みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
38.《ネタバレ》 夢を壊すようで悪いけどコレについては、「男であることの限界」と言い切ってしまうぞ。 「個を捨てよ。種に生きよ。」なのだ。映画が進むにつれ、この言葉が画面いっぱいに書いてあるような気すらしてくる。 たった一人の赤ん坊のために、関わり合った人々が進んで命を投げ出す。 「新しい命」のために、「比較的新しくない命」が捨て石になるのが当然、というのがヒューマニズムなのか。そう言い切っていいのか。それとも「死んだら天国」の宗教的背景か。 これが「個を捨てよ。種に生きよ。」でないなら、いったいなんだというのか。 そして、キーは「誰だか覚えていない」ような相手の子供を喜んで産むことになっている、というこの無理。 産んだ瞬間から母性愛に目覚め、母親然としているという、この無理。 はっきり言うがこういうところが男であることの限界なんだわさ。 女に生まれた人にとって、産む性であるということは、そーんなおとぎ話のようなものではないのさ。 じゃなんなのかというと、それは、ローティーンからはじまり50歳代までえんえん続くうっとうしい月経であり、妊娠の恐怖であり、子宮筋腫をはじめとする婦人病の恐怖との闘い、出産のプレッシャーとの闘い…の連続である。 今回のクライブ・オーウェンには別に文句はないし、臨場感あふれる戦場シーンや、狭いところをぐるぐる撮ってる映像テクなどもきっと素晴らしいのであろう。 しかし「難民排除」の問題を持ってくるとか、キーが黒人でありその子供も当然黒人、という設定に「しょせん僕らは同じ〝種〟ではないか」「肌の色とか関係ないよね」(題名もまさにそんなことだし)という作り手の声があまりにもはっきりと聞こえてきて、かえってあざとく感じる。 それに、赤ん坊を抱えた母親の前では、どんな兵士も銃を背ける、なんて、あまりにもイージーなヒューマニズムじゃないか?旧日本軍が大陸でそんなことをしたか?ナチスはどうだったか?もっともっと人類の歴史をさかのぼればどうなのか?人間って、そんなものだったか? もうひとつ、「せっかく機能があるなら、使えよ」という声も聞こえてきて、うんざり。負け犬などは、「捨て石」程度にしか利用価値が無いということだな。 もしかすると、この映画はすごく危険な思想を孕んでいるかもしれないと思う。「産む機械」とか言っているどっかの大臣と、あまり変わらない考え方じゃあないのか。 【パブロン中毒】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-05-27 00:41:42)(良:4票) (笑:1票) 37.《ネタバレ》 生まれてくる赤ん坊の命と、あっけなく死んでいく人間の命の対比を意図的に見せようとしていました。しかし・・・命に軽いも重いもないやろ!たしかに生まれてくるということは素晴らしいですよ。しかし老人として生きつづけることも同じくらい素晴らしいじゃないか。あの老人が愛妻と愛犬を殺して自らも命を捨てて赤ん坊を守る様子はどう考えても尋常じゃありません。クレイジーです。この赤ん坊にかかわった人間たちがみんな蚊みたいに殺されていく。1つの命のためにここまで命を落とす人が出てくればそれゃどう考えても命の重さって人によって違うのかい?なんて思ってしまいますよ。若いほど命は尊いのか?冗談じゃない。べつに赤ん坊に恨みはないですが生まれてくる命を尊いものに見せようとして「命」に差をつけすぎなのです。クライブ・オーウェンは濃いので元々好きではありませんでしたが今回ばかりは彼に同情しましたよ。ヒロインは速攻に殺されるし、主役の彼ですら赤ん坊様の尊い命に比べれば虫けらのような命でした。彼が死んだ瞬間にトゥモロー号がやってきました。そのとき、注意して耳をすますと何ということでしょうか・・・鼻歌が聞えてくるのではありませんかぁぁ!母親は嬉しさのあまり、オーウェンの死体を前にして「ふん♪ふん♪」と上機嫌に鼻歌まじりで歌っていたのでした。これで赤ん坊様は助かりました。一件落着めでたしめでたし。 【花守湖】さん [DVD(字幕)] 1点(2007-05-14 20:51:54) 36.《ネタバレ》 まず驚いたのが、子供が産まれなくなった近未来というすごく重大で残酷なテーマを扱っていながら、映画の内容はそれとはほとんど関係なく進展すること。製作者は何の映画を作りたかったのか?私の中での結論は、「ドンパチを撮りたかったのだろう」です。自然保護を訴えつつ他人を排斥する運動をしている団体を見ているような、空虚さを感じてしまいました。 【ポーラスター】さん [DVD(字幕)] 2点(2007-05-14 00:40:21)(良:1票) 35.自分に子供がいるかどうかで大きく観方、評価が変わる映画なのかも。自分には全く合わない映画でした。撮影の技術がすごいそうですがそんなことより話がとにかくつまらない。 【虎王】さん [DVD(字幕)] 3点(2007-05-12 23:38:09) 34.《ネタバレ》 子供の笑い声で泣けた事は、おそらくこれが始めてです。それほどテーマ性に優れており、恐怖とそして希望を感じずにはおられない。次々と礎になって死んでいく強調者達。絶え難い悲しみと絶望に耐えながらも必死に親子を守る男。これが単にホームドラマのようなセットだけの人間模様や、ハリウッドの様にVFXを多用しわざとらしくありえない演出なら、こんなには感情移入できなかったと思いますが、映し出される映像のリアリティには、CGにはできない息づかいまで感じられ、身の毛がよだつほどです。主人公の後をまるで従軍カメラマンの様に淡々とついていくカメラワーク、しかもその切れ目がまったくわからないほど自然で、まるで自分が本当にそこにいるかのような現実感。いわゆる「長回し」という技術だそうですが、これがハンパではない。2時間の映画内容のうち約半分がこの技術を使っていると思う程自然に、ふんだんに使用されています。この類まれな技術が、この作品の基礎となり、テーマ性を盛り上げてくれました。さすが、ロサンゼルス映画批評家賞では撮影賞を受賞をとっただけの貫禄があります。そしてキーの最後の言葉に泣き、そしてエンドロールの楽しそうな子供達の笑い声に、思わずむせび泣けました。文句無しに9点。 【sherlock】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-05-08 03:34:29) 33.《ネタバレ》 退廃的描写でけだるい近未来物・・・好きなジャンルである。しかし、近未来を感じさせる映像や工夫は非常に少なく、「なぜ子供がいなくなったか?生まれなくなったか?」もわからず、また「なぜあの黒人女性だけに生命が宿ったか?」も謎であり、近未来ミステリーとしては消化不良である。この作品は、むしろ「生命」にテーマがあったのであろう。赤ちゃんの姿・鳴き声に感動し、戦闘すらやめた兵隊さんの描写に象徴されていたように思う。期待した方向とは違ったが、見応えのある作品であった。 【ぼぎー】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-05-07 01:29:46) 32.《ネタバレ》 この作品のテーマは何なのだろう?人類が生殖能力を失った世界という設定は、あまりにもリアリティーを欠くように感じてしまい、現在の社会への警鐘とも考えにくい。 赤ん坊と母親を利用しようとする組織の、あまりにも考えの浅い描写に嫌気がさしてくる。映像としては、カメラワークや長回しが話題のようですが、素人の私にはその素晴らしさも必要性も感じられなかったです。 【camel】さん [DVD(字幕)] 3点(2007-05-05 18:23:34) 31.《ネタバレ》 ジュリアン・ムーア好きじゃないので遠ざけてました。しかしイギリス人、このテーマ好きだねぇ。TVモニターが各人の前にあるって設定観た瞬間に「伝統」を感じました。一言で言うと、なんでキーに子供ができたのかってことが語られてないことで「小骨がのどに引っかかった」まま終わってしまうから???です。未来世紀ブラジル、28日後のほうが釈然とする。どちらも2つの結末を用意してるからずるい作品ではありますけど。いきなり流れるクリムゾン・キングの宮殿、空に浮かぶ豚のバルーン、子供の名前がディラン、それだけでやりたいことはわかりますけどもうちょっとちゃんとしようよ。でもおもしろかった。 【shintax】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-05-05 07:40:51) 30.世界観葉しっかり描かれているのかもしれないが、まとまりのあるストーリーを期待してしまうとがっかりしてしまう。終盤だけでなく結構長まわしのシーンが多い印象で、それは見ごたえがあったが、映画としての完成度に寄与しているかと考えるとどうなんだろうと疑問になる。 【HK】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-05-03 20:38:40) 29.《ネタバレ》 前半は展開が全く読めずに非常に面白かったが、ジュリアン・ムーアがあまりに早く消えたので、私が思っているような展開ではなくなっていくのだなと直ぐに分かった。子供が生まれなくなった未来という展開と、その中で妊娠した女性を守るというテーマは面白いが、その先の膨らませ方が何とも中途半端で面白くない。後半部分を、内戦の中をこの女性と子供を守る事だけに全て費やしてしまって、しかも締め方が結構投げやりな感じがしてしまった。またインフルエンザの蔓延で世界が壊滅した中、何故イギリスだけが残れているかという事や、政府に反抗している組織の明確な目的、理由付けが薄い分だけスケールもリアリティにも欠けてしまった気がする。戦闘シーンのリアルさは素晴らしく、その中で赤ちゃんを見て一瞬平和な空気が流れるシーンは感動したが、作品はやはり締め方が重要だなと改めて感じた。最後の方でもう一盛り上がり展開があれば、もっと大作という雰囲気が出たと思う。少し残念でした。 【まさかずきゅーぶりっく】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-04-29 21:35:09)(良:1票) 28.人類におお子供が生まれなくなった、というテーマ自体はすごく興味をひかれた。しかし、映画自体のストーリーはどうかと思う。テーマ負けしている。戦禍の中逃げ回っているだけの映画に見えた。 【MS】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-04-29 08:10:35)(良:1票) 27.《ネタバレ》 【2024年1月追記】子供を持つようになった今、この映画に対する印象はだいぶ変わりました。赤ちゃんの泣き声一つで周りの雰囲気が一変します。エンドロール冒頭で聞こえる子供たちのはしゃぎ声、これも代えがたい貴重なものです。 【当初投稿】物語自体もおもしろいけど、やはりカメラワークが秀逸である。妻が銃弾に倒れるシーンもすごいが自分が好きなのは妻が仲間に殺されたことを知り、主人公たちが夜明けの中に車でアジトから逃げるシーン、逃げる主人公たちを追う敵たちが遠くから迫ってくる遠近感の表現の仕方が絶妙でした。 【珈琲時間】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-04-23 12:40:56) 26.《ネタバレ》 画像やアイデアは良いと思った。 でも全編?のオンパレードで勝手に想像というのは作品としていかがなものでしょうか。 どうも宗教やジョン・レノン、平和という部分をパロッているような気がする。 シリアスに作っている風で実はこれはかなりコメディーじゃないかと私は思います。 なので説明不足に作っているのはこれに重要な意味を観た人が付けるように仕込まれていると私は解釈します。 私たちの日常にある偏見や差別や殺戮。どれも人間性の一部であり、赤ちゃんの誕生というものが珍しいものになったらそれを偏見や差別を乗り越えて共感できる。 つまりそこまで行かないと人類というレベルで考えられず共感し合えないのは愚かだという皮肉なのでは?と見てて思いました。 シニカルな作品として珍しいと思いました。しかし、やっぱりこれはコメディーだよ。 それか、大人の寓話と言うべきか。 政府や誰か一部の人の洗脳を受けて社会が流れてしまうのは危険な事。 この作品に重い意味を付け過ぎるのも私は危険だと思いますよ。 【森のpoohさん】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-04-23 01:53:35) 25.人類の滅亡が、子供が生まれなくなることによって生じるという、この映画の最大の強みが最後まで映画全体を牽引し、見事な感動SF巨編に仕上がったと思う。SF巨編といっても、アルマゲドンなどのようにお粗末な作り方がされていないのは、やはり秀逸な長回しのカメラワークによるところが大きいような気がする。確かに、長回しを多用し、リアルタイムに主人公の視点を追うという試みには、物語の細部において消化不良というか説明不足な点が多々出現する。しかし、その部分が脆弱になっていないのは、カメラの息づかいに主人公と我々観客の息づかいが呼応して生まれる、ある種の臨場感によるところが大きいと思う。そうした臨場感によって我々は状況がよく飲み込めないにもかかわらず、いきなり戦場に放り出された主人公に思わず自分を重ね合わせてしまう。つまるところ、この映画の秀逸なカメラワークにはマイナス面を払拭し、SF的な世界へと我々を引き込む力があり、それに加えてセットなどの美術面でのこだわりがより一層この映画の世界観の構築に強度をもたらしているのである。また、この映画の設定のシンプルさと意外性は、全人類に問題を突きつけるとともに、新しい命の尊さを実感させると言う効果を発揮している。よって、テーマ的には非常に奥が深いものの、それが前述したように、カメラワークと伴い、スピーディにリアルに、そして実にSF的に描かれている。とにかく、物語設定と技術面において非常に高度な次元での融合が成し遂げられている恐るべき映画である。 【ジャザガダ~ン】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-04-22 05:28:05) 24.話は説明不足な所があったり、オチが弱かったりするが、それを補うほどの世界観とカメラワークだった。 通して見るとエンターテイメントとしては成立してないといえるが メッセージ性と制作の丁寧さは10点じゃないか。作家的には10点。エンタメ的には7点て感じ。 【アフロ】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-04-20 02:35:08) 23.それがなければ生きる意味そのものがなくなるほど大切なものであっても、どこにでも数多く存在するものは、その大切さが忘れられがちになる。人の子も、金銭の多寡で序列をつける価値観で見ては、全く大した物でないが、子供こそ、よりよく生きようとするために必要な「希望」や「勇気」を与える、何物にも代えられない大きな価値があり、社会の崩壊を防いでいる。その忘れられがちな価値を、子供が生まれなくなった近未来という設定でクローズアップして、激しく感動させる映画にまとめ上げた。その一点に焦点が当たっており、総てが実にリアルなため引き込まれ、道徳的なテーマにも関わらず全く説教臭くなく、わざとらしくなく、映画として素晴らしく面白い。 大勢が子供のために自分の命を喜んで犠牲にしていくこと、緊迫感のある戦場で、命がけで戦う兵士達の総ての行動を止めさせるところで大きな感動を呼び、ラストの静かな終わり方も、この大きな感動を淡々と収束させて微かな希望で終わる。これだけ良質の感動を与えてくれる映画はなかなかない。 【マンフロント】さん [映画館(字幕)] 10点(2007-04-20 01:44:49) 22.先に小鮒さんが書かれていることに尽きると思う。出てくる登場人物の死に方が残酷でしかもあっけなく、それが生まれてくることの尊厳を際立たせてる。犬やネコはちゃんと生殖できているのに、人間はできない。どんな専門家でも原因を究明できない。人間には家畜にはない理性や知識がありながら、歴史を反省せず、殺戮を相変わらず繰り返している。善悪の区別がつくにも関わらず、他者を排除しようとする。それがいけないことだと知りながら認めたくないので肯定してしまう。そういう意味でこの映画、先進国の少子化がテーマでありつつ、一方で人が人を殺すという行為を痛烈に批判してると思う。赤ちゃんの泣き声を聞くと、第一印象で「あぁ、うるせぇな」と誰しもが思うはず。そのやかましい泣き声が、生命の輝ける息吹であるという演出は上手いと思いました。移民問題も取り上げており、国や経済や肌の色にいたる全てにおいて、格差や差別をなくすのは理想通りにならないと厳しい現実を突きつけた上で、人間とは何ぞや?という問題を提起している映画だと思います。観て良かった。 【どんぶり侍・剣道5級】さん [DVD(吹替)] 8点(2007-04-19 00:05:27)(良:1票) 21.《ネタバレ》 色んな意味で答えは出てない疑問の残る作品。なのになぜか不満は残らない。圧倒的な戦闘シーンの迫力と赤ちゃんの静かな登場。なんで涙がでたんだろ 【レッドホーク】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-04-16 19:32:24) 20.これは凄い。久しぶりに感動した。次々に死んでいく命の軽さと一人の赤ちゃんの命との対比をこれほどまでに見事に描いた原作も素晴らしいし、映像もまた素晴らしい。戦闘シーンはリアルで迫力と緊迫感がある。映像はどれもシックで落ち着きがあり美的に描かれている。今までのどんな戦争映画もSFもかすんで見える。 子供を育てた経験のある人なら必ずわかる、心の奥にある人として持つ子供への愛。それをもう一度呼び起こして心を揺さぶってくれる。必見、本当に必見。 【小鮒】さん [DVD(字幕)] 10点(2007-04-09 23:24:04)(良:1票) 19.風呂敷を広げすぎたなって感じ。 世界観や雰囲気は確かに素晴らしい。 が、物語はあってないようなもの、 ただ巻き込まれているだけ。ひたすら逃げるだけ。 終わり方も中途半端。何が言いたいのか分からない映画。 【ふくちゃん】さん [DVD(字幕)] 3点(2007-04-09 21:58:30)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS