みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
52.《ネタバレ》 なんか、やっぱりいいですね。ロッキーは。理屈ではなくいい。「俺、○○(社名等いれてください)のロッキー・バルモアだ・・きっと・・。」とつぶやきながら月曜日の通勤電車に乗る人が結構、いるんじゃないかなぁ?解り易い「勝利」が手に届かなくても、がんばっている自分を誰かが見ていてくれて、大切に思ってくれていれば幸せだよね。本編の後のテロップで子どもたちがロッキーのまねをしているシーンにもちょっとジーンときた。 【グレース】さん [DVD(吹替)] 8点(2007-10-28 00:50:13) 51.歳を重ねるといろいろな物を捨て、無くして、諦めていく・・その喪失感に涙するロッキーの姿は三十半ばの自分にも他人事とは思えない感慨深い姿でした・・ 【人面猫】さん [DVD(吹替)] 6点(2007-10-23 23:37:34) 50.《ネタバレ》 まさか30年経ってまったく同じことをやるとは思わなかった。カール・ウェザースはヘビー級に見えたがアントニオ・ターバーはヘビー級には見えないなあ。 【Robbie】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-10-15 21:35:38) 49.人生は勝ち負けだけではないんだと1に続いて改めて感じさせてくれた。チャンピオンと戦うことになるまでが結構長かったが、話としてはきっちり筋が通っていたし感動した。 【HK】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-10-14 12:54:10) 48.エンドロールが流れても席を立つことができない。みんながロッキーを愛してるんだ。 【フライボーイ】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-10-11 16:32:31) 47.ロッキーシリーズは全部見てきたけども、本作はシリーズのボーナストラックとも言える。(「5」は無かった事として)個人的には「4」が好きだけども、スタローンの本作に賭ける意気込み・熱意が伝わってきたよ。試合前のリング上でのスタローン(ロッキー)の表情は鬼気迫るものがあってゾクッとした。ファンとしては納得できる仕上がりになっていると思います。7点と言いたいとこだけど、スタローンに敬意を表して8点。 【tonao】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-10-09 21:28:44) 46.《ネタバレ》 すごく丁寧に作ってあって、製作者のロッキーへの愛情を感じました。台詞も心に響いてくるものばかりで、強く印象に残りました。 【楽人】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-10-08 09:54:38) 45.やっぱりロッキーは強すぎ。チャンプの中のチャンプですな。 【ケンジ】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-10-04 21:50:54) 44.《ネタバレ》 個人的にはロッキーは3以降は蛇足だと思っていましたが、これは1を彷彿とさせる良い映画です。 ラジー賞の常連となってしまったスタローンが60歳を過ぎロッキーという映画にもう1度かけた想いと、ロッキー・バルボアの人生など色々なものをスクリーンから感じ素直に感動しました。 【寺 梅斗】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-08-25 05:45:51) 43.自分もまだ若いので懐かしいと言う感情は無い。でも、時の流れを感じさせる演出、エイドリアンの回想などで哀愁が漂っている。安っぽい雰囲気の中、今のつまらん人生をやり直したいから60歳のロッキー・バルボア立ち上がる!という息子との喧嘩もたまに核心を突くダメ親父の説教という感じがでている。 メインは、本当にボクシングの試合を見ているかのような演出でした。試合結果も聞かず「さあ帰ろう」というセリフは印象に残った。 近い将来【ロッキー7~最後の戦い~】見たいな映画ができたら2点に下げる予定です。 【伊藤さん】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-08-17 16:47:08) 42.《ネタバレ》 「ロッキー」命なんですよ。だって、小学生の頃、土曜洋画劇場かなんかで見て、大いに触発され、プロボクサーになっちゃったくらいですから。もう、映画の範疇を通り越して聖典。駄作のような気がする「3」だって、ロッキーなんだからOKなのです。でも、「ファイナル」は……全然ダメでした。一番の原因は、スタローンの整形で変につっぱった顔。「1」「2」の頃の匂いで終わらそうというのは、大賛成。ストーリーもセリフも文句ないです。身体は、ストロイド臭がしようがなんだろうが大したもの。尊敬であります。けど、けどけど、千葉真一みたいな変に若作りする老醜がロッキースピリットと相反してしまい、どうしても駄目なのです。悲しいなあ。 【OSM】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-08-14 22:45:52) 41.他の方と違う視点から。 話の展開はどうあれ、映画館ではエンドロールが終るまで誰も立ち上がりませんでした。 ロッキー・バルボアファンは必ず観るべきです。 20070806:他の映画の相対評価だと満点は高すぎ。よって-1点。 【T橋.COM】さん [映画館(字幕)] 9点(2007-08-07 00:57:52) 40.《ネタバレ》 中盤まではロッキーの哀愁がただよってましたが、その後はひたすら熱い映画でした。 しゃべりかたがちょっとバカっぽいロッキーですが、やっぱりかっこいい☆ トレーニングシーンが倍くらいあったほうがより盛り上がったと思うのでそこだけが残念かな。。 【ちょっき】さん [映画館(字幕)] 9点(2007-06-24 08:49:26) 39.どこかで聞いたような人生訓を並べて、基本ストーリーは「ロッキー」。出来すぎなところが、もう「ロッキー」。他のオヤジに違わず、苦労して説教くさく頑張っている「ロッキー」。ボクシングのパンチより、人生のパンチのほうがより辛いという言葉が心に残る「ロッキー」。そして、名曲は色褪せず。 【チューン】さん [試写会(字幕)] 7点(2007-06-21 19:14:43) 38.学生の人はこれを見て、熱い思いを持って青春を過ごせて良いなぁと思えた作品。 まぁ、映画館はほとんどおっさんだったけど。 【官兵衛】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-05-31 03:19:11) 37.《ネタバレ》 上映している映画館も少ないし、上映期間も短いのにレビューの数が多いことに驚きました。 中学生の頃、空手の道場仲間とロッキーを立て続けに鑑賞し熱くなり、 その後サントラを聞いては無謀な試合ばかりを繰り返した思い出があります。 ちなみにその頃の試合前の合言葉「今ならドラゴともやれる」。返す言葉は「生まれ変わったらお前になりたいぜ」。 かなりどうでもいい思い出です。 で、映画ですが、 人生以上に重たいステップとパンチが気になりました。流石にちょっとボクサーの動きでは… とは言いつつ、ラストに立ち上がるシーンではこれで最後なんだと涙ぐんでしまいましたが。 個人的にはトレーニングシーンをもっとガシガシやって欲しかった。 トレーニングシーンでボルテージ上げて試合に入るのが大好きなのです。 リヤカーを引き、階段を駆け上がり、波打ち際を走りぬけ、山を登り詰め……肉殴る以外は大概は真似して後悔した。 とにかく熱いドラマを提供してくれたスタローンに感謝です。 【ひで太郎】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-05-25 12:24:42)(良:1票) 36.うらぶれた嘗てのチャンプの様に寂れたフィラデルフィアで堅実に暮らしながら、過去に囚われ孤独を深めていくロッキー。しかし過去の情熱は今現在も心の地下室で燃え続けている。闘士は闘うから闘士。そして彼は、再びリングへ上がることを決意する…。一作目のストーリーを忠実に踏襲して物語を進めながら、これまでと決定的に違うのは「練習を始めるまで」が凄く感動的なこと。ロッキーの30年が自身の30年と重なり、否が応にも胸が熱くなる。一々台詞も泣かせる(「人生は最も重いパンチだ!」は林完治の名訳!)。その代わり練習シーン以降が少し物足りなかった。現役を退いてから長い老ボクサーならではの苦労を、もっと強調しても良かった。対戦相手はこれまでのモンスターみたいなハードパンチャーではなく、現代風のアウトボクサー。ちゃんと相手の方に「調整不足」と「故障」というハンデを与えてあるのも現実的でした。という訳で、少し甘めに7点献上。 【sayzin】さん [試写会(字幕)] 7点(2007-05-22 22:51:31) 35.《ネタバレ》 「人生ほど重いパンチは無い」心にガツンときた。激戦のクライマックスでロッキーが片膝を着いてしまう。しかし、彼はすぐに立ち上がり、前に進み続ける。じーんときた。1時間43分でとても大切なことを学べた。ロッキー、ありがとう。 【ちゃりお】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-05-15 20:44:37) 34.何が頭に来るかっていうと、くだらないバラエティ番組でお笑い芸能人がヤラセの困難に立ち向かうごときのことで、このテーマ曲がお手軽に使われることだ。男が命がけで戦うときのみ、この曲が相応しいというのに。驚いたのは、もう聞き飽きたってほど長年使い古されたこの曲が、ロッキーの世界では、少しも色あせることなく、魂を揺さぶる力を微塵も失っていないことだ。脚本はともかくとして、このシリーズへの愛と情熱をストレートに込めたスタローンと、当時無名の俳優が企画した映画に気前よくこの名曲を提供したビル・コンティに敬意を称したい。 【正義と微笑】さん [映画館(字幕)] 9点(2007-05-14 23:14:12)(良:2票) 33.最初から「ロッキー」シリーズを見ていますが、毎回、見た直後は感動しているのですが、もう一度見たいという気になれず、大まかなストーリーも最初の以外は忘れてしまっています。ファイナルも、たぶんそうなるような気がします。ただビル・コンティのテーマソングはいつ聞いても血が騒ぎます。 【omut】さん [映画館(字幕)] 5点(2007-05-14 03:28:24)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS