みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
207.トム・クルーズ、メグ・ライアンの出世作。熱い映画。 【あるまーぬ】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2007-07-31 17:07:46) 206.《ネタバレ》 個人的には最高の映画だったです。 私の人生を変えたと言ってもいい。(別に今パイロットではないが) 地味で暗いイメージしかなかった戦争の道具、である戦闘機を生でアレだけカッコよく 映像にしてくれた事には心から感謝しています。 分かり易いシナリオやノリノリの 音楽ともマッチして何十回観ても飽きません。 これからも頻繁に観るでしょう。 【Black Widow II】さん [DVD(吹替)] 10点(2007-07-23 16:52:19) 205.トムキャットかっこええなあ。物語や演出など、まさにトム・クルーズのためだけにあるような作品だが、こんな少年マンガみたいな展開が私は好き。 【えいざっく】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-04-17 21:14:22) 204.サントラはすっごい好きなんだけど・・・ 【Junker】さん [映画館(字幕)] 3点(2007-02-02 21:39:34) 203.《ネタバレ》 数年ぶり3度目観賞。新作公開に向けての復習。トム・クルーズ出世作は愛と勇気の戦闘機アクション。操縦機を握れば自信たっぷりのイケイケどんどん、プライベートでは美人教官をゲット(何を教わったんやろ)。アッチの銃もコッチの銃もビンビン絶好調。そんな怖いもの知らずのオイラだけど、親友を事故で亡くして意気消沈。愛しのカノジョを前にしても上の空。失った自信、てめえで立ち直るしかねえ。再び飛び立つオイラ。ハードなオンガクの数々も清々しいぜ。良作。 【獅子-平常心】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-01-28 00:38:47) 202.トム・クルーズのプロモーションビデオにしか見えなかった記憶が。こんど時間あるときにも1回確認してみよう。あ、でもその時間が無駄に思える。 【Keicy】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2007-01-24 18:28:03) 201.Danger ZoneやMighty Wings等の音楽がいいですね。ありきたりなストーリー展開ですが、何も考えずに楽しみましょう。 【doctor T】さん [ブルーレイ(字幕)] 10点(2006-12-31 22:54:48) 200.《ネタバレ》 主題歌のデンジャーゾーンが最高です。戦闘機の戦闘のシーンも迫力があります。 【腰痛パッチン】さん [地上波(吹替)] 7点(2006-12-27 15:58:51) 199.《ネタバレ》 昔、地上波でやってたヤツ観たんですが、いやはや・・・ なんつーか今も記憶に残っているのが、チャーリーの「だって、みんなの前では言えやしない『あなたが天才だ』なんて!」とかなんとかいうセリフ。「天才」だって・・すっげーこと言っちゃうんだな、このネエさん。 というわけでその後すっかり引いててしまったため、天才パイロットの息を呑む空中戦のほうは印象に残りませんでした。・・・やっぱセリフって大事です。 【ぞふぃ】さん [地上波(吹替)] 4点(2006-12-18 16:32:17) 198.懐かしい!が、昔見たときほど、強烈なインパクトはなかった。しかし、音楽と映像が相変わらずかっこいい。 【MS】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-07-16 20:24:11) 197.あれま、セールで買ったDVDまで持っているのにレビューしていなかった。 カッコイイ主人公、美人教官、空中戦、80年代のノリノリ音楽。 オトコのコが憧れる要素満載映画ではないか。 当時学校では半分以上のオトコがパイロットジャンパーかボア付の革ジャンか49ersのジャンパーを着ていたな。 【おさむ】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-06-29 19:04:30) 196.《ネタバレ》 デンジャー・ゾーンの使いどころが適所でない。そこで既に躓いてしまった感が。もっとハイテンションな場面に持っては来れなかったのでしょうか ぶつぶつぶつぶつもう残念。愛は吐息のようにだってすんげー名曲だっちゅの、なのにあんな黄な粉臭いシーンで流してもらっちゃ困りますんだっちゅの。不満ばっかがたらたら いや実に残念、もう残念。80’sを全然安心して堪能させていただけなかった事にミスが大! 【3737】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2006-06-20 21:34:06) 195.戦闘機シーンだけで結構楽しめる。というか、そこ以外は楽しめない。 【MARK25】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2006-05-19 18:52:22) 194.男の映画って感じですね。音楽がノリノリでいい感じ。海猿のレビューでトップガンの二番煎じのようなことが書かれていたんですけど、私は海猿の方が好き。ってきっと主役の好みの差なんだろうけど。 【ナノーマル】さん [映画館(字幕)] 6点(2006-05-05 22:27:15) 193.It's the 80'sというテクノポップな音楽がクールな青春映画。軍の宣伝としても青春映画としてもミュージックビデオとしても完成度は高く、若者にアピールする「映画の一つの完成系」として思想的差異やいくつかの欠点には目をつぶり満点。さわやか~ 【Arufu】さん [DVD(字幕)] 10点(2006-05-04 18:33:55) 192.久しぶりに観ましたが楽しめます、出演者が若いと感じるぐらい結構昔の映画になってしまって不思議な気分です。当時は気にも留めなかったアクトが出ていてそちらも面白いですね、ジャケット付きの特典DVDが売られてて買おうかどうか迷ってます。あと、映画なんですけどなんとなくMTVとイメージがダブりますね。 【追記】なにやら続編が公開されるようですね、期待してます。ついでにハスラーも続編お願いw 戦争は反対だが、戦闘機やら銃火器には憧れがあります。兵器に乗ってみたりミサイルやガトリングをぶっ放してみたいと思うので、自己矛盾を感じています。本作を酷評している方が「ビンゴ!」「ナイスキル!」と作中で言ってるけど、敵パロットのポケットから家族の写真がこぼれてもそういえるか?と問いかけてました。いやーわかるんだけどね。日本人にとっては、兵器や銃火器ってSWのライトセーバーやら光線銃と同じ感じだと思いますが、銃社会の国だともっとリアルに恐怖の対象で否定的なのかな?どうなんでしょうか? 【ないとれいん】さん [CS・衛星(吹替)] 8点(2006-04-24 22:27:43) 191.《ネタバレ》 教官と恋に落ちるくだりはついていけなかったが、他は◎!!これだけ血が騒いだ映画は久しぶり。やっぱり戦闘機に惹かれるっていうのは、これは男なら仕方がないことですよね。スピード・爆音・最先端・死と隣り合わせですもん。でも本当は実戦で使われることなく使命を終えることが一番の願いなんです。 まあ理屈はともかくコレだけスカッ☆っと爽快感の味わえる映画はやっぱり気持ちがいい!! 【ちーた】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2006-04-24 22:11:26) 190.ストーリーは良くある感じだが、娯楽性が高くて見やすくて面白い作品。戦闘シーンは今見るとしょぼい感じもするが映像演出とパイロットたちの魅力、戦闘機のかっこよさに興奮させられる。トム・クルーズがちょっと子供っぽいが天才的な腕前のパイロットをフレッシュに好演している。メグ・ライアンの若き姿も注目だ。あとなんといってもこの映画で重要な位置を占めているといえるのは2曲のテーマ曲の存在だ。戦闘シーンで使われ見るものの心を高揚させたのがケニー・ロギンスの「デンジャーゾーン」だ。この曲は見た後も頭から離れないほどインパクトがあってかっこよくていい曲だと思った。それからベルリンの「愛は吐息のように」、この曲も印象的で恋愛模様には効果的だった。 【スワローマン】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-04-21 23:26:37) 189.まあうそ臭くて古臭くてありがちで・・・と突っ込み所満載なのに10回以上観ても飽きないのは面白いからなんだろうなあ。あと10回くらいは死ぬまでに観そう。ティム・ロビンスやメグ・ライアンが脇役なんだもん。豪華なキャストだ。 【のりぱぱ】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-04-21 23:07:18) 188.2回見たけど、全然面白くない。本当に面白くない。感動も興奮もない。ワンパターンすぎるラブストーリーや、ありきたりな終盤の場面が悪い。全体的に飽きるし。でもまぁ、この当時のトム・クルーズがかっこいいし、キャストの下の方にハリウッドスターの名前が見える。この映画の音楽が秀逸。それに乗じて、3点 【ラスウェル】さん [ビデオ(字幕)] 3点(2006-04-16 20:22:14)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS