みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
65.《ネタバレ》 タイムトラベルものはパラドックスがつきものだが、それを何とかごまかすのが普通。だが、この映画には何の工夫もない。未来の彼が事故を防いで歴史を変えてしまったら、彼は存在しなかったことになり、そうだとすれば事故を防ぐ彼も存在しないことになる。こんな矛盾を無理して気にしないようにして、目の前の映像に没入しようとすると、死んだばかりの彼が、何食わぬ顔で登場するところに矛盾を感じることになってしまう。 まあ、デンゼルワシントンが出ていれば、それでよしということなのかな。一種のアイドル映画ですね。 【駆けてゆく雲】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-02-03 13:54:22) 64.《ネタバレ》 タイムものは難しく考えないで伏線を素直に楽しむほうがよい。 だってタイムマシン的なものがこれからも開発されるわけでなく 実際に矛盾が起きる以上突っ込みどころは必ずでてくる。 それをいちいち突っ込んでたらタイムものはみれませんよ。 まあ突っ込むためにみるという奇特なかたもいますけど。 【とま】さん [映画館(字幕)] 7点(2008-01-26 13:33:54) 63.《ネタバレ》 これはストーリーにかなりムリがありますね。突っ込みどころもいっぱいあるし、なんかラストも後味が悪いんだよなー。ストーリー上はダグとクレアはハッピーエンドなんだろうけど僕の中ではダグは車の中で爆死しちゃった感が強いですね。監視モノだったら「エネミー・オブ・アメリカ」の方がだんぜん面白いです。 【マツ】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-01-24 00:45:46) 62.前半のハイテク機器を使って犯人を追い詰める所がかなりおもしろかったです。過去と現在のカーチェイスはおもしろいアイデア。こんなん多分初めて。後半は結構否定的な意見が多く、アリガチな感じになっちゃいますが、それなりにドキドキして観れました。特に前半の伏線が重なっていくのがさけられない運命を暗示しててドキドキ。まーアリガチだけど。不自然な部分もなんとか気にならずに(てゆーか勢いにごまかされて)、全体的に満足して楽しめました。 【なにわ君】さん [DVD(字幕)] 10点(2008-01-16 18:09:35) 61.デジャヴ Deja Vu とは 最近、音楽、映画等色々使われハヤリ言葉になったようだが、既視感、既視体験のことらしい。 題名通りの不思議な体験を事件捜査のATF捜査官がし、我々観客もする物語。時々あるプロットのような気もするが結構楽しめる。 【ご自由さん】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-12-13 16:22:56) 60.アメリカの科学力はァァァァ!!世界一ィィィィッッッ!! 【くまさん】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-12-13 02:48:43) 59.《ネタバレ》 色々と斬新なアイデアが入っていたり映像がハデだったりして面白かったですが、ツッコミ所はおおむね皆さんと同じ感じです。 ところで、犯人が全てを自白した後でダグと上司が「クレアの事は(過去を覗いて手掛かりを掴んだ事などの)説明がつかないから起訴できない」みたいに話してますが、犯人自身がクレア殺しを自供してるんだから起訴の条件はそれだけで充分じゃないですかね? あれ?? 【えむぁっ。】さん [DVD(吹替)] 8点(2007-12-07 02:48:48) 58.《ネタバレ》 結局タイムスリップして事件を未然に防ぐ内容になっちゃうので前段の半端なシステムは殆どメイン・ストーリーとは関係ない(タイムスリップ前に犯人を認識させておくだけの意味)。 そもそも正義感だけでこんなことやっちゃうのには承服しかねる。 まあ、ちゃんとまとめたということで・・・。 【カラバ侯爵】さん [DVD(吹替)] 6点(2007-11-22 13:23:26) 57.《ネタバレ》 他のレビュワーの書いてるとおり、トンデモ映画です。 他のタイムリープものの方が数倍良い。 無理にこじつけて論理が破綻しちゃってます。映像も平凡 キャストがいいだけに残念。 【りりぱっと】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-11-17 16:48:49) 56.《ネタバレ》 スミマセン。この手の映画って9.11以来、嘘っぽくてぞっとします。挙句、終わりはチャンチャンって感じで都合良く創ってるし・・。 【さら】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-11-12 13:58:35) 55.辻褄が合ってるような、合ってないような…。アレッ?っと思ってる間にどんどん話が進んでいてしまう。あまり深く考えない方が楽しめたかも。 【ucs】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-11-09 22:29:28) 54.好きだけどラストは納得してません! 【ジダン】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-10-17 18:51:43) 53.見たときはけっこうすんなり入ってきたけど、ここでレビューを読んでいると、確かに突込みどころ満載ですね。あれだけ事故起こしてええのか、とか…ね。まあ、娯楽作として楽しめました。ニューオーリンズの映像も美しい。 【MARTEL1906】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-10-14 22:55:48) 52.《ネタバレ》 結構おもしろかったかな。過去の映像を見ることが出来るという発想は新しいと思うが、かなり無理のある設定にも思えます。つっこみどころは色々ありますが、私の一番は美人の命は救うのに、殺された同僚はそのままかよ!というところでしょうか。 【ポテト】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-10-11 21:26:40) 51.《ネタバレ》 4日前の光景が見えるという設定は面白いが、後半部分のメモを送るとか、人を送るとかはタイムマシンそのものじゃないか。タイムパラドックスものは、結構矛盾した内容があるが本作もご多分に漏れず、矛盾がある。 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-10-01 15:56:31) 50.《ネタバレ》 ゴーグルを使って、過去の犯人を追跡するシーンまでの展開はものすごく面白いだけに後半失速した感は否めない。 【FIGO777】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-09-24 17:58:48) 49.《ネタバレ》 娯楽大作としては、な~んにも考えなければ大いに面白い作品。でも、いったん真面目に考えてしまうとトンデモ作品。二面性ありますから鑑賞に当たっての注意書が必要です。 確かにスピード感ありますし、突飛なアイディアも光ります。演出も素晴らしいし役者陣も輝いてます。単純に面白い。 ただ、いくらSFだからって、やっていいことと悪いことがあるんじゃないかなという感じが…。SFだってキチンとした論理性は必要です。というか、SFだからこそ必要ですよ。ここで披露されるアイディアは殆ど非論理的、非科学的。おまけに、ご都合主義的に運命論を持ち出して矛盾を穴埋めをする始末。お子様向け作品ならある程度許されるかもしれないけれど(個人的には「お子様向け」だったら尚更×)、あまりの原理原則無視には呆れてしまいます。究極の「覗きシステム」とでも言っておきましょうか。まぁ、言いたいことは沢山ありますけど、同じSF持ち込み作品なら「フォーガットン」の方が私は許せます。 それと、主人公の行動に関しての正当性の希薄さ。「アンタ、彼女救って代わりに死んじゃう人やその家族とかはどうなっちゃうの?」って感じ。そのあたりも納得出来ないなぁ…。 それにしても、題名が一番納得いかない。これが「デジャヴ」?そういう解釈もありなんでしょかね?? 【タコ太(ぺいぺい)】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-09-16 09:56:11) 48.《ネタバレ》 割と緊縛感があった作品。タイトルから想像した内容とはかなり違っていた。むしろタイムマシンネタだったのですね。 【なかがわ】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-09-15 20:23:16) 47.思いきったSFの設定がよかった。だいたい現在の科学でありえないSF話を持ち込むと失敗するが説得力のある話としてまとめあげられていた。過去と未来の矛盾と整合性をどう辻褄合わせるのか?というのが見てるとき気になりました。 【MS】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-09-15 11:13:27) 46.《ネタバレ》 まずデジャヴではないよね~笑 途中から内容変わっちゃたし・・最新機器を使ったプロファイリングからSFになってんじゃん!でもそれなりにおもろい♪途中に散りばめられた点が後半少しずつ繋がっていくのは、分かっててもやっぱり見入ってしまう。この手の映画は決まってタイムパラドックスの矛盾が挙げられるけど、あり得ないことなんやからあえて突っ込んでも仕方ないでしょう。要はいかに面白く見せるかが大事なんじゃないでしょうか。でもこのラスト・・・これでいいのか?死んじゃったよ!ねえねえ死体発見されたらどうすんの?う~んやっぱり考えてしまう 笑 【レッドホーク】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-09-11 03:22:21)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS