みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
92.構成的にはもっと面白くなったはず。 たぶん演出とサービス精神がまったく致命的に足りないんだろう。この監督に言いたいことは、何かのメッセージが伝えたいなら、金を払って見てくれている人に対するサービス精神を忘れないでほしい。とても強く言いたい。監督はひょっこりひょうたん島のことをまったく知らなかったらしい。ありえない。 【コダマ】さん 4点(2003-12-04 23:24:28) 91.うん、もう何回も見てるけど、見るたびに評価が上がる、噛めば噛むほど味が出るじゃないけど、やっぱいい映画だなぁ。名作だなぁ。自分の幼少の頃とは6〜7年時期がずれてるんだけど、この甘酸っぱさは見事に表現されている。なんで、こんなに評価低いのかなぁ。この、見終わった後に心に残る感触が・・・何とも言えない。何が残ってるのかと聞かれると、上手く言葉では表現できないけど、なんかね・・・確実に残るモノがあるんだな。これこそが映画の醍醐味なのかなと。特にメッセージ性が強い訳ではなく、なんかうけるモノ売れるものを!っていうんでもなく、いい感じに力が抜けていて、見終わった後に素直に”いい映画だなぁ”と思えるモノ。なかなかないよね。これはアニメだからなのか?実写にしてもかなりの名作になる気がする。あのエンドロールの主題歌が終わった後に、それ以上音は要らない!って感じで無音で終わる。これもまた良い。映画館でみてたら、あの無音を味わった後に、絶対拍手してる自分がいると思う。 最後に一つ、この映画の良さは子供には分かんないだろうな。 【◆◇◆◇◆ raindrops ◆◇◆◇◆】さん 10点(2003-12-04 05:36:07) 90.どーしても今井美樹とギバちゃんの声に気がいってしまいダメだった。声優とかもっと考えて欲しい。 【c r a z yガール★】さん 4点(2003-12-03 21:44:12) 89.回想シーンと現在とのバランスがちぐはぐで、主題がぼやけた感覚を受けた・・・ 回想シーンの幼少期のタエコは魅力的に映ったが、現在の主人公には共感できなかったのはマイナス。 【青犬】さん 6点(2003-12-01 22:09:42) 88.《ネタバレ》 この映画、小学生の時に家族と見て気まずかった思い出があります。後に冷静に見直してみると結構面白いんですよね。ジブリはストーリーは素晴らしいのに声優を声優のプロに任せなくなりましたね。それによって映画の質がぐっと落ちてしまっています。この映画はジブリ映画の中でも最も声優の出来が酷いと思います。勿体無い・・・。 【もっち~(←にょろ)】さん 6点(2003-11-27 21:37:01) 87. 【BAMBI】さん 8点(2003-11-26 16:14:29) 86.都会と田舎の生活の両方を経験している身としては、田舎を美化しすぎなんじゃないかと感じる。あと、主人公が年齢相応の「大人」でないように思う。確かに、共感を得られる観客層を限定する作品ですね。私は駄目でした。 【shakunin】さん 4点(2003-11-24 02:10:35) 85.面白く、ない!! 【あなたのはレビオSir.】さん 3点(2003-11-24 01:25:20) 84.微、微妙。確かにこれは対象年齢の幅が狭いですね。私が観たのは高校生のときだったからまだ楽しめましたけど・・・。それにしてもメッセージやテーマが伝わりにくい作品だという印象を受けました。伝わる人には伝わるのだと思いますが、私は無理でした。ジャンル的には結構好きなんですけどね~。コメントもとても微妙になってしまいました(苦笑)。 【諸葛桂】さん 6点(2003-11-22 22:27:16) 83.この映画を作る(しかもアニメで)意図みたいなものが、全然分かりません。田舎に帰って、子供の頃を思い出して・・・・・・というストーリーには飽きます。絵は丁寧だし、農作業風景とか美しい空とかへの愛情は感じるけど、田舎にずっと住んでいる自分にとっては、全体的に、都会人の勝手な妄想に見えます。あと、声優は安易に役者を使わず、プロをあててほしいですね。 【ルクレツィアの娘】さん 4点(2003-11-17 19:38:12) 82.宮崎駿に比べて高畑勲の作品は駄目ですね。 きをてらって変なシワを付けるし、全然アニメでやる内容じゃないし・・・。 【おはようジングル】さん 1点(2003-11-17 16:37:40) 81.親と一緒に観てたから気まじーのなんの 【Keith Emerson】さん 0点(2003-11-11 23:57:56) 80.ラストは感動したけど、なんかストーリーとか絵が変だった(わざと?)のをすごい覚えてます。 【プラスチックハンティング】さん 4点(2003-11-01 13:51:36) 79. 【civi】さん 4点(2003-10-30 06:22:13) 78.ジブリ作品の中ではイマイチ。でも、ディズニーアニメに比べるとはるかにいい。柳葉敏郎の声もいいし、風景とか人の心の描写なんかも丁寧だし。ただ、ほかのジブリ作品は傑作が多いからイマイチって印象を受けちゃうのかな。 【ブン】さん 6点(2003-10-21 16:21:17) 77.そこまで印象に残らないです・・ 【亜空間】さん 6点(2003-10-18 17:38:25) 76.雰囲気は好きだが、柳葉の声が浮いていたように思う。頬骨がイヤ。 【ロカホリ】さん 4点(2003-10-18 17:28:05) 75.タエコの家庭内があんまり幸せそうに見えなくて(家族がみんなそっけなさすぎ)、ノスタルジックな気持ちになるよりも、「タエコ、辛そうだな~」と思ってしまった…。子供時代よりも、現在の大人になった場面が好きです(大人のタエコのほうが表情が明るいのもイイし)。山形の風景もとてもきれいで、なんか実写版でも見てみたいなと思いました。 【kiku☆taro】さん 6点(2003-10-17 18:53:06) 74.《ネタバレ》 小5のタエコが可愛い。パイナップルのシーンとか、淡い初恋チックなシーンとかが可愛らしいです。回想シーンはそれなりに面白かったけれど、全体的には淡々としすぎていて、それほど面白さを感じませんでした。 【みさえ】さん 5点(2003-09-24 12:08:59) 73.現在と過去の思い出の行き来が良かったです。私も時々昔の自分に会いたいって思います。時間がゆっくり流れていた子供時代の思い出は、特別な宝物のようです。この作品は子供が見るより、むしろ大人が見る方が感慨深いかもしれません。でも私が初めて見たのは十代の時でしたけど。ちなみに私もくもりの日が好きです。ラストで子供がいっぱい出てくるところが印象的でした。 【ピンク】さん 7点(2003-09-19 22:20:29)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS