みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
71.納得いく面白さでした。恐竜みたいな宇宙外生命体は上手く描かれていて見ていて飽きないし、それぞれに愛着も沸きました。テンポもノリもいいほうだと思うし、楽に楽しみながら見れた。最後もはずさずオチがあり、いい気分で見終えることが出来ました。良かったです。 【Ⅴ.I.ッKU-S】さん 9点(2004-01-27 01:38:13) 70.生物が凄まじい速度で進化するという最高級の素材をよくぞここまでおバカな料理に仕上げたなぁ、というのが率直な感想です。実にくだらなく、実に楽しい作品でした。でも、あと2~3日待てばあの霊長類は人間となったはず。そしてさらに何日か待てば・・・。人類がこのあと、どのように進化するのか、シリアス版を観てみたい。 【pony-boy】さん 5点(2004-01-24 23:28:31) 69.バカ映画ですねw最後の敵の倒しかたとか。全体的に標準点以上のつくりはしてるし悪くないと思います。たしかこれ2出るんですよね? 【とま】さん 7点(2004-01-20 18:55:03) 68.あははは ショーン・ウィリアム・スコットが網を持って「こ・こ・こ・こ」っていうシーンに爆笑。「ばかばかしい~」と思って観る映画って好きですね。 【よっさん】さん 8点(2004-01-13 11:35:00) 67.歌を歌ったらエイリアンがやってくるところは、あまりの馬鹿ばかしさに軽いめまいを覚えた。 そういえば、この監督は笑わせようとして、シルベスタ・スタローンにおむつ姿をさせて失敗させた人だった。 ムーアもXファイル男も、お笑いに向いていないと言う事が分かった映画である。 【花守湖】さん 1点(2004-01-11 02:13:37) 66.怪物が出てくる映画ではスケールもごく一部地域だけではなく、大きな町全体というところが評価できます。また、怪物がショッピングセンターに乱入なんていうシーンは最高ですね。 【000】さん 7点(2004-01-06 13:51:33) 65.なんちゅぅだか。ご感想を聞かれても困る映画でありますねぇ~ しかしジュリアン・ムーアがおっちょこちょいな役でおかしかったしな~。 【3737】さん 5点(2003-12-22 22:48:13) 64.タイトルは「進化」。でも作品をみると、むしろ映画というものは退化しているのではないかと不安になる。通常こういうタイプの作品を観ると、私の場合クリーチャーの造形に目が行ってしまうのに、この作品には私の心にクリーンヒットする素敵な子がいなかったし、全編を通して残念ながら特別わくわくさせてくれるものがなかった。残念。 【ひのと】さん 3点(2003-12-22 19:38:47) 63.おもしろい。そんなに下ネタありましたか? 【飛ばねぇ豚は、ただの豚だ】さん 4点(2003-12-19 14:53:38) 62.友達に無理矢理連れて行かれたのだが笑えなかった(苦笑)きっとコメディなんだがコメディアンとは思えない。パニック映画なんだからドキッとするのかと思えば全然しない。ハイテンションな時にテレビでやってたら観ようかなぁ、って感じ。 【風と一緒にとばされる(Q_Q)】さん 3点(2003-12-14 23:39:23) 61.笑える。まあまあ楽しめる。ID4のパロディの最後のシーンに受けた。 【なかがわ】さん 7点(2003-12-04 22:28:05) 60.《ネタバレ》 このテのおバカバケモノ映画の中では、いちばんしょーもないクセしていちばん好きなのはなんでかな? 『ゴーストバスターズ』や『MIB』より、こっちの方が好き。やはり私のアタマが下ネタ喜ぶお子様レベルだからなのかなぁ。あの「『エヴァ』の人類補完計画後の進化の究極形態ってのが、もしかしてコレなのか?」っていうヤツの退治方法、フツーの映画じゃ、例えちらっと考えたとしても「あー一瞬でもバカな事考えたおいらってば・・・」って反省しそうなものですが、それを実際の映画にしちゃうあたりが、小学生並みの発想で好感が持てます。モロに下ネタですもんねぇ。この映画でのジュリアン・ムーア、『ロスト・ワールド』や『ハンニバル』の時よりずっと魅力的ですし。もうきっちりとバカを演じていて。 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 7点(2003-11-28 13:36:44) 59.《ネタバレ》 展開がちょっと無理やりなところも感じられたし、D・ドゥカブニーと、J・ムーアの恋愛の要素なんて必要ありませ~ん。全体的に一人一人の個性を上手く描ききれていないのに、恋愛自体に深みが出る訳が無いのです。しかし、残念ながらD・ドゥカブニーとJ・ムーアの両方とも僕は好きではないので、勝手にしてくれやってなものでした。一番見たかった「進化した化け物」に期待したかったけど、これもイマイチでした。さらに、ボスを殺せばOK!って手抜き以外の何ものでもないでしょ~。期待せずにボケ~っと見れば誰でも楽しめる内容なのかもしれませんが。 【もっち~(←にょろ)】さん 6点(2003-11-27 20:35:44) 58.『ゴーストバスターズ』をやりたいなら、やはりそれなりのキャストを用意してくれないと。ドゥカブニー、ムーアにマーレー達の代わりを求めるのは酷というもの。それにしても下品だねぇ、これ・・・。上品ぶるつもりはないけど、空回りしている中でのあのラストは笑いには結びつかないでしょ、ライトマン。 【恭人】さん 3点(2003-11-22 04:59:27) 57.《ネタバレ》 CGはなかなか凄かった。洞窟の中、実は地面がイモムシ(平たいミミズ?)のような生物だらけだったときはウギャー!と思った。「人間には砒素が毒だから、こいつには…」という説明はぶっとんだが、何も考えずに、身を任せていけば結構楽しめるのかな。ラストのオチは個人的には笑えなかったが、やっぱおバカ映画って人類に必要だ。 【カシス】さん 4点(2003-11-14 20:50:38) 56.馬鹿なの大好きなんで。 【腸炎】さん 9点(2003-11-14 18:39:51) 55.尻に始まり尻に終わる。デビット・ドゥカヴニーのお尻が素敵でしたw 【流月】さん 6点(2003-11-10 21:01:21) 54.映像は迫力があって楽しめた。しかし、シリアスな場面もコメディで解決するという中途半端な映画。面白くない訳でもないけど最高に面白いという事もない・・。まさしく、可もなく不可もなくという映画でした。 【べんちゃんず】さん 5点(2003-11-08 00:49:34) 53.広い映画館の中で、一緒に見に行った4人とおじさんが1人いただけでした。おもわずみんなでスタンディング・オベーションしちゃいました。 【いざ、ベガス】さん 1点(2003-11-03 02:56:26) 52.ノリの映画ですね。 【亜空間】さん 7点(2003-10-30 19:53:00)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS