みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
228.そんなに面白く感じなかったのは自分が年を経たからだろうか。岡村やスリ家族など雑多な要素が絡まりあって話が複雑になってしまった感じ。岡村笑えないし・・・。 【こまごま】さん [映画館(邦画)] 4点(2007-01-04 11:08:55) 227.《ネタバレ》 ○今の日本に大作を撮れる人はいない。カメラなどは映画仕様になっているが、所詮はドラマの映画化。しかもやってることがハリウッドの真似事。日本がやると胡散臭く見える。 【TOSHI】さん [DVD(邦画)] 1点(2006-10-07 09:46:41) 226.突然ですが私は警察が嫌いです。特に交通課が嫌いです。ありえるスピードで車を運転しているとありえない場所で呼び止められありえない書類を書かせられました。事件は会議室でも現場でもなく『県道』で起きました。ゴールドのハズだった私の免許は悲しいことに青のままです。私のレインボーブリッジは・・・閉鎖されたまま開くことはありません。警察の皆様、どうか私のような悲劇を生ませないように踊るのように役に立っているのかいないのかわからない無駄に頑張ってください、己の私利私欲のためだけでなく、人々の幸せのために、どうか・・・ま、あれから私はスピード出さずに走っているためかガソリンの減りが少なく、ガソリン高騰の時代の影響を余り受けずにすごせています。 【taron】さん [DVD(邦画)] 7点(2006-08-27 22:14:48) 225.2004年お正月だかにテレビで放映された物をやっと今頃見ました。観たら自分の中でこの作品が本当に終わってしまう気がしていたのですが…。色々思うところはありますが、やっぱりこの世界観とか全体の雰囲気が好きなのは変わらないと言う事が分かりました。これでやっとスピンオフ映画も観れます。もう同じメンツでの「踊る~」は観れないんだなと思うと悲しいですが…。今更ながらですがもう一度「いかりや長介」和久さんのご冥福をお祈りします。 話変わって最近観る物全てに「神木隆之介」くんが出ている事に驚き。何故だ? 【あかりん☆】さん [地上波(字幕)] 7点(2006-08-17 15:04:00) 224.《ネタバレ》 警察の上層部の理不尽さを無理に描いたのが全て。沖田管理官が生きる価値のないような人間に描ききってどうすんの?だから”踊る大捜査線=理不尽な上の人たちと一生懸命な下の人たちとの戦い”って考えが個人的にテレビ時代からついてる。踊る大捜査線ってのはそんなもんじゃないと思うけど… 【ラスウェル】さん [地上波(吹替)] 4点(2006-08-03 13:51:59) 223.《ネタバレ》 オープニングでテロ対策演習。さすがは右よりのフジサンケイグループ。石原さんへのサービスカットか? って思ったぞ。 それにしてもテロ集団が甘すぎ。緊張感のない連中で、演技が浮いている。。。しかしこれは「ほーらテロをする『左よりグループ』ってこんなに虚無感が漂うんだよ~」という演出か? 真矢みきいじめも辛い。そこまでやるこたぁなかろうて。。。個人的には真矢さん好き!!だから。 なんか演出のあざとさや荒さを感じるし、予定項の「お笑い」も台本どおりって感じが否めない。 お台場写して、織田雄二走らせとけば客は喜ぶから。なんて企画じゃないでしょうねぇ?え? 「レインボーブリッジ」って小さなただの橋でしょ?あんな橋が「名所」になるようなお台場ってなんなのよ~(何回も行ってるけどね。橋、渋滞しすぎ。ゆりかもめって小さいから混み過ぎ!) 封鎖して困るのはフジテレビの関係者だけなんじゃ~ない~? 「CASSHERN」以下の2点にするところでしたが、いかりやさんの演技の印象で かろうじて3点。 【亜輪蔵old】さん [DVD(吹替)] 3点(2006-06-27 09:05:00) 222.「事件は会議室で起きてるの」でげんなり。何であんなセリフ入れるかなぁ…。 【ヴィン】さん [地上波(字幕)] 3点(2006-06-07 23:43:28) 221.「 スタッフも キャストもちょっと はしゃぎすぎ 橋よりテンション まず“封鎖せよ” 」 詠み人 素来夢無人・朝 【スライムナイトのアーサー】さん [映画館(字幕)] 4点(2006-06-03 18:24:01) 220.人気テレビドラマの映画化第2弾。劇場で鑑賞しました。劇場版第1作にくらべて、やり過ぎ、盛り込みすぎ、くだけ過ぎで全体的に散漫な印象があります。オープニングエピソードのテロ演習は、ご指摘の方もおられるように、邦画の佳作「遊びの時間は終わらない」を思わせますので、合わせてそちらをご覧になることをお薦めします。(正直「踊る~2」より遥かに面白いです)それにしても「踊る~」シリーズは凄い。台詞まで覚えてしまっている映画というのはそれほど多くありません。にもかかわらず、1の「事件は会議室~」に引き続き、「レインボーブリッジ封鎖できません」という台詞を覚えてしまっています。TVの力は恐ろしい。 【目隠シスト】さん [映画館(邦画)] 5点(2006-06-02 18:15:44) 219.《ネタバレ》 踊る大捜査線の独特の持ち味はあるが、 いかんせんテレビ版の延長線程度の内容。 映画にするにはやや冗長で、物足りない。 テレビドラマを見る感覚ぐらいで観たほうがいいですね。 最後まで引くだけ引っ張った岡村の存在意義のオチに愕然。 【愛野弾丸】さん [DVD(吹替)] 5点(2006-05-21 20:55:43) 218.いかりやさんがいいですね。 【十人】さん [DVD(邦画)] 4点(2006-04-22 00:04:49) 217.厳しい意見もおおいようですが、 この余計なものがいっぱいのところがいいんじゃないですかね。 寿司屋の大将やすりの被害者など、 にやにやしてしまいましたが。 【Skycrawler】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-01-04 00:52:40) 216.《ネタバレ》 1にはそこそこ感心していたが2を見て「完全に失敗」感を強くした。やっぱり初回が成功しすぎると、いろんな雑音が入って、うまくいかなくなっちゃうのが常なんだな。やっぱり1は「羊たちの沈黙」をパクったところがイケていた要因だったのだな。あといかりやをうまく使ったところね。2は「1がうまくいったから2をつくらねばならぬ」という感じがありあり。何も面白くない。非Mの私には、真矢みきにいじめられても嬉しくもなんともなく、不快なだけだ。 【パブロン中毒】さん [DVD(吹替)] 6点(2005-12-25 12:32:56) 215.《ネタバレ》 踊る大捜査線はとても好きな作品です。でも本作はあまりにあざといですね。鼻につく演出が初めから最後までいっぱいだし。監督の「どうだ面白いだろう」という押し付けがましい臭いがぷんぷん。出演者は本当に納得して演技していたのでしょうか。どちらにしても、遊び心と遊びは違うのでは?謎解き、謎掛けもくだらない。洋ナシ=用無し、ひえー、そこの座布団取っちゃいなさい! 【リニア】さん [映画館(字幕)] 3点(2005-11-25 00:55:21) 214.うーん。。。 官僚と下っ端のせめぎあいってパターンに飽きたってのもあるんですけどね。 もっと力を抜いて、スカッと楽しませて欲しい。 まあ、TV版と同じことやってちゃ怒られるんでしょうけどねぇ。。。 5年のブランクを超えてってプレッシャーもあっただけに、苦しいとこですねぇ。 【とっすぃ】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-04 23:43:31) 213.前作同様、謎解きについては全くの期待ハズレ。湾岸署の面々にスポットを当てるためとはいえ、本庁のキャリア・沖田をあまりに露骨な悪党にしてしまっていて思い切りシラケる。いくら何でもひどい。あれ、今になって思い出したが、たしか「めざましTV」で織田裕二の後ろでレインボーブリッジが爆発するシーンを観たけど、あれって本編にはなかったなぁ。さすがに『パトレイバー2』のパクリだという自覚でもあったのか? 【とかげ12号】さん [地上波(吹替)] 3点(2005-11-03 15:54:27) 212.踊る大捜査線 THE MOVIE と変わらずのダラダラ進行に参りました。いらないシーン多すぎるし、大根役者織田の演技の酷い事・・・。売れた売れたと言うので見たけど、なんでこんなに人気があるのか全然わかんないっゴメン。自分には合わないみたいです・・・。でも、テレビ放送で見たのであまめの評価です。映画館で見ていたらどうなってただろうか?? 【はりねずみ】さん [地上波(字幕)] 4点(2005-11-02 21:40:15) 211.はじける刺激が欲しくて飲んでみたコークが、実はブラックコーヒーだった。そんな感じの映画、非常に苦々しい。 【ガンジャマン】さん [地上波(字幕)] 2点(2005-11-02 19:34:47) 210.ドラマも全部見ていなかったのですが、この間テレビで放送されたヤツをたまたま見ていました。 面白いといえば知っている人ばかりだから面白い。面白くないといえば、内容ってことになるのかな? ま、人気が出る理由はたくさんありますよね。 【坊主13】さん [地上波(字幕)] 5点(2005-11-01 06:07:14) 209.《ネタバレ》 更に質が下がったような・・・今回真面目に岡村はゲスト出演ですね。 事件もたいしたことないしグデグデ進むし意味のないシーンが多すぎですよ。 時間稼ぎならもう一つなんかいれればいいのに。怪しさだけ出しといて肩透かしでした。 【ハリ。】さん [地上波(字幕)] 4点(2005-10-31 17:23:48)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS