みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
370.中盤はややダレるけど、ラストは二転三転する興味深い展開。 そこに正義は無いけど、アメリカらしい作品だと思う。 そこそこ面白かった。 【もとや】さん [DVD(吹替)] 6点(2006-09-16 13:55:59) 369.ミュージカルの部分は良いけど、ストーリーは全然おもしろくない。 【十人】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-09-10 09:14:43) 368.《ネタバレ》 非常に痛快な作品でした。ストーリーがとにかく良く出来ていて面白かったです。まあ、出てくる人間が全てクセ者で、その駆け引きを見ているだけで飽きませんでした。ミュージカル・シーンも良かったです。(リチャード・ギアとレニー・ゼルウィガーの腹話術シーンは楽しかったですね。) 理屈抜きで楽しめる作品でした。 【TM】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-09-10 00:45:31) 367.ミュージカルのシーンは良かった。キャサリン・ゼタ・ジョーンズがとてもかっこよかったんで、プラス1点。 【バイオレット】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-09-04 10:20:04) 366.最初の15分ほどを見て感じた印象が「なんか悪趣味な映画だな」。それが思い違いであることを期待しましたが物語が進むにつれてその印象が強まった感じでした。悪趣味というか露悪的な感じ?演出も舞台そのままな感じで確かにそつのない作りですが登場人物に今一華がない事もありのめりこむほどのすごさは感じませんでした。個人的には多少破綻しててもいいので、役者の魅力やストーリー、音楽、演出、舞台装置などどれか一つでいいので突き抜けたものが欲しかった気がします。その点この作品は全てが及第点レベルといった感じでもう一つ心に響くものを感じませんでした。 【MEL】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-08-26 09:33:03) 365.ミュージカルは嫌いなのですが最後まで見ることができて、それなりに面白感はありました。でも映画で見る必要性はないような…。 【かじちゃんパパ】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-07-04 15:26:10) 364.前半は楽しかったのだが、あまりの歌の多さに、次第閉口気味。まぁ、可もなく不可もなくというところで、この点数。 【マイケル・エリス】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-06-17 12:52:35) 363.キャサリンの姿が今も目に焼きついて離れない ラストシーンが特に好きです ミュージカルっていいですね、好きになりました 【ymmt】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-06-01 15:31:56) 362.どーーんと仁王立ちするキャサリン・ゼタ・ジョーンズに10点。 【longsleeper21】さん [映画館(字幕)] 9点(2006-05-18 09:22:40) 361.レニーの歌や踊りの表情豊かさに驚かされました。キャサリンもとにかくパワフルです。ただミュージカルとはいえ映画においてこの有って無いようなストーリーはいかがなものかと思います。それでもこれだけ見せた監督の手腕は見事です。 【5454】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-04-30 22:48:29) 360.ミュージカル嫌いの僕にとっては楽しめた。刑務所でのミュージカルもよかった! 【ランニングハイ】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-04-29 13:58:06) 359.弁護士役のリチャード・ギアがパンツ姿でタップダンス踊っちゃダメです! 【Miranda】さん [映画館(字幕)] 4点(2006-03-13 16:39:26) 358.ミュージカル良いー!!鮮やかで良い!でした。 【まるばな】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-01-08 17:16:02) 357.ミュージカルは苦手ですが、まあ許せるかな。 【午後のコーヒー】さん [DVD(吹替)] 4点(2006-01-07 00:09:39) 356.ダンスシーンなんかは軽快でよかったけど、その他はあまり見るべき所が所が無い感じです。無理にミュージカルにしなくてもよかったような気もします。 【H.S】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-23 18:47:50) 355.レニーセルヴィガーのことが大嫌いになった映画です。終始、きもちわるいオバハンにしか見えませんでした。というか、なんですかね、これ。アメリカ人はミュージカルなら何でもいいのでしょうか。まったくおもしろくないです。なんですか、このまったく中身のないストーリーは。これでよく映画作ろうと思ったなぁ。これに感情移入しろというのはいくらなんでもムリがあります。 ミュージカル映画のなかでは、「サウンドオブミュージック」や「ウエストサイドストーリー」などの名作が好きな自分にとっては、この作品は低俗で中身のない軽薄なものにしか映りませんでした。嫌悪感でいっぱいです。もしかすると「ミュージカル」というジャンルをあまりにも買いかぶりすぎてるのかもしれませんが。でも少なくとも、こんな夢も希望もない作品を見せられるとがっかりします。 というわけで、3点。悪い意味で、誰にもオススメしたくない映画です。 【708】さん [DVD(字幕)] 3点(2005-12-09 08:29:26)(良:1票) 354.ストーリーは別に普通だけど、ラストのショーが良かった。キャサリン・ゼタ=ジョーンズ好きです。 【アンダルシア】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-28 20:51:38) 353.《ネタバレ》 アカデミー作品賞に相応しい素晴らしい作品だと思う。 作品賞にも相応しいが、本来は監督賞をあげるべきではないか。これほど中身がないストーリーの映画を超一級のエンターテイメント作品に仕上げた手腕は最も誉められるべきだろう。とても初監督作品とは思えない手抜きのない完成度の高い映画であり、まさにプロの作品だと思う。 他の普通の映画であれば、脚本をみれば、ある程度どのような映画に仕上るかは素人でも多少の想像はできるとは思うが、この映画の脚本を渡されて、映画を創れと言われても、本作以上のものを創れる人はおそらくボブフォッシー以外にはいないだろう。 また、ストーリーはないと言っても、殺人でさえも市民の娯楽、すべてがショービジネスのような世界「シカゴ」を余すところなく描かれている。タイトル通り、まさに何でもありの街の「シカゴ」を描いた作品である。 そしてミュージカルの利便性を最大限に活用している点も他の作品ではみられないところ。 自分のキャラクターのツボをミュージカルにして歌いあげることによって、瞬時にキャラクターを理解できるのは眼から鱗モノだ。エイモスのセロファンとしての悲哀や、愛なんて要らない金だけが全ての男ビリーフリン、ギブ(施し)があればテイク(見返り)が必ずある頼もしい看守のママなど、セリフや仕草で表すことよりも、最も楽に効率良く伝えることができる。 自分が想っている素直な感情をそのまま力強く観客に伝えることができるミュージカル特有の良さが最大限に伝わってきた。 演じる役者もなかなか良かった。キャサリンゼタジョーンズの迫力には驚かされたし、操り人形を扱うかのごとく周りを翻弄する弁護士をギアも冴えわたっていた。法廷をサーカスのように見立てたり、弁論をタップダンスで表現するのも素晴らしい演出だ。 一点難を言えば、レネーゼルウィガーか。冒頭のゼタジョーンズの代わりに自分が「ジャァァーズ」と歌う所を空想するところで、ゼタジョーンズとの声量や歌の上手さの比較ができてしまうのが残念だ。他の部分の歌は声量を要しない部分が多いので問題はなかったが。また、随所にレネーに対して「キュート」「キュート」というセリフを聞くと、自分の感覚では首を傾げてしまう。アメリカ人にとってキュートなのだろうか。 【六本木ソルジャー】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-11-27 22:49:32) 352.ストーリーは厚みも中身もなーんにもあったもんじゃないけど、ミュージカルシーンは本当にお見事!!それだけで何度も見返してしまいます。キャサリン・ゼタ・ジョーンズ、かっこよかったですね 【サイレン】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-26 06:16:11) 351.音楽がのりのりで、テンポが良いので見やすいですね。何度か見直しているとついつい一緒に歌っている自分がいます。 【お好み焼きは広島風】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2005-11-12 17:31:42)(良:1票)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS