みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
61.《ネタバレ》 わずか90分に詰め込まれた破天荒な愛情。ひっさしぶりの快作でした。まず出だしが秀逸です。娘の誕生パーティのシーンだけで主人公と娘・元妻・元妻の現在の夫の関係を見事に描写します。その関係性は後のストーリーに全て活かされ無駄がない。娘を誘拐した実行犯を携帯越しに「必ず見つけ出して殺す」と凄むシーンに痺れ、その後の展開に期待が高まる。「!!! 」 その暴れっぷりは期待以上。そこに正義や倫理や道徳はありません。目指すのは自分の娘だけ。他の誘拐被害者には目もくれず、自分の娘だけ。かつての友人の妻なんて、旦那に口を割らせるために腕を撃ち抜かれる。とばっちりも甚だしい。拷問で情報を吐かせた実行犯は開放せずに電流を流しっぱなし。きっちり公約を守ります。ここまで徹底したキチガイじみた追走の動機は娘への愛情。自分にとって大切なものを守るという一念。その純粋な一念に、娘のいない自分でさえ感情移入し、娘が「来てくれたのね」と言った瞬間に頬に伝うものがありました。そこまで揺らされると、やってることは無茶苦茶でも誰かのためにエゴを貫くことの意義に首肯せざるを得ない。リュック・ベッソン、やれば出来るじゃん。 【アンドレ・タカシ】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2010-12-23 22:38:22) 60.わかりやすくてスッキリするオヤジアクション映画。自分より若いならず者たちをバタバタ殺す。テンポもいいし、何も考えずに観るには最高。時々はこういうの観たくなります。ランボーとかSセガールものとか。深く考えずに楽しみましょう。 【ぽじっこ】さん [CS・衛星(吹替)] 7点(2010-12-23 18:27:59) 59.リーアム・ニーソン超強い。テンポが良くて楽しめたけど、安心感もあるのでハラハラドキドキは少なめだったかな。 【リーム555】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-12-22 23:00:16) 58.ダレるシーンがなく、サクサク見れてよかった。「娘を救う」というわかりやすい正義(いや理由)により他の駄念を感じず見れた。素晴らしい現代痛快娯楽作品。 【reitengo】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-12-22 13:11:21) 57.良かったです。リュック・ベッソンのシナリオで想像がつく通り、かわいい娘の為なら情け容赦無くなんでもやる強くて頼もしいお父さんをあのリーアム・ニーソンがなんとスティーブン・セガールばりのスカッ!とした派手ななアクションで描いた痛快サスペンス。 【白い男】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2010-12-17 22:52:12) 56.よかった。トランスポーターをイメージして見たけど、思ったよりよかった。理屈抜きで楽しむアクション映画だね。ハリウッドものみたいにお約束のラブシーンや家族愛の押し売り場面がないので中だるみもなく楽しめた。 【フラミンゴ】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-11-15 08:59:46) 55.最後空港で「何かあれば言ってくれ」→「娘さえいればいい」 この台詞がすべてでしょう。何度も観たくなる痛快な映画。 どうでもいいが、ナイフで命を狙われる歌手って…よっぽど何かあるんじゃないの?と思ってしまった。 【テンパーる】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-11-14 20:11:34) 54.単純明快。リーアム・ニーソンがセガールに・・・。鑑賞後もすっきり。面白かったです。 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-11-03 18:23:49) 53.《ネタバレ》 これは面白い! 娘の誕生日パーティーでカラオケマシンをプレゼントしたが、今の父親(金持ち)が馬を与え、ポツネンと自分のプレゼントが置き去りにされたシーンで掴まれました。 これで一気に主人公へ感情移入できましたね。 そして写真を撮るのは使い捨てカメラ。(これけっこうツボでした) 現像して大事そうにアルバムに貼るなんざ泣かせますよ。 ここまでは切ない親子物語だけど、娘が誘拐されてからは一気にアクション映画になりラストまで目が離せない展開になります。 90分程度で撮りあげた監督にも拍手。 テンポも良くって最高に楽しめました。 【ゆたさん】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-10-26 11:00:25)(良:1票) 52.娘のために特効野郎の父ちゃんが、手際よく悪党どもを殺しまくる無難に面白いアクションでした。 【すべから】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-10-23 14:05:26) 51.《ネタバレ》 おとん強ぇぇぇ・・・ パッと見頼りなく、はらはらさせられるのに、容赦なしに強い。そこがネタバレです。 容赦無しに強いと知って観たらおもしろさは減るかも。いや!やはり往年の無敵おっさんとは違い、どこか不安になる・・そこが、ミソかと思います。 しかし、後半には彼が離婚することになったわけと仲間からランボーと呼ばれる所以がなんとなくわかることでしょう・・ にしてもこのおとん、劇中たびたび魅せる表情がたまりません・・ 【おでんの卵】さん [DVD(字幕)] 9点(2010-10-21 09:54:24) 50.ぱっとしないだめおやじが、娘の誘拐に遭遇し、救出のために目覚ましい働きをする。元本職とはいえ、一人でここまでできないだろうとは思うし、他国でここまでやらかしていくらなんでも普通に帰ってこれないとは思うが、次々に敵を始末する痛快さと、アクションの連続は楽しめる。現実離れしてはいるが、よくできた脚本だ。 【エンボ】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-09-25 10:33:36) 49.《ネタバレ》 復讐モノとか好きだけれど、こりゃ半端じゃない!往年のセガールさんを思わせる超無敵ぶり。何をしようと止まらない驚異のオヤジ!こんな痛快アクションは久しぶりです。 ただ、よくよく考えれば悲惨な話で、たまたま無事救出できたからいいものを、その陰には一体どれだけの悲劇が隠れているのか… ま、さりとてここまで組織をぶっ潰せば当分は再起不能だろうから更なる悲劇も防げるってもんで、ここは細かいことは考えず、ただ只管にアクションに酔いましょ♪ 【タコ太(ぺいぺい)】さん [DVD(字幕)] 9点(2010-09-23 09:47:52) 48.《ネタバレ》 元CIAの父親が、人身売買組織にさらわれた愛娘を救出するために、死闘を繰り広げるというストーリー。 ストーリー設定にそれ以上の膨らみはなく、設定だけをみれば何ともチープな映画である。 リーアム・ニーソンが体を張って繰り広げるアクションシーンは、それなりにスタイリッシュに表現されているが、アクション映画として特筆するほどのものではない。 9割以上の要素は、はっきり言って「凡庸」に尽きる。 ただし、残りの1割の要素が、この映画のオリジナリティをある意味”強引”に高めている。 それは即ち、「娘を溺愛する父親の容赦なさ」だ。 娘をさらった悪党に対して、電話口できっぱり「処刑宣告」をしたかと思えば、カリフォルニアから海を越え数時間後には事件が発生したパリへ。 単身で悪の組織本体に乗り込み、暴れまわり、ほぼ壊滅状態に追い込む。 更には、古い友人らしいフランス当局の幹部の自宅に“お邪魔”し、実は悪と通じていたその友人の妻の腕を問答無用に撃ち抜き、情報提供を強制する始末。 とにかく娘の救出に対して「障害」となるものは、何であろうと蹴散らし、悪党は容赦なく残虐なまでに皆殺しにしていく。 映画の冒頭、主人公は別れた妻から、その神経質な性格に対して「異常だ」と苦言を呈される。 その時は主人公に対して同情が生まれたが、映画が展開していくにつれ、「ああ、確かにこの父親は異常だ」と納得させれるほどに、主人公の行動力は常軌を逸している。 主人公のその尋常でない怒りっぷりは、“唖然”を通り越し、感じたことのない爽快感に繋がっていく。 その尋常でなさが、絶体絶命の愛娘のピンチを非常識に救っていく。 決して物語としてクオリティの高い映画ではないが、この“容赦なさ”は評価に値する。劇中何度も「親父怖え~」と呟いてしまった。 【鉄腕麗人】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2010-09-22 22:31:39)(良:2票) 47.《ネタバレ》 ★リーアム・ニーソンつながり(笑)でAチームに続いてDVD。あっちは初老の大佐?こっちは17歳の娘のパパ?どういう年齢設定?どうでもいいか。 ★友達の馬鹿さ加減(友達選ぼうね)にくらべればやや罪は軽いものの、娘自体の馬鹿さもそうとうなもの。それをなんも考えず溺愛のあまり一歩間違えば国際問題になりかねないほどの大騒ぎをやってのけるパパに大感動。 ★娘、母、再婚相手みな改心の様子もみせず、大騒ぎの後始末もつけたのかどうか描かず、放りっぱなしのストーリーのシンプルさ、短さに大感動。さすがリュック・ベッソン。 【wagasi】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-09-12 11:57:31) 46.すごすぎ・・・。あんたシュワちゃんか。 【ケンジ】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2010-08-28 22:41:19) 45.久しぶりに見応えのあるアクション映画に出会えました。 ストーリーはありきたりではあるんですが、とにかく容赦ない親父が格好良くて、スカッとします。 どなたでも楽しめる作品です☆ 【抹茶御膳】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-08-26 19:39:32) 44.分かりやすいストーリーにスムーズな話の流れ、そして豪快なアクション。シュワちゃんやセガールが出ていた頃のアクション物を彷彿とさせる映画ですね。変に作り込まれてなくて飽ることなく最後まで見ることができました。 【あんどりゅ~】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-08-04 21:23:53)(良:1票) 43.執念の男 【くまさん】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2010-07-31 05:48:12) 42.《ネタバレ》 映画史上には数々の強いヒーローが存在しますが、その中でも本作の親父は最強の称号を冠したくなるほどベラボウに強いです。その強さは一瞬たりとも躊躇しないことにより生み出されています。リーアム・ニーソンの行動の原則は“娘を救う”“娘に危害を加える奴はボッコボコにする”という2つだけで、例えば、食卓という和やかな場所で罪の無さそうな奥さんをためらわずに撃つなどという行為は、本来ならば悪党たちだけに許された特権だったはずですが彼には行使可能なのです。つまり“娘のため”という理由さえあれば何だって出来てしまうのですから猪突猛進あるのみで、その暴れっぷりが映画を躍動っさせています。 もちろん?いいかげんな部分もありますし、ラストに歌手に会いに行くシーンはバッサリ切っちゃっても良いのではないかと思ったりもしますが(空港の別れの際、娘は最後まで親父を見つめていたのだから)、このくらい全速力で走ってくれるアクション映画は貴重なものです。 それから、あまり巧く使っている映画を見たことが無い道具としての携帯電話の使い方も見事です。 【ミスター・グレイ】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-07-30 18:30:34)(良:2票)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS