みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
76. 【veryautumn】さん 6点(2004-01-08 15:22:43) 75.長い。すごく凝ってるのは分かるが、それほど共感できるストーリーではなかった。振られた後に車でレイプする意味もさっぱり分からない。副音声で解説してくれるDVDの出来は良い。 【グレート・ギャッツビー】さん 5点(2004-01-07 20:31:27) 74.決して悪くないのですが、もっとテンポ上げれるやん!無意味に長くないか?と思いました。 【アキラ】さん 6点(2004-01-03 01:56:37) 73.つまらん、長いだけ。なんでこんなに評価高いんだ?「ゴッドファーザー」の方がよくまとまってるし、あっちの方がずっと良い。 【こわだりのインテリア】さん 4点(2004-01-01 20:37:24) 72.アメリカでコケたのは当たり前でしょっ! 【おばちゃん】さん 3点(2004-01-01 20:11:24) 71.序盤から緊張感があってぐいぐい惹き込まれるし、構成的にも変に凝りすぎておらず、分かりやすい。それはいいのだが、やっぱり尺が長すぎるのがマイナスに働いている。いずれにせよ、体力と気力に余裕がある時に鑑賞すべきかもしれない。 【K】さん 7点(2003-12-30 13:44:15) 70.「エリザベス・マクガヴァン」はこの作品以降女優としてのツキがあまり回ってこないようである。あのレイプシーンのせいでイメージが崩れてしまったからなのではなかろうか・・・。 【ケンジ】さん 7点(2003-12-24 18:26:38) 69.10年前に観たが,長すぎてダレたことしか覚えていない。皆さんのこの絶賛ぶりに触発されて,もう一度観てみようかなという気になってきました(・・;) 【ロウル】さん 4点(2003-12-24 14:58:20) 68.《ネタバレ》 デ・ニーロのヌードルスとジェームズ・ウッズのマックス。この二人の性格の違いがおもしろい。マックスはイザとなれば仲間を裏切ることも躊躇しない、いわゆる世渡り上手であり、腹の中がわからない危険な男。対するヌードルスは仲間は大事、けれどそれが中心ではない。権力、出世よりも安らぎがほしい。頭の中はデボラのことでいっぱいだ。ジェニファー・コネリーからエリザベス・マクガヴァンへと繋いだデボラは目的を達成するのに必要ないものはさっさと切り捨てる上昇志向の強い女だ。ここがマックスとよく似ている。自分の下から去ろうとする彼女に対してヌードルスがとった強引で暴力的な行動は可愛さあまって憎さ百倍ともいえるだろうが、これがヌードルスの欠点なのだ。ショックを受けるとまったく理性、抑制がきかなくなる。だから刑務所生活をするハメになったともいえる。ヌードルスとマックスはお互いに相手の性格が苦痛、危険なものになってきてしまった。長い年月を経てヌードルスがマックス、デボラと再会した時、欺かれていたのは自分だと知る。マックスは窮地に追い込まれ、またしてもヌードルスを利用するために呼び寄せたと感じた。私のまわりで物議を醸し出した二つの事、ヌードルスのあの笑顔は重荷になっていた仲間とのしがらみから解放された安堵感の表情だと思う。そしてマックスは死んだのではなく、逃げた。ヌードルスを目撃者にして死んだことにしたかったんだろうと思う。次はマックスが逃亡者だ。個人的にはデボラにも天罰を与えてほしかった。それがなかったからマイナス1です。 【envy】さん 9点(2003-12-12 10:17:02) 67.最近DVDで再見したが、公開当時に映画館で観た時程の満足感は無かった。ただ何といってもモリコーネの音楽と少年時代の描写は素晴しい。 【じふぶき】さん 7点(2003-12-11 11:57:10) 66.《ネタバレ》 確かに長い。だけど好き。ヌードルとジェニファー・コネリーがキスするシーンがきれい。どなたかがおっしゃっていた「幻覚を見ていた」って説があるなんて知りませんでした。だけどそう考えても面白いかも。 【yukaori】さん 9点(2003-12-08 07:27:15) 65.少年期と大人を分けて2日間で見ました。これが大正解。すごくすごく感慨深くなりましたし、長さも感じませんでした。内容はもちろん最高です。仲間の大切さ、そして裏切ることの罪の大きさ、そしてそれに対するデニーロのあの対応、、みんな友達を大切にしましょう。 【ヒロヒロ】さん 9点(2003-12-07 16:35:06) 64.この映画はいろんな解釈ができるよね。例えばゴミ収集車でマックスはどうなったんだとか、最後のヌードルスの笑顔とかさ、、、。DVDの音声特典で映画評論家の人が言うには、この映画はヌードルスがキセル吸っていて見た幻想なんだとか。そういう見方もあるんですねぇ。なんだかニーチェの名言「事実などない。あるのは解釈だけだ」を思い出します。 【あろえりーな】さん 8点(2003-12-06 02:32:53) 63. 不思議な感じを受ける映画。全体的に退廃的で卑猥なシーンも多いが、見終わった後「美しい」映画だったと思えるのは… また、回想シーンを複雑に入り組ませた構成は見事。これを時系列順に編集しちゃ駄作になっちゃうだろうな。 そして、作品の美しさに貢献したエンニオ・モリコーネの音楽。映画音楽では一番好きです。 【ぐれーん】さん 10点(2003-12-03 16:12:23) 62.超大作の大傑作、いまさら何もいうこともないです。音楽も良い。別の映画、ドラマで電話のベルがなり続くとこの映画の冒頭をどうしても思い出してしまいます。 【ぴよっち】さん 8点(2003-11-24 22:31:03) 61. 【太郎】さん 7点(2003-11-20 17:12:23) 60.確かにストーリーもいいし、ロベートデニーロはかっこいいが四時間近くもあり、長すぎ!!外人のM型はげはだれがなんだかわからん! 【俺は直角】さん 6点(2003-11-17 13:32:44) 59.重厚で陰鬱な雰囲気が今でも印象的。でも細部はかなり忘れてるなぁ・・・ 【じゃん++】さん [地上波(吹替)] 5点(2003-11-05 01:28:00) 58.いくらなんでも長すぎない?ある程度長くなるような内容にしても、もう少し詰め込めるでしょ。結構好きな内容だけに残念。 【ディーゼル】さん 6点(2003-11-03 21:42:07) 57.長かった。頭の回転の遅い私にはわからなくなってしまった部分もあるけれど、いくつか印象に残っている場面もあって、また見たらもっと好きになれそうな気がします。 【るいるい】さん 7点(2003-10-13 19:36:54)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS