みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(8点検索)】
12.決してスカッとする映画ではありませんが、迫力はあると思いました。七つの大罪になぞらえたストーリー展開が、謎めいていて、見終わった後に何かどっしりと残りました。 【マーチェンカ】さん 8点(2002-03-25 17:56:25) 11.猟奇殺人がメインではあるが、そこに刑事の若夫婦の日常があってさらにベテラン刑事フリーマンがいて物語が展開していく。この設定は良かった。ラストは途中から予想できたもののそれゆえに怖さがあった。ブラビにしてはいい映画でしょう。 【トビー】さん 8点(2002-01-26 11:07:31) 10.サスペンス・スリラーという分野で新境地を切り開いたといえる傑作ではないでしょうか?モーガン・フリーマンのシブい演技とデビッド・フィンチャーの演出が作品を掻き立てていると思います。「衝撃のラスト」というキャッチフレーズが映画界に誕生したのはこの映画からだと思います。エンドクレジットが逆に進むのも“うまい!”と思いました! 【ソダちゃん】さん 8点(2002-01-20 06:30:32) 9.信じられなくて、その日の内に2回見てしまった。「やはりそうなのか?でも信じたくないな」そんな気分にさせられた。でも、本当は、想像を絶するモノがあの箱に入っていたんじゃないかって思うと「じゃあ何だ?」ってなって眠れない。僕は恋人も子供も守れる刑事さんになりたいと思いました。 【カズール】さん 8点(2001-11-06 23:26:09) 8.ブラピ最高!!!後味悪いけど面白い。 【ととろ】さん 8点(2001-11-06 03:12:44) 7.『羊たちの沈黙』とならんで近年のサイコスリラーとしての傑作です。『エイリアン3』で悪評だらけのデビッド・フィンチャ-でしたが、やってくれました。ラストの衝撃は凄すぎる!箱の中身を予想できた人はこう感じたのでは・・・「箱の中身は奥さんの首か?それではあまりにも悲惨。でも、爆弾や他の何かでは物足りない・・・」と、衝撃的なラストを期待する邪悪な心が現れませんでしたか?人間の持つ残酷な部分がこの映画のラストによって引き出されるような気がします。そう思うとこれほど恐ろしい映画は他にはないと思う。映画としてのクオリティーも非常に高く、何度でも繰り返し観れる作品だが、理性のある大人が観る映画で子供には観せないほうがいいでしょう。 【支配人】さん 8点(2001-08-19 12:11:17) 6.【まれお】さんのコメントが全てだと思います。オープニングのタイトルバックは確かそれ専門のアーティストがいましたよ。「D・N・A」や「ミミック」、「ミッション・インポッシブル」なんかもその人の作品です(名前忘れちゃったけど一時期すごく流行しましたっけ。最初はインパクトあったけど後は全部一緒じゃないか?)。ということで8点献上 【sayzin】さん 8点(2001-08-13 17:51:24) 5.映画にうるさいうちの母もおもろいと言っておりました! 【ケムンパス】さん 8点(2001-05-14 16:17:44) 4.あの、スパゲッティな殺し方が超不気味だった・・・。個人的にも、後味の悪さは「隣人~」を超える。 【プレデター】さん 8点(2001-04-23 21:42:38) 3.凄くダークな世界の設定のなかでデビッド・フィンチャーの演出が見事にいかされている。 【T・Y】さん 8点(2001-01-09 00:12:52) 2.ふつう、こんなストーリ思いつかないよ。すごい。 【まれお】さん 8点(2000-10-03 01:51:19) 1.7つめ(最後)の大罪は、裁判という形で「民衆」が手を下すワケか・・・と理解したんですが、そうするとものごっつ救いがない。そういう映画? 【ちっちゃいこ】さん 8点(2000-07-17 21:38:22)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS