みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
98.深く理解しようとすれば素晴らしいテーマなのだろうが、そうさせるだけの魅力がこの作品にはなかった。記憶に残らない映画。 【ガーデンノーム】さん 3点(2003-12-01 14:11:24) 97.《ネタバレ》 『ロボットが感情や心といったものを持ちえるのだろうか?』という哲学的、道徳的、科学的そして宗教的な問いに必ずぶち当たる時が来ます。その時が迫っているのを感じる昨今、こういうテーマの映画はいくつかありますが、この問いに正解は無いのですから、大いに色んな主張を持った映画を作って欲しいものです。ただ、この映画に関してはアンドリュー自身のエピソードにこだわった分、そういった主張が曖昧なまま終わってしまった気がします。 【もっち~(←にょろ)】さん 9点(2003-11-27 13:12:05) 96.ロビン・ウィリアムスの出演映画はどーも好きになれないんですけど、これは良かったです。 ロボットがこんなに人間を大切にできるのに、じゃぁ肝心の人間はどうなんだ?と考えさせられました。最後が泣けたなぁ…人間になれて良かったね、人間以上の人間だよ、と思いました。 【SAsa5539】さん 7点(2003-11-20 16:14:09) 95.《ネタバレ》 後半はかなり落ちましたね。 ロボットのまま人間性を追及して欲しかった。改造の話が時間的にも余分かな。 【♯34】さん 5点(2003-11-20 13:27:55) 94.だから何?というのが素直な感想かな 【ピニョン】さん 3点(2003-11-17 09:15:18) 93.要するに要約すると、彼は「リトルミス顔フェチ」だったということですね。 【かなかなしぐれ】さん 4点(2003-11-13 09:14:37) 92.結構笑った。結末のストーリーはいまいち。アンドリューが人間に近づくほど憎らしくなっていく、なぜか悲しくなる映画。 【かまるひ】さん 6点(2003-11-11 16:27:10) 91.テレビでしか見てないので、評する資格は無いのかもしれませんが…。それにしてもツマラン。 【TERRA】さん 3点(2003-11-11 03:30:55) 90.TV放送を何気なく観ましたが、意外に面白かったです。肉体的に人間に近付こうとする所や、権利の主張みたいな所がアメリカ的だなあ、と思いました。 【shakunin】さん 6点(2003-11-09 10:39:25) 89.見てしまった後に、時間よ戻ってこーい、、、と思いました。 見てしまった自分が悪いと反省していますが、 たまに趣味ではないだろうな、、、と思う映画の中にも面白いものがあったりするので つい手を出してしまいました。 自信をもって断言します。見る必要ありません。 【コーラL】さん 2点(2003-11-09 09:04:28) 88.ロボットと人間の決定的な違いを巧く描いていたと思う。が、これでもか、というロビン・ウィリアムスの演技も鼻につき、ダラダラ感もあったので厳しい評価となりました。。 【kaneko】さん 5点(2003-11-08 23:27:41) 87.初めはよかったけど物語が進んでいくうちに・・・・ 【かさぶた】さん 4点(2003-11-08 20:29:56) 86.確かに心温まる作品だと思うが、アンドリューの性格が好きになれなかった。やっぱり、挫折みたいなのが無いと面白くないかなと思い 【taron】さん 6点(2003-11-08 14:37:15) 85.永遠にある命を持つ者、限りある命を持つ者。テーマとしてはとても深く考えさせられるものがありました。ただ、時間が長いわりにその両者の葛藤を描くまでが長すぎたように思います。愛する者を失っていくしかないアンドリュー。彼の成長していく上で確かに大切なことなのだけれど、テンポも遅く途中だれてしまった部分がありました。それにしてもロビン・ウィリアムスの演技はすばらしかった。あの温かい笑顔には心癒されます。ただただ静にのみ終わるラストは確かにとても温かい。 【彩犬】さん 6点(2003-11-08 07:45:09) 84.前半は面白かったが、後半の甘ったるい恋愛話はいただけなかった。冒頭のロボット工場のシーンは「2112年 ドラえもん誕生」によく似ている気がしたが、気のせいだろうか。 【洟垂れ】さん 6点(2003-11-05 10:56:23) 83.笑いあり感動ありでかなり満足のいく映画でした。ロビン・ウィリアムズはやっぱイイ!癒されます。あ~アンドリューみたいな可愛いロボット、是非我が家にも欲しいなあ。 【きすけ】さん 8点(2003-11-05 01:36:11) 82.前半はテンポよく、笑えるところもあっておもしろかった。しかしアンドリューが進化していくにつれ、なんか怖かったし、嫌悪感さえ抱いてしまった。やはり生というものは人為的に操作されるべきものじゃないんだと痛感させられた。 【諸葛桂】さん 5点(2003-11-03 23:03:37) 81.時間流れるの早過ぎ。哲学的な話になったのはいいとしても・・・人物の描写が少ないから薄っぺらくなってしまうんだよなあ。 【つめたさライセンス】さん 5点(2003-11-02 16:51:46) 80.あの表情豊かなロビン・ウィリアムスがあえてロボットというところが良かったです。あと、作曲者が同じなためか、オープニングの音楽が『ビューティフル・マインド』のオープニングとそっくりです! 【おしりはばとび】さん 6点(2003-11-01 22:12:38) 79.時間が長く、ストーリーがくどい。 【プラスチックハンティング】さん 6点(2003-10-31 19:48:34)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS