《ネタバレ》 小ネタ(カメオ出演・スタローン版T2・現実のシュワの情けなさなど)は楽しめたもののやはりトータルで考えるとだらけすぎていて眠気が起きる。そうそうこの作品、俺、観月ありさと観たんだよ。すごいだろ!!!(といっても、有楽町の劇場のエレベーターに観月ありささんとマネージャーさんが一緒に乗り込んできただけ。当然彼女は指定席。俺は・・・) 【恭人】さん 3点(2003-11-23 09:01:36) 70.映画の中のヒーローっていうのが面白いですね。余計なことをする少年とシュワちゃんが映画の中と外で活躍するのが面白くありませんか?私は結構お気に入りです。カメオ出演がいろいろあってそれも楽しいです。 【オオカミ】さん 8点(2003-11-19 05:00:35) 69.発想はいいと思う。あの義眼が怖い。 【ガッツ】さん 6点(2003-11-15 02:14:49)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS