みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
84.《ネタバレ》 この監督の作品で好きな映画があったので借りてみました。最初は「なんだこのくそ警察は!」って思ったり訳の分からんシーンがあったりで「外したかなぁ」って思いましたがそれらくそ警察と思っていた奴らにどんどんひきつけられていきました。エンディングはどうなる?どうなる?、、、はぁ、、、そう来たかぁという終わり方でした。やっぱり犯人はわかってほしかったなぁって思いました。でもこういう映画を見ると韓国映画もすごいなって思います。 【珈琲時間】さん [DVD(字幕)] 7点(2016-11-01 22:21:43) 83.同じく未解決事件を扱ったゾディアックにひけをとらないくらい面白い作品だった。個人的にはゾディアックの方が好きだが。 犯人っぽいというだけで証拠のねつ造、無理矢理の自白、と何でもありの韓国警察。まあ、昔の日本もこうだったんだろう。 いまでは、アメリカ映画や、日本のドラマなどで人権うんぬんが一般人に知られてしまい、すぐに弁護士を呼んで自白の強要は難しくなってしまった。 まあ、こういう捜査のやり方は、えん罪を生むのは間違いないが、これで捕まえた犯人も数多くいるのだろう。 証拠がなくては絶対に犯人と思える人物でも捕まえることができない今の世の中、警察には頑張ってもらいたいと思わせる映画でした。 【シネマファン55号】さん [インターネット(字幕)] 7点(2016-10-27 14:37:29) 82.暴力とかよりも、ちょっと見苦しいシーンがあって途中まで印象は悪かった。それでも、最後まで観させる力強い映画だと思う。 現実の事件とは多少違うと思うが、作品としては上手く作られていると感じた。 【simple】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2015-09-22 21:17:31) 81.いい映画なんだけど、深みが少しもの足りない。 【aimihcimuim】さん [DVD(字幕)] 6点(2014-08-22 23:22:56) 80.ポン・ジュノ氏の「母なる証明」を観て、「殺人の追憶」も観たくなりました。ご想像にお任せしますって感じ?誰かの追憶を物語にしていると思っていたので、私ってやっぱりバカだな。 【新しい生物】さん [DVD(吹替)] 6点(2013-10-19 03:13:35) 79.《ネタバレ》 韓国の警察は世間に不信感があるのかボンクラに描かれることが多い。ソン・ガンホが田舎警察の典型的なボンクラ暴力刑事を好演している。知的障碍者を脅して自白を誘導したり、トンチンカンな推理を真面目に進言したり、滅茶苦茶なんだけど熱意はあって憎めない奴。 コンビを組む知性派刑事はキム・サンギョン。ボンクラ暴力刑事とことごとく対立するが、レイプ殺人鬼を何とか捕まえようとする気持ちは同じ。 この知性派刑事が最後は我を忘れて犯人じゃない容疑者に暴力刑事顔負けの暴行をしまうのだが、そうならざるを得ないような流れがしっかり描けているので感情移入できる。 実際の未解決事件を基にしているためか、結局犯人は誰なのか解決されないまま。そうした終わり方に、投げ出された感じですっきりしないものは残る。 あまり好きではない手法だけれど、この作品に関してはこれもアリかなとも思える。目撃者の女の子の「普通のおじさんだった」との証言。凶悪犯罪を犯したごく普通の男が今も野放しになっている。最後まで姿を現さない犯人が、想像力を刺激する。 独特の後味の悪い余韻。ボン・ジュノ監督の才気を感じる。 【飛鳥】さん [DVD(吹替)] 7点(2012-12-05 15:31:19) 78.《ネタバレ》 迷宮入りの実話が題材ってことで、結局犯人は見つからないんだろうと緊張感なく観てしまった。おかげで警察の爪の甘い捜査にイライラしながら、最後まで怠い話に「まだ終わらないの?」という感じ。 【afoijw】さん [DVD(字幕)] 4点(2012-07-22 15:28:58) 77.ひどい映画だ。最初の頃の間抜けな捜査はコメディかと思ったが、結局は横暴でずさんな捜査、これでは何も解決できないのは当たり前か。暴力シーンや品のないシーンが多くなじめない。 【ESPERANZA】さん [DVD(字幕)] 3点(2012-04-27 21:12:02) 76.実話を元にしているといっても、映画としての展開は平凡なもの。所々でいいシーンはある。 【noji】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-04-05 00:31:15) 75.見えない犯人よりも、とび蹴り野郎にムカついた。 【ベルガー】さん [DVD(吹替)] 7点(2011-10-13 20:40:16) 74.《ネタバレ》 非常に完成度の高い映画で、ポン・ジュノ監督の才能の高さを感じることができます。また、80年代、90年代の韓国の状況も映し出していて興味深かったです。 ただ、「疑わしきは罰する」みたいなノリで暴力的に捜査をする主人公達の姿にはどうしても共感できない部分がありますね。冤罪とかも多かったんでしょうね。ただ、この事件の犯人には怒りを覚えますけど。 【TM】さん [DVD(吹替)] 7点(2011-10-10 00:06:18) 73.《ネタバレ》 見始めるともう目が離せなくなり、あっという間の130分だった。実際の未解決事件を基にしているため、勝手に犯人を作り出すわけには行かないが、逆に逮捕されていない恐怖を強調したラストにゾクッ。少女の言葉に集約されるが「普通の顔」…なるほど(これは人によっては狙いすぎと感じるだろうけど)。改めてポン・ジュノは凄い監督だな。 【リーム555】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-10-08 13:30:24) 72.《ネタバレ》 用水路を覗き込むその視線はこちら側、現実の世界に続いている。結局犯人わかんないんでしょ、となってしまう実話の未解決事件のラストシーンとしてはこれ以上のものはないのでは?何とも気持ちの悪い後味を残す。 【長谷川アーリオ・オーリオ】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-06-15 13:22:30) 71.ギリギリのところで見えそうなのに霞んでしまう犯人の描写が上手いと思う。それにしても刑事の暴力描写は嫌悪感を持つほど。飛び蹴りって・・・。 【次郎丸三郎】さん [DVD(吹替)] 7点(2011-02-03 23:42:38) 70.映画としての完成度と興行成績とを両立させるこのスタイル。 確かに、この監督は天才かもしれない。 だけど、やっぱりこの作品は大衆的な臭いが強すぎる。 犯人を追い詰めたかと思えば勘違い、そして次なる有力な手がかりが見つかるが、それもダメ・・・こうして、観客をひっぱっていくあざとい演出。 いかにも観客を飽きさせまいと、話を都合よく引き伸ばしていく、いかにもな展開には白けてしまった。 まるで、「次回をお楽しみに!」的なテレビドラマのようだ。 ただし、ラストシーンで排水溝を覗き込み、これがまさに“殺人の追憶”と提示する終わらせ方は素晴らしい。 こうした演出手腕を持っているのに、それだけで映画を創ろうとはせず、敢えて計算ずくで大衆受けする演出をしている。 映画監督として素晴らしい作品を創る能力は持っているのに、あまりに器用過ぎて、観客を動員することまで計算して作品を創っている嫌いがある。 とりあえず有名監督になり、観客を沢山動員できる監督して重宝されるかもしれないが、長い目でみたら、せっかくの才能を自ら捨てているかのようだ。 いわゆる「器用貧乏」で終わってしまう危惧すら感じる。 ところで、主演のソン・ガンホだが、実に味のある俳優だ。 当時36歳とは思えない貫禄。 誰もが親しみを持つであろう、ちょっと愛嬌のあるルックスと確かな演技力をさすがと言えよう。 総括としては、普通に楽しめるが、かといって大衆娯楽映画のようにバカらしい作品でもなく、どっちつかずの中途半端な作品と言わざるを得ない。 今後のこの監督の方向性が非常に気になった。 【にじばぶ】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-11-15 00:23:54) 69.《ネタバレ》 現場検証や初期捜査の杜撰さにはあきれてものが言えない。挙句に刑事は拷問、飛び蹴りと冷静さのかけらもない。いったいいつの時代の話かと思ったら、つい20数年前(ソウル五輪の2年前)の出来事。これがもし現実的な話ならば、こんな恥ずかしい自国の実態を描いた監督にはある意味感心してしまう反面、この国に産業やスポーツ等で抜かれてしまった日本はなさけねーと失望してしまう。 【きーとん】さん [DVD(字幕)] 3点(2010-07-30 23:11:10) 68.ポンジュノ、グエムル観賞後にこれ観たんですけど うーん、ネタは面白いんだけどこの人の作る画が ほんと苦手です。というか、今更ちょっとこの演出は この時代でダサ過ぎると。 だからこそ、ネタがホントにもったいない。 面白いのに、台無しに。。 話は面白いんだけど余計な美意識とでも言うのかな それが邪魔しちゃって引き込まれそうになるんだけど 恥ずかしくて観れなくなってしまう。 ついでに言うと母なる証明も全く同じで ネタがかわいそう、です。 まあ,単純に僕がこーゆー演出だったり画作りだったりが 嫌いなだけです。 暗い,気持ち悪い じゃなく ダサ過ぎるんですよね。。。。 【Pecco】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2010-07-25 01:52:40) 67.あと一歩のところまで犯人がいるはがゆさ。 監督も見る人もとことんマゾな映画だなぁ。 【とま】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-12-12 13:00:29) 66.評価が高いだけあって期待して鑑賞した作品。時代に翻弄される人々の描写がよく伝わってきて、この事件が未だに解決していない気持ち悪さを充分汲み取る事ができた。ソンガンホの映画を初めて見たけど味のある俳優だと思った。 【おっちょ】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-11-08 13:42:33) 65.《ネタバレ》 土の臭いが漂ってくるような映画です。庶民的、また田舎風とも言える雰囲気が充満しています。ギャグ的要素が少しあったりするので、肩の力を抜きながら見ることができます。事あるごとに刑事が容疑者にドロップキックをするのがツボでした。逆に連続強姦殺人の犯行が発覚した時は、シリアスです。被害者は女性で性的表現が多いので、女性や子供にはお勧めできない映画です。最後まで犯人が誰だったのかタネ明かしをしません。ラストシーンでパク・トゥマン刑事が「あいつだったのか!?」というような表情をして終わります。ということは犯人は登場人物の中にいたということなんでしょうか・・・。まぁ犯人が誰だったのか謎のままでも、それはそれでこの映画の特徴なのかなって思える映画でした。 【VNTS】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-02-17 23:47:52)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS