みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
300.ぜんぜんおもしろさがわからず。ダメ男の生活をだらだら見せられた感じ。 【srprayer】さん [ビデオ(字幕)] 3点(2006-04-15 15:18:30) 299.《ネタバレ》 ヴィンセント・ギャロのヘタレ炸裂!! クリスティーナ・リッチのキャラ炸裂!! 誘拐されてんのに(してるのに)主導権が逆転していて笑った。情けないのに胸を打たれるシーンが多かった。モテルのシーンとても好き。ビリーの最後の行動も、思わず脱力するくらいヘタレの極みなんだけどすごくいい。浮かれて滑稽であるくらいで丁度いいと思う。幸せなんだからそれでいい(笑)愛して欲しかったんだねビリーは。からっと乾いた映画化と思いきや滅茶苦茶甘いチョコ味って感じの映画でした。 【kiryu】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2006-04-03 19:25:58) 298.《ネタバレ》 人それぞれなんでね、嫌いな人もいるだろうけど、僕は楽しめましたよ。撮り方が目新しかったってのもあるけど、ビリーの情けなさ加減が憎めなかったです。拉致ってるから犯罪者なんだけどさ。音楽もよかったしハッピーエンドでよかったです。 【アンダルシア】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-01-31 21:59:25) 297.ストーリーとしては今ひとつさえない。 スコット・ウッドを殺すか殺さないかというのだけで二時間近く持たせるのには無理があったと思う。 しかし監督のセンスは素晴らしいものがある。 ストーリー的には5点くらいだがセンスに+1点で6点。 【トクタ】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-11-26 19:35:06) 296.《ネタバレ》 作品がどうこうというよりも、これを楽しめて、絶賛している中野翠のような人の頭の中に果てしなく?を抱く。もう我々は別の種でしょうか、というような。もしかして「時計仕掛けのオレンジ」好きな人はこれも?ヴィンセントもクリスティーナも何一つ好きじゃない。だいたいヒゲのある男が嫌い。なんか、食べ物じゃないものを出されて「さあ召し上がれ」と言われている感じなのだった。 【パブロン中毒】さん [ビデオ(字幕)] 3点(2005-11-26 14:00:32) 295.ギャロのギャロによるギャロのための映画。センスはいいが中身はなし。いまいち伝わってくるものがなかった。 【CPA】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-14 23:44:19) 294.観たのはもう5年ほど前・・・もう一度観たいとは思わない、あまりにも出来すぎているからだ、正直言って気持ち悪い、映画が虚構の追体験とすれば、こいつはリアル過ぎる、いやリアルというより生臭い、ちなみに私も66年生まれ・・・やっぱり出来すぎている。 映画と言うよりドラッグ、デブデブのクリスティーナ・リッチは悪夢のごとく愛らしい。 【るね】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-11-06 01:49:05) 293.こんな感じの映画すごく好きです。 引き込まれました。 【ねこかもめ】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-11-06 01:18:32) 292.音楽に5得点。YESの燃える朝焼けですね。素晴らしい 内容は、格好つけてばかりの映画。格好つけているというのは、撮り方だったりね。 とにかく若い人たちに、ファッションセンスをアピールすることばかり考えて撮られた作品ですよ。 【坊主13】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-04 20:00:09) 291.《ネタバレ》 友達に「笑えるから」と薦められて見たが、全然笑えず。見終わった後どこが笑えたの?と友達に聞き、証明写真のシーンとか銃で自殺するシーンって言われたが、いずれも僕の笑いのツボじゃなかったです。もう一回見たら楽しめるのかなあ。 【TK of the World】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-10-29 00:54:23) 290.《ネタバレ》 一口に言えば、ひたすらネガティブな8mileみたいな感じ。生まれが悪けりゃ未来もない。そして都合が悪けりゃ責任転嫁。イマイチ踏ん切りがつかない、自殺志願者なんてあんなものなのかもな。 【たこら】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2005-10-28 23:38:11) 289.《ネタバレ》 怒りっぱなし、自己中な主人公に初めはどん引きしてたんですが、彼の両親が登場してからは、同情しちゃいました。 こんな両親に育てられたんじゃ、仕方がない。 そう思ってからは、一緒に過ごす女の子の目線で彼を見れるようになりました。 女性として、あんな男に気持ちが傾くのは理解出来る。馬鹿でどうしようもないんだけど、放ってはおけないって言えばいいのかな。 漫画的な(コマ割り)シーンが面白かったし、お父さんが歌を披露するシーンや、ボーリング場でのダンスシーンは変わってるけど、作品の中では違和感がなく、主人公の苛立ちや、両親の普通じゃない感覚を上手く中和してる気がします。とても印象的でした。 そして、発砲するシーンも、見事にギャロの策略にハマってしまい、頭の中真っ白になった後、乾いた笑いがこみ上げました・・・ギャロがこだわったであろう、これらのシーンや演出が気に入ったので、私は7点を・・・ 【プリシラ3103号】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-08-14 07:54:15) 288.《ネタバレ》 ビリーに「振りをしろ」といわれたレイラでしたが、両親といる時ちょっと調子に乗ってましたね。そこが彼女らしくて良いです。 あの両親も変わってるなあと思いつつ、やはり親子。二人が家を出た後、普通に今までどおりの生活スタイルに戻っていく姿が可笑しくて、妙にリアルでした(パパがちょっと遅れてるのもなんだか分かる)。 レイラがビリーを受け入れたのは、単なる愛情だけじゃないと思います。一緒にいて分かった、彼の孤独なんかもレイラは感じとったのだと思います。そして思ったんじゃないでしょうか、「私が一緒にいてあげなくちゃ」と。う~ん、こういうのを母性本能の芽生えとでも言うんでしょうか?女はヘタレな男に弱い。まさしく。でもあんな自己中男、普通は嫌ですよね。やはりレイラを尊敬します。 あと音楽!なかなか素晴らしかったです。使われるシーンにちゃんと合ってて。クリムゾン・キングのムーンチャイルドなんて「ここでこの曲か!?」とビックリ仰天ですが、ちゃんと溶け込んでるから不思議。エンドロールの歌も、ギャロ(ビリー)の性格が出てて良かったです。 【ショップガールinNY】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-08-12 20:59:29) 287.ヴィンセント・ギャロにクリスティーナ・リッチ。 まず名前がかっこいい。 【Date】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-08-02 22:22:31) 286.15点くらいあげたい。 【Sleepingビリ-】さん [映画館(字幕)] 10点(2005-07-15 21:01:54) 285.《ネタバレ》 おいっ、あれでオチたと思ってんのかよ監督! 2時間半かけた短編映画かよ! 想像上のオチと実際のオチが逆だろ! せめてタランティーノみたいに出所編・実家編・ボーリング編…と章立てするくらいの芸は仕込まんかい! 絶対100分以内に納める事ができると思う(し、その方が後味が良くなると思う)ので、評価は高くできませんナ。ただ、人物描写とカメラワークとカラーリングは評価します。主人公の人物像は十分練り込まれていて、イケてます。最初のトイレ探しのシーンで心中ひそかに「そこで立ちションしちゃえって!」と突っ込んでたのが、後半でキレイにフォローアップされたのが楽しいし、他人事のようにドライに立ち回るカメラも楽しい。トータルではまあ習作って感じですか。問題は、こんなのを定価(税抜き4700円)で買っちゃったオレの方にあるんだよなあ…自己嫌悪…今月はDVD買えません…。●追記:ちょっと落ち着いたので補足をば。キーカラーとして赤と青が対比されて使われるこの映画。主人公が改心して以後は、ラストは絶対クリスティーナ・リッチがバスルームで自殺してるカットで締めると確信してました(バスタブを染める赤い血…という趣向)。画面の前で身構えちゃって、拳を握り締めてましたよもー。だからあの終わり方、非常に締まりがないつうか、夢オチに匹敵するくらいの拍子抜けだったんすっ。 【エスねこ】さん [DVD(字幕)] 1点(2005-06-04 02:12:14)(笑:1票) 284.うーん、期待して観たんですが、どーにもこーにも主人公がただのわがままで甘えん坊のガキに思えて感情移入できなかった。女の子が何であんな奴に惚れたのかわかりません(「あなたは世界一やさしい人よ」って、おい!)。それとも僕が女心を理解してないってこと?でもクリスティーナは不思議な色気と母性を醸し出してましたね。(6点)<2005.5.10追記>最近「ブラウン・バニー」を観た後、この作品を観直しました。最初に観た時よりは、ちょっとビリーと、彼女に惹かれたレイラの気持ちが分ったような気がする。彼女に初恋の女の子の名前を騙らせるなんて、ちょっと切ないなあ。んでもやっぱし、わざわざ誘拐されてくれた(ってヘンな日本語だけど)レイラをあんな乱暴に扱っちゃイカンよ。 【ぐるぐる】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-05-12 16:08:21) 283.すいません.どこが面白いのか判りませんでした.眠くて眠くて死にそうでした.ダメ男とデブ不細工の恋愛映画?そりゃねぇべ. 【マー君】さん 3点(2005-03-20 14:56:27) 282.まさにあの親にしてこのダメ男なのね 【NIN】さん 8点(2005-03-17 12:44:45) 281.皆さんの評価の高さにかなりびっくりしてしまいました。ダメ男っぷりはみていて気持ちいいです。でも一番はラストシーン!あそこはいい!愛されなかった男が愛されたことで他人でも愛せるようになったってのなんて素敵なことですかね。 【bokugatobu】さん 8点(2005-03-12 12:10:06)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS