みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
85.《ネタバレ》 ジョージ(ハム・レイ)は最後お坊さんになって故郷の村に帰っていたように思った(見えた)のでてっきりハッピーエンドかと思っていたのだが私の見間違いでしたか?(唯一、ムエのお姉さんが死んでしまったのですが・・・)ともあれ、あれだけのアクションを見せてくれる映画は他には絶対にないです。何度でもみたいから、リピートされても全然苦になりませんでした。友達と一緒に見なくて良かったと思ってます。もし、一緒に見てたら高いとこから飛び降りたりして骨折ぐらいしそう。。。 【蝉丸】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-03-26 16:26:21) 84.ストーリーははっきりいってありがちなものだが、ワイヤーアクションなしの生身のアクションは度肝をぬかれた\(◎o◎)/! カンフーではなくムエタイというのも良かったし、ムエタイの肘と膝がリアルに効いて痛そうだった。 【ジョー大泉】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-02-06 11:13:35) 83.《ネタバレ》 すみませんが、私も「過剰なこれ見よがしアクションシーンリプレイ大概くどいぞゴルァ」派に一票を投じます。2003年作品とはとても思えぬストーリーの1970年代香港カンフー映画的な泥臭さも含めるとブルース・リーの「ドラゴン危機一発」辺りと大して差は無いと思うので、そんなに高評価できません。尤もタイ映画はまだコレとハヌマーン(「ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団」)しか観ていないので余り偉そうな事は言えませんが、まぁハヌマーンよりは遥かに面白かった(比較対象がヒド杉なだけ?)のでオマケして5点進呈。緒形直人似の敵キャラとノドに穴の開いた悪の親玉は意外とイイ味出してましたね。 《追記》そういや「盗んだ仏像を返せ!」と怒りの主人公が仏像泥棒一味を懲らしめるってプロットはハヌマーンでも思いっきりありますた(そりゃもうトラウマものの残酷さ)w。仏教国タイランドの戒律を犯した者は例え味方側のサブキャラとて容赦ナッシング!ジョージが仏像の下敷きになって敢え無く最期を遂げる場面では「仏様を大切にしないヤツは死ぬべきなんだ~!」というハヌマーンの(朗らかな)台詞が聞こえてきそうな気がして怖かったすw。タイの基本的な映画製作姿勢はあの頃(ハヌマーン)と大して変わってないってコトっすか? 【へちょちょ】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-12-31 05:45:44) 82.パッケージや邦題を見て、少林サッカーとイメージが重なり、避けていた作品でしたが.. CGなし、ワイヤーなし、スタントマンなし、早回しなし、というコピーに釣られ..観てしまいました.. う~ん、全然 カッコイイ~ 正統派アクション&格闘もの だったなんてー!! 私的に “ブルース・リー” 以来の本格的格闘映画を観た! と言っても過言ではないでしょう~ 素朴さと、正統派格闘シーンがすごく良いです~ ジャッキー・チェン張りのノリなのに “中国カンフー” より、断然 “ムエタイ” の方が、リアル で カッコイイ~ アクロバット的なアクションシーンも、鼻につくことなく、ごく自然で、むしろ、ほぉ~ おォォ~ と感心するばかり..(「キル・ビル」や「グリーン・デスティニー」に爪の垢を煎じて飲ましてやりたい!) 生身の身体であれだけのことをやることの凄さ!が分かる人でないと、本作の凄さ!は分からないでしょう~ そして本作は間違いなく、アクションショー なのです!それを承知で観てあげないと 可愛そう.. リプレーの件も、野球やK1で良いプレー、KOシーンを スローで “もう一度観たい” と思う観ている側の心理に、製作側が応えてくれていると思えば、何の問題もなく、「ありがとう」 と逆にお礼を言いたいくらい! 所詮、伝説のブルース・リーも、ジャッキー・チェンも、(大抵の)アクション映画そのものが、基本的に “アクションショー” なのです.. さすがにストーリーの方はラストの展開がやや強引でしたが..及第点! 何はともあれ、映画として十分堪能することが出来ました.. タイ映画の頑張りに 8点!! 【コナンが一番】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-11-16 12:32:52) 81.トニージャーがオモロイ(名倉みたい)あとは格闘シーン。 【ビリー・ジョー】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-11-03 12:47:48) 80.うっひゃー! すげぇ! ジャッキーとは一味違うアクションだねぇ。 新しいもん見せてもらった。 俺達だって面白い映画作れるぜって情熱がヒシヒシ。 ストーリーなんかダメダメだけど、荒削りなパワーに溢れた映画。 とにかく見所はアクションだけだけど、面白かった。 こういう勢いあるのっていいですねぇ。 【とっすぃ】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-03 02:05:29) 79.トニージャーの人間離れした動きに8点!これ以上でも以下でもない。他は期待するな 【mason】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-11-01 00:06:50) 78.やられ役見てると攻撃される時全く避けずに体突き出し過ぎ。ただアクションは確かに凄かった。 【am】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-09-26 01:04:18) 77.ジャッキー・チェーンもブルー・スリーの映画もしっかり観たことがないので、新鮮で楽しく観れた。とにかくトニー・ジャーに「お疲れ様」と言いたい。最後は鑑賞してるこっちまで疲れた。非常に汗臭く、男臭かったけどムエがいたことで、暑いときにアイスクリームを食べたあとのように、サーッと涼しくなり、全体に花が咲いたような感じになった。ムエの存在は大きい。 【Syuhei】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-09-12 17:57:07) 76.あのアクションをハリウッドの技術で見せてくれればいかほどにすごいものができるのか‥‥‥俳優、シナリオはそのままにハリウッドでリメイクしてくれんかな~。 【チビすけ】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-09-11 09:03:10) 75.この映画でもムエタイは凄いですね~あれでCG無しとか運動神経どんだけなんでしょうか。。トニー・ジャーのアクションは見事ですた~~あれブアカーオに勝つよ。ひどいケガもあったようで、お疲れ様ですわ。 【アンナ】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-08-01 15:47:26) 74.5つ?の公約を予告編で知り絶対に観ないと損すると思い鑑賞しました。公約通りワイヤー等を使わずにあの動きができるトニー・ジャーは本当に素晴らしいと感じましたが、ムエタイ自体が私には少し向いていなかったようです。敵に倒す際に頭を肘で叩くシーンは痛そうでたまらなかったです(汗)。 【MINI1000】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-07-15 20:36:32) 73.「やっている事」自体は凄いと思います.でも,内容は往年のジャッキーを追いかけているだけで,全然追いついてないですね.肘や膝を突き出すスタイルに皆さん新鮮な印象を受けたということなんじゃないかな. 【マー君】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-06-26 15:06:07) 72.感動しましたわ~。この熱さといったら比類ないのでは?!背景の描かれ方も、タイに行ったことのある人・歴史を知っている人ならば「単純なストーリー」とは言えないだろうと。トニー・ジャーにはまさに脱帽。アジア、いーねっ! 【ロウル】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-06-25 20:47:56) 71.《ネタバレ》 最初の木登り競争シーンからして魅かれました。見慣れたカンフーアクションとはやや違った動きとスピード感が新鮮。CGもワイヤーも無しというのはやはり凄い。粗く騒々しいイメージの香港とは違い、伝統国家タイならではのしっとりとした感じもイイです。伝統音楽を活かしたBGMも良。香港映画を意識し過ぎたのか、もう少し違う持っていき方があったのでは…という所が個人的に残念でした。 …ところでラストシーンは葬式でなく、助かった後出家する所であってハッピーエンドでは? 【番茶】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-06-12 00:13:07) 70.「痛い!」画面から出てくる熱気と汗と肉体のぶつかりあう音。それらは全て本物だけが持つ「痛さ」となって観ている者に容赦なく降り掛かってきます。よくもこんな映画がつくれたもんだ。天晴れという他ありません。人間ってやれば何でもできちゃうんだな、なんて変な感心をしました。ジャッキーのようにはエンターテイメントしていないけれども、荒々しいけれど、粗野だけれど、そうした作品にしかない大胆な展開と迫力は貴重です。観た後に身体がとてつもなく熱くなりました。 【映画小僧】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-05-28 10:33:48) 69.やはりモロに肘が入った打撃と蹴りは凄かった。しかしアクション好きの俺が途中で飽きてしまったのは何故だろう…。 【トシ074】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-05-23 10:21:42) 68.《ネタバレ》 トニー・ジャーは凄い。だが映画自体はムエタイ風味のアクションが新鮮。ていう程度。それ以外は完璧にB級。ラストも無意味にバッドエンド。 【Robbie】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-05-22 12:45:52) 67.《ネタバレ》 「あるスタントマンの記録映画」って感じですかね。クルクル回って、ポンポン飛んで、見た目の技の美しさとか力強さは感じるし、決めポーズとか格好いいんですが、下手にストーリーとか人間ドラマをつけようとするから、テンポが悪くなってしまったのが残念です。3輪スクーターでのアクションもスピード感がいまいちだしね。実際のところ、あんなトップヘビーな乗り物じゃ、すぐに転倒してしまうと思いませんか? 相棒のちゃらんぽらんなところは自分を観ているようで反省しきりですが、最初の頃の女の子の絡み具合が今ひとつだったのでラストでの「ひとりぼっち」を強調するほどの人間関係が上手く伝わらずです。ヤク中のおねーさんがああなったり、大仏の首がああなったりと、良くも悪くも勧善懲悪が貫かれた映画だったね。いろいろなところで、ジャッキー・チェンだとかいう意見がありましたが、わたし的には悪役の彼が蹴りを入れたりするシーンでブルース・リーの表情とダブってしまって仕方ありませんでした。子供の頃あの手の表情、よく真似したものね。犬のウンコ踏んづけたりしたときに(笑)。 【オオカミ】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-05-13 00:33:56) 66.《ネタバレ》 むちゃくちゃですねこれ。これだけ痛い思いしたんだから、最後はもう少しハッピーエンドにしてほしかった。 【よしふみ】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-05-07 03:34:13)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS