みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
153.映像美がすべて。中国の広大さや雰囲気が素晴らしいと思います。ところで「HERO」でもそうなんですが、私はチャン・ツィーを見る度になぜか鈴木保奈美を思い出してしまいます。全然似てないと思うんですが、自分でも不思議でしょうがないです。 【ヒューマンガス】さん 7点(2004-01-23 18:59:48) 152.普通のアクション映画だったらあれだけずっとアクションシーンがあると飽きてしまうんですがこれはまったく。とにかく文句無しでした。ワイヤーアクションはわざとくさいんだろうなと思っていましたが下手に全てCGにまかせるよりずっとすごいと思いました。あとは一本の剣の重要性みたいなものを強調してストーリーを作っていれば完璧なんじゃないかと思いました。でもアクションでおなかいっぱい。 【ノス】さん 8点(2004-01-21 17:58:29) 151.あのこれでもかというワイヤー&カンフーアクションは眠気を誘います。ストーリーは無きに等しいです。世界に名立たる中国雑技団を生んだ国なのでもう少し色々な曲芸!?をして楽しませて欲しいです。 【わーる】さん 0点(2004-01-20 20:42:51) 150.ストーリーはそこそこ面白いのだが.. なんせ、飛びすぎ!..(反動もつけずに、すーと飛ぶのは、許せない..) しかし格闘シーンは見応えありかな... 【コナンが一番】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2004-01-14 11:27:24) 149.《ネタバレ》 ワイヤーばかりで普通におもしろくなかった。チョウユンファは「大陸英雄伝」みたいに刀使ってましたが、やっぱ拳銃のほうが似合うね。 【M・R・サイケデリコン】さん 3点(2004-01-01 12:38:08) 148.普通のアクションは完璧だったと思います。でもワイヤーアクションはちょっと・・・。なんか不自然な気がします。空中でもがく様が滑稽に見えちゃったりして・・・。 【666】さん 6点(2003-12-30 23:28:22) 147.アクションに目を見張るものがあるが、ストーリーは普通。一本の剣が 中心になってるはずなのだが、その重要性やいかに?ワイヤーを使った迫力シーンだけ、ただのチャンバラ映画? 【ZVo】さん 5点(2003-12-30 19:31:42) 146.《ネタバレ》 個人的には「HERO 英雄」を先に見ていてとてもお気に入りの映画だったので、同じような感じの映画だと期待して見たのですが、見事に私の心には響かなかったです。確かにワイヤーアクションはすごいかもしれませんが、何回も見ているうちにそのあまりにも滑稽な姿に見ているうちに冷めてきてしまいました。もっと回数を限定して効果的に使って欲しかったです。内容も私はあまり映画を見ていて眠くなる方ではないのですがこの映画はなぜか眠たくなってしまいました。個人的には「HERO 英雄」のチャン・ツィイーの方が好みですし・・・(汗) 【はがっち】さん 3点(2003-12-29 04:30:59) 145.特にストーリー的にピンと感じた所もなく、アクションとチャン・ツィイー目当てで見た感じかな。 【ワトソン君】さん 4点(2003-12-29 00:21:09) 144.面白かったです…が、ちょっと飛びすぎかと 【鈴都丸子】さん 7点(2003-12-28 17:00:14) 143.違和感ありすぎて、やばヮいヤー 【(*´▽`*)ゎぃ】さん 5点(2003-12-28 16:13:07) 142.少年の頃に憧れたブルースリーやジャッキーチェンのカンフー映画世代にとってはワイヤーアクションというのはどうも受け入れ難いのだが・・・ 【東京50km圏道路地図】さん 5点(2003-12-27 13:17:03) 141.TV放映していたので見ました。チャン・ツィイーのためだけに見ました。やはり、かわいい。特に、竹やぶでの戦いのシーンで一瞬アップになるところは、彼女の美しさに息を飲んでしまいます。チャン・ツィイーに××なことをしていたロー役の役者、道であったら殴ります。 【暇人】さん 5点(2003-12-26 14:07:16) 140.初めてカンフー系の映画を見たけど面白かった!でも、ワイヤーを使うシーンが多いのではないかなとも思う。チャン・ツィーのアクションシーンが見れただけでも満足だけど、あの終わり方は…って感じなので、7点にしておこう! 【アンナ】さん 7点(2003-12-25 16:49:45) 139.飛びます!とぅおびます!!ちょびま〜〜〜す!!!! って誰も知らんがな。 <<追記2005/12/20>>映像的にどうのこうの言う前に、結局なんの話なの?さっぱり内容がないよう〜、って感じで全然意味不明。やはり飛びまくるワイヤーアクションだけを見せたかった映画なのか・・・う〜ん。。。 【◆◇◆◇◆ raindrops ◆◇◆◇◆】さん [映画館(字幕)] 6点(2003-12-25 07:29:38) 138.確かにストーリー性等はあまり感じなかったし、面白いとは思わなかったのですが、私は中国が大好きなので、映像だけで2時間見られます!!風景も屋内も素敵でうっとりしてしまいます。正直それだけですが、雰囲気がとっても大好きです♪ 【ヒナ】さん 5点(2003-12-25 00:32:42) 137.《ネタバレ》 イマイチ評判が良くないみたいですが、すごく楽しめました。やっぱり本場・中国のワイヤーアクションは迫力がある上に時間が長く、たっぷり楽しめていいですね。(重力を無視してハチャメチャな動きをするのもまた魅力かも!?)また「デアデビル」みたいに近くで写しすぎて『何やってるのか解らねぇんだよ!!』という事もないし。本作は冒頭のミシェル・ヨーvsチャン・ツィイーの屋根から屋根への追いかけっこ(?)を見た瞬間「これは高点数だな」と思いました。さらに暗闇での剣闘シーン、ミシェル・ヨーvsチャン・ツィイーの剣闘バトル、竹やぶでの追いかけっこなど、思わず息を止めて見てしまう中国流ワイヤーアクションがたくさんありました。まさに【マトリックスを遥かにしのぐエンターテイメント大作】だと思います。点数・・・9点にしようかと思いましたが、ラストがイマイチなので8点にします。ラストバトルを見せてくれ、ラストあたりで!! 【ポール婆宝勉(わいけー)】さん 8点(2003-12-24 19:08:55) 136.あぉん、駄目だこりゃ。ストーリー無いし。前半のほうなんか画面暗くてよくわからんし。とはいえ、料理屋でチャン・ツィーが大暴れするシーンは必見ナリー! 【神父】さん 4点(2003-12-24 12:49:53) 135.面白かったです。アクションシーンの迫力はもちろん、ストーリーも今までのカンフー映画とちがって見応えがあってよかったです。特にあの料理屋でのシーンは引き込まれます。こんなに武道の美しさを感じたのは初めてでした。ただ、ワイヤーアクションのところで、ワイヤーは見えなかったけど、ワイヤーを使ってることが見え見えの動きだったのが気になったのは私だけでしょうか?(そこがいいのか?) 【しゃぼんだま】さん 9点(2003-12-23 20:35:53) 134.この作品のワイヤーアクションは、やり過ぎなところがいいのです。これでもかとばかりに現実の重力を無視して、しかもストーリー上さしたる必要性のない場面でも見せつけまくるところに、監督の意地と執念と偏執狂ぶりを感じます。映画はこうでなくてはいけません。意味不明な回想(しかも長い)や趣旨不明な登場人物の行動、前半と後半の視点のずれなど、ツッコミどころの多い内容を「それがどうした」と押し切ってしまう強引な進行も楽しい。ただ、それを成立させたのは、全体の大事な部分を引き締めているミシェル・ヨーの功績だと思う。 【Olias】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2003-12-23 02:49:33)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS