みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
95.《ネタバレ》 結局、恒夫はジョゼに出会って初めて恋したわけでしょ。今まで恒夫が寝てきた女達は結局彼にとってセックスフレンドに過ぎないし、欲望の捌け口にすぎない。本当の愛じゃないから何人もの女と同時に寝て、良心の呵責もなく、彼女達を平然と傷つけることができる。恒夫は性欲だけで生きているようなだらしない男だけど、ジョゼに対して今までの女性たちに対する態度と異なり親身というか非常に献身的である。障害云々で面倒見切れなくなったというわけでは必ずしもなく、初めて人のことを本当に好きになったことが怖くなって、以前の彼女の下に逃げたんじゃないかな。 【こまごま】さん [DVD(邦画)] 6点(2007-01-01 23:17:03) 94.《ネタバレ》 人物描写がかなり演出側の趣味に走っている感じで、もうちょっとで自己満足作品に陥りそうなのが、ぎりぎり踏みとどまっているという不思議な作品。何かいろいろからんで来そうな老婆を中盤であっさり消し去る手際と、感傷を排したラストのぴたりとした着地の感触が良い。 【Olias】さん [DVD(邦画)] 6点(2006-12-31 23:54:25) 93.事前の評判に左右されてかなり期待しすぎて、がっかりした。全然感情移入できない。どこにどう感情を入れて良いのかわからない。どの演技が評価されたのか、どの演出が評価されたのか、わからない。でも、わからない僕が悪いのだろうか。 【如月CUBE】さん [ビデオ(邦画)] 4点(2006-12-02 23:01:25) 92.秋におすすめの映画です。現実と非現実。磁石のように惹かれていく気持ちと、泡のように消えていく気持ち。自分では把握出来ない気持ち、つかめない気持ちが画面の中に流れる曇り空に投影されている。感傷的になる映画。 【kiki】さん [DVD(邦画)] 7点(2006-10-02 22:32:45) 91.《ネタバレ》 雰囲気がすごくいい。ジョゼの言動も笑える。ラストもいい感じ。 【カンパーニュ】さん [DVD(邦画)] 8点(2006-09-13 23:29:59) 90.なんかオサレ映画をみせつけられたような。 これがわかってこそ映画通っぽく思えてしまうのは何故だろう。 しかし未だにレンタルされていてなかなか借りられなかったのはきっと面白いからなんでしょうかね。それとも池脇の裸見たさなのか・・・(自分は後者ですが…)。 【おっちょ】さん [DVD(邦画)] 4点(2006-07-09 16:27:50) 89.《ネタバレ》 ラストシーンで、ちょっとおしゃれになったジョゼが石ころのように転がっている姿は、なんだか元気づけられた。ジョゼは強い。誰が強くて誰が弱いのか、結局はぜんぶ逆転したな。ツマブキの等身大でリアルな演技(特にラブシーン!)がよかった。 【●えすかるご●】さん [ビデオ(邦画)] 8点(2006-06-29 02:10:05) 88.単調な映画だなぁ、としか思えなかった。どこで盛り上がればよかったのかな?当時、池脇さんが脱いだことで話題だったそうだけど、ただのい脱ぎ映画と言われても仕方ない出来かも。 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 3点(2006-05-11 10:02:03) 87.とにかく池脇の好演が印象的で、「男とは」、「女とは」を考えさせられる名作。しばらく頭にこびりつきます。 【フロッグマン】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2006-05-02 09:23:22) 86.《ネタバレ》 とにかく、ジョゼ役の池脇千鶴が良かった。この作品の感想はこれに尽きます!なんというか、凄く強さを感じました。 まあ、主人公の男はしょうもない奴ですけど、実際ああいう状況になったら逃げてしまう気持ちもわからんでもないですね。 【TM】さん [DVD(邦画)] 8点(2006-04-16 21:35:20) 85.妻夫木君が等身大の大学生を演じたんだろうけど(そして本当にそんな感じ)だがそれが逆に好感のもてない主人公にしてしまった感がある。そう浮気者。いや別に普通なんだけどね。ただこれが映画の中だとイライラするんですよね。ただエッチがしたいだけ?つまねえのと。セリフは所々クスリとさせるし上手いなとは思うけど終始淡々としておもしろみにかけるなと思いました。 【とま】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2006-03-22 22:48:19) 84.《ネタバレ》 観てよかったなぁと久々に思った映画だった。妻夫木はああいう役似合うなー。でも頑張ったけど現実は甘くなかったんだろうなぁ。ジョゼと恒夫は特別って思いたかったけど、普通の恋人だったみたい・・・。だから別れがきたんだ。身障者って言葉が何度も出てきて、社会的なのかと思いきや、濃いベッドシーンとか。。いろんな意味で衝撃的な映画。でも一番衝撃的だったのは、ラストの恒夫の嗚咽してるところ。切なくて胸が痛くなった。罪悪感とか、もう二度と会えないっていう寂しさとか、恒夫の気持ちが流れ込んできた。私はきっとあんな風に別れられない。恒夫は二度と会えない寂しさより、逃げるのを選んだ。それを自分でもよくわかってるから、きっと傷ついてる。ジョゼはこの先ずっと一人で生きていくのかな。恒夫もそのうち忘れちゃうのかな。最後に、くるり最高です。 【鉄男】さん [DVD(字幕)] 10点(2006-02-19 23:18:53) 83.《ネタバレ》 上野樹里の役柄がひやっとするほどリアルで印象深かったです。 可愛くて優等生で福祉に興味がある心優しいマドンナが、ハンディキャップの少女に彼氏を奪われることにより転落してゆく様が鮮烈でした。好青年の妻夫木が女にだらしない大学生を演じているのも似合ってました。身障者を題材にして安易な感動モノに走っていない点も良く、心に深く残る名作になっていると思います。くるりもgood☆ 【Bebe】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-02-06 22:49:41) 82.上野樹里が嫌いなんで、出で来る度にイライラ(笑)最後ジョゼを捨てたのは、それがリアルなんだろうけど、香苗と歩いてるシーンを見てイライラ(笑)どうも印象に残らないな。 【アンダルシア】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-01-31 19:28:07) 81.《ネタバレ》 ちょっとエッチー映画だな。全体的に淡々と流れていて、あまり面白みが無かったんだが、後半あたりから面白くなった。池脇千鶴は、演技が上手いです。まぁ、ある意味普通な映画かもね? でもまぁ、あのラストの涙は、今までの思い出が走馬灯のように駆け巡って、涙したのかな?と思ったら、自分も目頭が熱くなった・・・。まぁ、それよりも、ジョゼの今後のことを思うと、切なかったけど・・・。 【瑞鶴】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-01-27 00:05:47) 80.《ネタバレ》 最後、妻夫木の泣き崩れる姿に打たれた。個性的な脇役もよかった。 【ぷりんぐるしゅ】さん [地上波(字幕)] 8点(2006-01-21 04:16:32) 79.この映画、テレビで見たせいで、何度もチャンネルを換えようかと思いつつ、なんとか最後まで見ました。けっこうシリアスな内容なはずなのになんか現実離れした設定と女優陣が今ひとつしっくりこないので最後までのめり込めないままで、妻夫木聡の演技が唯一の救いでした。池脇千鶴は演技がパターン化しすぎてるし、上野樹里は「てるてる家族」や「スイング・ガールズ」のように元気な女の子役は持ち味が出るけどこういう役は今ひとつだし。 他にもいろいろ設定に気になることもあり、どうも、複雑な気分で見終わりました。 【はやぶさ】さん [地上波(字幕)] 5点(2006-01-15 17:38:42) 78.《ネタバレ》 とても懐かしい気分にさせてくれる映画だった。 ジョゼの言う一言一言が胸にしみた。最後はあんなふうになってしまったけどジョゼは少しのあいだだけど恒夫と恋をできたことが楽しかったと思う。 海のシーンが印象的で初めてみる海に目をキラキラさせてよろこぶジョゼがかわいかった。あと「障害者」という壁の大きさをつらいほどわからされた。恒夫の選択はこれからの恒夫の人生にとっては正解だったかもしれないけどジョゼがかわいそうで仕方なかった。でもラストのイスからのダイブ(?)を見てなんだか知らないけど安心した。 これからもこういう邦画をたくさん作って欲しい。 【BEAT】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-01-07 12:38:03) 77.久々に邦画を観たけど、なかなか良かった。なんとなく気になる気持ちから恋へと変わり、恋かと思って突っ走った結果、冷静ではなかった自分に気付く。切なくなります。 【Andy17】さん [地上波(字幕)] 7点(2006-01-06 22:43:10) 76.う~ん……ちょっと、共感できないなあ。とくに恒夫、自分とはかなり違う性格の持ち主で、よくつかめない。話の流れを見ても、自分の経験と重なる部分がない。雰囲気は良い。でも映像的にとりたてて洗練されているというわけでもないし、記憶に残らないだろう。海の場面がいちばんきれいだけど、海を鮮やかに映すのって比較的簡単なんじゃないの? 珍しくもないし。また、恋愛映画なのに、二人の恋愛感情はあまり伝わってこない。感覚的な表現が非常に上手く(朝ごはんの味とか、乾いた空気とか)、巧みに観客をひきこむ力があるのは確か。それだけに、あまり実感の伴わない恋愛物語でも、騙されて最後まで観てしまった。本当にお互いを好きだったの? という根本的な疑問すら感じる。寂しさと、ほっとけないという使命感で引き合ってただけじゃないのと思った。ほんと、わっかんないよなあ……そもそも出刃包丁を振り回す女に惚れる気持ちがわかんないだもんなあ。 あ、でも音楽にくるり、イラストにDを選ぶのはほんとにいいセンスだと思う。 【no one】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-01-01 04:48:05)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS