みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
2.面白くない。 序盤あたりまで見た時は、主人公がバンパイアの力を活かして事業で成功し、没落した一族を再興させる、というような展開になるのかと思って、期待して見ていたがそうはならず、物語はどんどんどうでもいい方向へ。 結局、魔女との戦いが主軸の映画。その魔女も主人公に色々しかけてるくるものの、主人公のことが好き、という設定のため、魔女に対して「こいつをこらしめてやりたい!」というような気持ちになれない。よって、非常に単純ではあるが、物語におけるひとつの王道パターン「敵がむかつく→戦う→倒す→スカッと爽快」のような勧善懲悪的な楽しみは全くない。かといって愛憎劇が楽しめるかというとそうでもなく、ドラマ性は希薄で、ただただドタバタやってる感じ。 元々がテレビドラマ作品ということもあって、あまり必要性を感じない登場人物も多く、シナリオにスマートさが欠ける。 ちょっとした笑いを随所に入れていて、笑えなくもないが、及第点にはとどかない。 その笑いも作品の雰囲気がダークなだけに「ブラックジョーク」のように思えるが、案外普通のギャグだらけ。例えば、200年間眠っていた主人公が世相に疎いために生じる齟齬を笑いにしているのが多いが、当然それはブラックジョークじゃない。もちろんブラックジョークが普通の笑いよりいいと言うつもりはない。ただ、それを期待して観に行くとガッカリするかも。あと、1970年代流行の音楽を知らないと意味がわからない笑いもいくつかある。 ジョニーデップがいつものように奇抜なメイクとともに変なキャラを演じているのでジョニーデップ好きなら楽しめるかもしれない(もしくはアリス・クーパー好きも)が、そうでないなら見る価値はあまりない。見終わった後に何も残らない作品。 【椎名みかん】さん [映画館(字幕)] 3点(2012-05-20 00:47:19)(良:3票) 1.《ネタバレ》 CMからして『アダムスファミリー』的なブラックコメディを想像していたが全然違う。 まずコメディ要素がメインどころか味付けと見ても少なめ(CMで全体の半分位消化)で、200年ぶりに目覚めた吸血鬼のデップがお家再興に奮闘したり恋したり魔女に妨害されたり誘惑されたりするが、結局お家再興は失敗し魔女退治と恋人作りに成功しただけ・・・・用は関係者全員ロクな目に合わなかった。 こう言った話の吸血鬼って血を吸わなかったり輸血パックで代用が多いがコイツはガンガン吸いまくる(殺しまくる)。おまけに邪魔な奴も殺したり催眠術で騙したり、家族は大切にすると言っておきながら結果長男は父親を追い出されてしまい散々。しかも魔女に誘惑されるとあっさり『レッツ小魚作り』!これに対しては『恋人が呪われないため仕方ないんだ!』、ちなみに吸血殺人も『この呪い(魔女)のせいで私も苦しい』と女々しさ爆発のヘタレ発言。 そしてそう言った悪行になんの反省も報いも受けずにハッピーエンド。個人的に『因果応報』が微塵も成り立っていない作品は嫌い。 あとあらすじ見てもそれほど山場は無いのだが、無駄に場面がコロコロ変わりその1つ1つも掘り下げが出来ていないわり異常に長い。構成が悪いわけではないのだが、用は超うす味のスープを5ℓ位飲まされた感じで印象的なシーンが無い。 序盤からデップの恋人の前に現れ『助けて・・』と呟く長男の母親の幽霊も何かの伏線かと思ったら、『誰も助けてくれないんじゃ自分で何とかする!』と魔女にゴッドボイス発射で撃退、助けを求める必要無いじゃん。 あと娘の秘密が唐突過ぎ。これも周りのキャラの掘り下げが出来ていないことからくる弊害。ちなみに上述した『異常に長い』はデップ絡みのみで他キャラメインのシーンはダイジェストみたく駆け足なので全然魅力を得られなかった。そう言う意味ではデップ好きには嬉しいのかな? 雰囲気としては『永遠に美しく・・・』が近いが出来としてはあちらの方が皮肉が効いていて面白い。てか終盤の魔女とショットガン女の戦いなんてまんまそれだし。 少なくてもCMみたいな作品を期待すると損します。『ジョニー大好き!ジョニーが出てれば他なんてどうでもいい!ジョニーが幸せにさえなればオールOK』なら面白いかも。てか監督自身が『ジョニーLOVE』過ぎる、プロモじゃないんだからさぁ。 てかまた広報にだまされた。 【ムラン】さん [映画館(字幕)] 3点(2012-05-19 18:07:59)(良:4票)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS