みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
227.《ネタバレ》 前回見たときはかなり印象悪くて他所で酷評して反発をかいましたが、もう一度見直してみると、それほど酷くもなく単なる凡作かと。 さすがに迫力ある空戦シーンは楽しめました。不利な状況になったら泣き喚いたり、 精神を病んだりしたりもなかなかリアリティがあってそれなりに。 (区別のつきにくい方、せっかくご親切にw、ヘルメットに名前が書いてるんだから参考にされたら少しは役に立つかと) ただ、ストーリーがね、携帯小説じゃあるまいし人を殺さないと、主人公の成長を描けないってのは凡作です。(他の作品でも、確かに主人公の周りの人間が死ぬことはあるけど、この作品の場合、主人公の成長の契機がそれしかないからね。あまりにも安易) そして、酷いなあ、子供だましもいい加減にして欲しいと思ったのがラスト。 ソ連の戦闘機が対艦ミサイル積んで襲ってくるって、あのさあ、米軍の空母撃沈したら全面核戦争まで発展しかねないんだけど、あの状況じゃ絶対有りえねーw。 そんなに簡単に人類絶滅の危機を描かないで欲しいwwwww で、それほど大事な割には、出撃させた戦闘機がたった3機、応援機を送ろうとしたらカタパルト故障。って主人公を活躍させるためとは言え(もうひとつは、さすがに何十機も一気にジェット機飛ばしたら予算がいくらあっても足りないw)、あまりにもご都合主義にあきれ返りました。 あのラストで凡作から駄作へ評価減です。 【rhforever】さん [DVD(吹替)] 5点(2010-06-21 11:19:08) 226.《ネタバレ》 むやみやたらにカッコいい。空中戦リアル。なんか知らんがロマンス。 とりあえず見たら30分くらいハーィワーィツーダ デンジャッゾーと夢中になってられるから良い映画なんだきっと。 別にアメリカ人が外国人を殺して喜ぶ意図なんか無いと思う。アメリカ人は外国人を殺して喜ぶ人種だと怒る思想は居酒屋あたりで耳にすることができるが、そういう非現実的な思想は外国人を殺して喜ぶアメリカ人と同じ程度にオッチョコチョイだと思うんだ。 上野に軍モノセーターでも買いに行くようなノリで、軍モノカッコいい。程度の良い按配だ。 【黒猫クック】さん [地上波(字幕)] 8点(2010-04-21 01:15:15) 225.《ネタバレ》 流行りましたなぁ。MA-1ジャケットだったか。名称さえ忘れた。この時代ファッションの影響ありましたねーバブルだからかな。やたらに高くて流行遅れしてから買いましたよ。緑のジャンパー。でもね、内容はね正直ね、飛行訓練中のできごとが衝撃的でした。特にグリーン先生が・・・(そんな登場名前の人物いないですけど) 【成田とうこ】さん [映画館(字幕)] 3点(2010-04-20 00:12:48) 224.今までで一番多くの回数鑑賞した作品です。若い頃には恋愛の駆け引きマニュアルとしても使わせてもらいました。なんせトムが素晴らしくかっこいい!未だに、またこれからも見続けていく名作です。 【OKバーディー】さん [DVD(字幕)] 10点(2010-01-07 11:59:42) 223.《ネタバレ》 ○なんと薄っぺらい映画なこと。葛藤を描くために友人が死んでしまうなんて脚本家の怠慢もいいとこだ。○これほどまでにヒロイン役が飾りで付いてくる映画も珍しい。○トム・クルーズの若い姿と音楽に2点献上。 【TOSHI】さん [DVD(字幕)] 2点(2010-01-02 11:39:01) 222.音楽最高。映画自体も文句なしの10点です。この頃のトムは半端なくカッコイイです。 【トニー・モンタスキュー】さん [DVD(字幕)] 10点(2009-10-11 04:03:37) 221.これほど見た目の格好良さを追求し、かつ成功している例は他にないだろう。「デンジャー・ゾーン」をBGMに、本物の戦闘機を使用した離着陸シーンの迫力は、現代のCGでも再現することは不可能だろう。この頃のハリウッドにしかできなかった作品だ。もちろん「アメリカ万歳」のストーリーはいかにも80年代の能天気さで鼻につくが、それが気に入らない人はそもそもハリウッド映画を観るべきではない。シュワちゃんやスタローンが、正義の名の元にどれだけ人を殺しまくる映画に出ていたことか。映画は映画として、現実とは切り離して観ることも大切。 【フライボーイ】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-08-01 08:03:31) 220.《ネタバレ》 人生経験を積む事で感想が変わる映画は多いが、本作はその顕著な例の一つだと思う。 初鑑賞は学生時代、何も知らない私は飛翔する戦闘機のカッコよさに痺れた。 当時なら文句なく10点満点だったろう。 時は流れて現在。約20年余の中で本作の評価は「最高」から「最低」映画に変わった。 それは何故かって? ベトナムに行かれる機会の有る方は、ぜひ戦争博物館に足を運んで欲しい。 日本国内でも構わない。戦争に関する資料館ならばどこでも良い。 戦争を経験された世代の方に話を聞いてみて欲しい。 そうすれば、本作が如何に人間の命を軽視しているかが良く分かると思います。 こういう映画は肯定してはいけないのです。 【たくわん】さん [映画館(字幕)] 0点(2009-06-25 19:01:11) 219.いや~こんなクサイ映画久しぶりに見たよ。あの頃はこんなんでも許されてた時代だったんやね~かくし芸大会って感じ(笑) 【イサオマン】さん [地上波(吹替)] 1点(2009-04-16 23:21:25) 218.まあ、こういう映画は旬のヤング・スターの旬のカッコよさをいかに見せるかが目的だから(アイドル映画と一緒)、あまり内容のクサさとか薄さをどうこう言っても、そんなの解り切ってやってるんだろうし、戦闘をカッコよく美化するのだって「まあ反戦野郎がうるさい位だろ」ってなノリだったんだろうな、と思う。金かけた甲斐あって興行的にも大ヒット、トムは女の子をきゃーきゃー言わせて大スターの仲間入りを果たし、戦闘機マニアも大喜び。ま…いくらアメリカでも、今だったらこうは上手くいかないんじゃないかな。当時十代の私は、と言えば音楽が良さそうなので興味もあったが、Danger zone聴くためだけに小遣いはたくのもなあ、と映画館に行くのは止めておいた。正解だった。サントラ聞いてりゃ充分。ただ私にとって、この映画の最大の功績は、ホット・ショットというパロディの傑作を生んだこと。あちらが笑える人なら、予習に観ておいて損はない。 【あっかっか】さん [地上波(吹替)] 4点(2009-04-08 13:24:29) 217.挫折を乗り越えての栄光というお決まりのパターンですが、古臭さは感じるものの、何度見ても空中戦の迫力と緊張感が良い。音楽も良かった。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 8点(2009-04-08 00:16:23) 216.《ネタバレ》 地上波でやっていたのを久しぶりに見て、あまりにも画質が悪いので途中から持ってるDVDに変えた(笑)教官とのベタな恋、ミグを撃破して大騒ぎする姿…今となってはチャンチャラおかしい感じになっちゃってますが、そこは「こんな浮かれた時代がありました」という反面教師的な感じで見るしかありません(^^;)でもでも…デンジャーゾーンがかかって戦闘機のエンジンが真っ赤に燃えて飛び立つと、理性を超えてグワーッと体中の血が騒いでしまうのよね~!あ、あと女子的にはビーチバレーのシーンもね(笑)ヴァル・キルマーかっこいい~♪本能を刺激されるようなこの作品に、すみませんが9点献上!でも良い子はあんなお兄さん達の真似するなよ…と。 【あっち】さん [DVD(字幕)] 9点(2009-03-20 12:01:39) 215.《ネタバレ》 戦闘機のシーンは何をやっているのか訳がわからなかった。戦闘機やアメリカ海軍について疎いからなのだろうか。でもあの曲は好きでした。 【アスモデウス】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-01-05 00:20:45) 214.CG無しでこの映像は凄過ぎです!ストーリー、演出はくさいです。トム・クルーズ若い! こんな脇役にメグ・ライアンが! 【じょーー】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-12-09 12:22:15) 213.トム・クルーズ、格好良い! 面白い。傑作。 【ジャッカルの目】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2008-11-29 23:56:32) 212.う~~~ん。若いころのトム・クルーズがめちゃめちゃかっこいいのと、戦闘機がかっこいいだけの映画かな? 【ネフェルタリ】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-09-11 14:55:14) 211.CGを使わずに、実写でのアクションシーンは悪く無い…が、期待しすぎてしまったのかいまいち迫力に欠けた。物語の山場が後半まであまり無かったので、少々残念。 【Ad】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-02-27 21:08:04) 210.アメリカ滞在中にビデオで見ました。 この映画の魅力はは空戦シーンに尽きる、特撮等を使わずに実際に模擬戦を行っているのがすばらしい。 空戦シーンのみコマ送りで10数回見ました。 F14の副操縦士は実際に後ろを振り返って目視で敵の位置を確認しています。 コマ送りするとF14が実戦さながらにチャフ(敵のレーダーをかく乱する囮)を射出していて感動した。 実際にコクピットの中から撮影しているシーンが多数で、実戦さながらの感覚を味わえた。 敵側のF5(劇中ではMIG)のパイロットの技量がすばらしい、いい空戦シーンが撮れたと思う。 それ以上にすごいのは旧式機のA4でF14にのるトップガンと互角に渡り合ってる教官たちで、これらパイロットたちのすばらしい活躍で最高の戦闘シーンになっている 空戦のみで7点、他はどうでもいいです。 【おおた牛一】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2008-02-10 21:11:31) 209.まー、こういう作品が受ける時代もあったんだろうな。トム・クルーズをひたすらカッコ良く見せるための作品でしょ、コレ。最初からイヤな予感はしてたんだけど、中盤の「私があなたに恋していることが~」みたいなヒロインの台詞に失笑。一気にテンションが下がってしまった。一昔前のトレンディ・ドラマみたいに見れば悪くはないんだろうけどね。見せ場の空中戦も何だか同じような画が並んでいて散文的。ただ、全編に渡って展開される素晴らしい音楽は別。主題歌も挿入歌も大変良かった。エンディングの夕日バックの美しさといったら何とやら。 【ドラりん】さん [DVD(吹替)] 5点(2008-01-18 21:58:28) 208.ビーチバレーのアイスマンもかっこいい。 【ジダン】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2007-11-04 11:41:24)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS