みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
254.《ネタバレ》 男はみんなギルダと寝て・・・の、あたりのセリフが格好いい。 【成田とうこ】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2007-10-27 13:53:01) 253.スパイクが好きだ。自由人で馬鹿だけど的を射ている。何をやってる人かと思えば芸術家だった。この作品は住む世界の違う釣り合わない二人が恋に落ちるというロマンチックなラブストーリーの中に、スパイクをはじめ主人公の周りに欠かせない友人たちのスピンオフドラマが隠れている。それが本作に深みを与えているからこそ素敵なストーリーに仕上がっている。ジュリア・ロバーツはハリウッドスターという割りに(本物のスターなんだが)庶民的な顔立ち、ヒュー・グラントはしがない本屋という割りにカッコイイ。このキャスティングはイマイチだったのかもしれないが、個性的な友人たちによってアナは輝いて見えるし、ウィリアムは普通のおっさんに見えてくるからまた良い。とにかく脇役の人たちが良い。 【ちゃか】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-08-10 16:00:26)(良:1票) 252.こんな恋に庶民は憧れてしまう。私の好きな二人の共演だったので、おのずと高評価。 【あるまーぬ】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2007-08-01 03:07:26) 251.スターとの恋というシチュエーションを楽しめた人だけの作品。どこにドラマがあるんだ、こりゃ・・・。 【カラバ侯爵】さん [DVD(吹替)] 0点(2007-07-10 16:23:26) 250.スタアの恋と比べちゃうんだけど、こちらは、美男と美女でいい感じでした。 【オドリー南の島】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-04-21 16:12:03) 249.イヤな女をやらせたらジュリアロバーツは世界一。オレならブン殴るのにと思うシーンがいくつもあった。ヒューは大人やねえ。優柔不断な役やらせたら天下一品。 【marsplay】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-03-10 00:38:55) 248.《ネタバレ》 これぞラブコメの王道。あの最高のハッピーエンドには心温まり幸せな気分にさせられます。ジュリア・ロバーツとヒュー・グラントの魅力が詰まっていました。ウィリアムとその仲間たちがとてもイイ人たちで特にスパイクがおもしろい。何度見ても最後の記者会見のシーンで"She"が流れ始めると鳥肌が立ってしまうなぁ。ウィリアムとアナ、スパイクとハニーのカップルには末永く幸せに暮らしてほしい。 【ギニュー】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-01-26 21:24:33) 247.ヒュー・グラント、何回見てもいいなあ。ラブコメお約束の最後のウルウルもちゃーんときますよん。それに、タッカーのまわりの、家族・お友達グループがすごく良くて生きてますね。こういう家族・友人がいたら幸せですよね。助演グループがゴチャゴチャしすぎて作品の足を引っ張ったりすることがあるんだけれど、この作品に関してはすごくうまく働いていますね。これだからラブコメはやめられない、みたいな作品です。数年おきに何度でも観たい作品です。 【ひよりん】さん [CS・衛星(吹替)] 8点(2007-01-21 12:15:21) 246.”♪she~”いいね。ヒューグラント、こんな感じのイメージが定着してしまっています。彼の妹に釘付けだった。これは映画らしいロマンスでよかった。 【Michael.K】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2007-01-19 03:57:19) 245.ジュリア・ロバーツ、素敵だけどtheハリウッド女優、って感じではないので、障害を乗り越えたぞ!って感動がイマイチ薄い。いや、ホントはホントにすっごいハリウッド女優なんだけどね、親しみやすいというか・・・ 【サイレン】さん [地上波(字幕)] 6点(2007-01-18 02:47:37) 244.こういう映画を見ると、やっぱりラブロマンスはいいなぁって思ってしまう。ホントありえないような話だが、2人が立場を越えて愛し合うっていう部分だけは(いやそこが1番有り得ないのか?)否定したくない。ヒューグラントではないけれど、Sheを聴いただけでトローンとしてしまいそうだ。 【よーこ】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-01-16 23:25:30) 243.離婚はしないでお幸せにね。 【ケンジ】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-12-05 20:16:03) 242.ヒュー・グランドは、この辺りの役を演じさせたらピカイチですね。それと、やっぱり恋っていいですね。 【憲玉】さん [DVD(吹替)] 8点(2006-10-25 23:40:02) 241.普通の平凡な一般人が思い描く願望が滲み出ている理想の恋愛ドラマで面白かったです。ベタベタなんだけどそれが良いんだよね。本当にこんな恋をしてみたいです。絶対無理ですけど。アナ・スコットが一般人のしかも街の隅にあるような小さい本屋の店長の男に手の届かないハリウッド女優が恋に落ちてしまうとか“ありえない”んだが偶然が偶然を呼び恋に落ちちゃうんだよね。やっぱラブストーリーは良いね。観ていて良い気分にさせてくれます。ラストの告白も観ていて拍手を送ってしまった。主題歌も最高ですよね。「この映画はどんな映画?」って友達に聞かれたらエルヴィス・コステロの“she”を聞かせましょう。この歌(歌詞)がこの映画の全てを物語っています。 【TRUST NO ONE】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-08-04 04:36:54) 240.キャリアが上の女性と恋に落ちる様はまるで「電車男」です。でもあの作品のような幼稚さが無い分、アメリカナイズされたラブコメとして無難に楽しめます。ヒュー・グラントの一見もっさりしている感じも役に合っています。あとジュリア・ロバーツ演じるアナ・スコットは劇中でオスカー女優になりますが、主人公に「こんなもん、大して嬉しくないのよ」みたいなセリフを言いました。でも「エリンブロコビッチ」で本当にオスカー獲った時のあの笑顔は作り物と思いたくないなあとか思いました。やっぱり私はハッピーエンドだと評価が甘くなります。 【まさかずきゅーぶりっく】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-07-03 19:06:26) 239.愛って本当に素晴らしいですねぇ~…。純愛したくなる映画! 【尤紀ё】さん [ビデオ(吹替)] 8点(2006-06-10 16:40:07)(笑:1票) 238.脇役たちがいい味を出している分、もう少しうまくストーリーに絡めてほしかった。そのあたりがつくづく惜しい。 【マイケル・エリス】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-04-28 03:43:28) 237.私にはジュリア・ロバーツがミスキャストに思える。彼女じゃなかったら、7点だったけど。 【Miranda】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2006-03-17 00:03:32) 236.テレビとか、英語の授業とかで何度も見てるけど、何度見ても同じように楽しめるのがすごいなぁ。ベタな映画をしっかり作ると何度も見れる良作になるんだと実感。やっぱりヒューが出てる映画の雰囲気はリラックスして見れていいなぁ。ジュリア・ロバーツ嫌いなはずなんだけどこれではなぜか普通に見れる。 【アンダルシア】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-02-01 16:51:12)(良:1票) 235.ありきたりなラブストーリーを個性的な脇役で味付けしましたって感じ。アナ・スコットからタッカーに会いにくる度に何だか自分が嬉しくなった。(自分は足元が及ばないと思ってる人が自分を頼りにしてくれるって、いいよね…)本屋のオカマちゃんもよかったなぁ。アナとデミをかん違いしてるあたり。(自分は吹き替えで見たんですが、このオカマちゃんの吹き替えが一番良かった。マジでオカマの人が吹き替えじゃないの!?って感じで) 【SOS】さん [地上波(吹替)] 7点(2005-11-26 07:38:24)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS