みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
27.《ネタバレ》 マクルーハンが登場したのに驚いた。あとは、観客への語りかけと、本音の字幕表示が新鮮だったかな。ウディ・アレンの事はよく知らないので見てみたのですが、こういう人なのかという事はわかった。あまり好きなタイプではないという事もわかった。<追記>11年ぶりに再見。今回は吹き替えで前回よりは見やすかったのか、いいたい事はなんとなくわかったけど、屁理屈野郎に愛想をつかした女に振られるというよくある男女の出会いと擦れ違いと別れと言ってしまえばそれまでで、当時としては手法が斬新だったのかと。自分も大人になったのか、こういう男を好き嫌いではなく、一類型として見られるようにはなったかな。 【東京50km圏道路地図】さん [CS・衛星(吹替)] 5点(2004-01-05 18:48:49) 26.この女優さん、ころころとファッション変えすぎでは?ダイアン・キートンを見慣れてないので、途中でアニー本人なのか別人なのか混乱した。当時としては斬新な演出や構成であろうということはビンビン伝わってくる。題材もウディ・アレン自身のプライベートを元にしているらしいので、かなりの意欲作なのだろう。アレン作品は初めて観たが、予想より難解じゃなかった。 【やすたろ】さん 5点(2004-01-03 23:54:20) 25.一番最初に見た時はたいした映画ではなかったが、二回目に見たはそこそこだった。主人公が冒頭で観客に語る部分とか『古畑任三郎』っぽい。この映画の影響?もうちょっと歳を取ったら、また見てみたい。 【こわだりのインテリア】さん 7点(2003-12-19 12:33:20) 24.字幕なしで映画を見れるくらい英語力をつけたい!て思わせてくれる映画。やっぱ、英語わかったらこの作品の魅力もアップするんだろうな。 【ナノーマル】さん 7点(2003-12-07 20:49:48) 23.ダイアン・キートン、顔変わった?当時は彼女のファッションをOLさん達がこぞってマネしたらしいが、確かにスタイリッシュでカッコイイー。でも、それだけ…。 【桃子】さん 4点(2003-11-25 19:29:29) 22.スクリーンから観客に語りかけるウディ・アレン。どう答えればいいんだ・・。 【STYX21】さん 7点(2003-11-22 06:24:53) 21. 【BAMBI】さん 9点(2003-10-20 13:28:33) 20. 【虎尾】さん 6点(2003-10-15 00:34:05) 19.ウディ・アレンのギャグがよくわかりませんでした。 【花守湖】さん [DVD(字幕)] 6点(2003-10-14 14:41:15) 18.ウッディの前説は、テンポもよく、話すしぐさも良かった。映画の雰囲気も良かったです。だけど、内容は下らないので1点。 【ooo-oooo-o】さん 1点(2003-08-25 21:20:59) 17.ウディ・アレンのひねくれた性格が面白かった。彼の映画は結構好きです!ダイアン・キートンもかわいかった。 【ジョナサン★】さん 7点(2003-08-18 18:40:38) 16.台詞がすごいですね。素晴らしいと言うより凄い(笑)。アカデミー賞なだけあるのかな。でも台詞にしか感心はしませんでした(笑)。ごめんなさい。 【もちもちば】さん 6点(2003-07-19 01:24:00) 15.ウディ・アレンのマスターベーションに付き合わされて疲れた。この映画を大好きな人は、きっと彼のことが役者として、人間として好きなんだろうなぁ。ただ、一点良かった?と思ったのは、これだけ疲れるあまり面白くない映画なのに、退屈せずに集中して見ることができたことか。 【めろ】さん 6点(2003-07-17 21:13:28) 14.退屈だったし、あのせりふの言い回しにはついていけませんでした。ウディ・アレンの自己満映画ってかんじ。でもダイアン・キートンはかわいかったなぁ。 【さっくー】さん 5点(2003-06-06 12:59:09) 13.変に理屈っぽいところもウディ・アレン.友だちにはなれなさそうにも思うけれどにくめない. 【woods】さん 10点(2003-05-02 23:50:55) 12.どうやったらこのような映像表現、ストーリー、会話が思い付くのでしょうか?面白い面白くないというより関心しました。 【あろえりーな】さん 6点(2003-03-06 00:34:06) 11.先日久々に観たが、何度観ても楽しめる。音楽も良い。ニューヨークの風景も良い。ダイアン・キートンのファッションも要チェック。でも、やっぱり嫌いな人は嫌いなのかな?まあ、ウディ・アレン自身、皆に好かれる作品を作ろうなんて思ってないだろうから、結果として良しなんだろうなあ。アニーみたいな女性いないかな・・・。いやいないか。 【rebel】さん 10点(2003-02-26 07:49:15) 10.ウディ・アレン独特のセリフ回し、ダイアン・キートンとの息のあった掛け合いが好きな人は、文句なしにはまるでしょう。もうほとんど、反則技の域、内容が乏しくてもなんだか許せてしまう。いや、この映画は内容も素晴らしいですよ。 【ゆたKING】さん 8点(2003-02-25 00:16:22) 9.ウディアレンのセリフって実はへりくつばかりなんだけど、それをしゃべっている時の印象はセリフとは全然違う方向に向かってメッセージをバンバン発信してる。その代表作だっぺよ 【セクシー】さん 10点(2003-02-11 03:14:17) 8.自分が生まれた年の映画を見ていったら、「あ」行でいきなり大当たり。こんなに粋な映画が77年時点であったなんて。かなり笑いました。ストーリーってほどのストーリーはないけれど、よくあれだけの皮肉とジョークと意味のない話を喋りつづけられるなあーって感心。 【ハッピータン】さん 10点(2003-01-16 15:51:57)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS